【Headline】大阪国際女子マラソン松田がV、都道府県対抗男子駅伝続報、競歩合宿など
【月陸NEWSまとめ】
1週間の陸上ニュースを振り返る!
大阪国際女子マラソン松田がV、都道府県対抗男子駅伝続報、競歩合宿など
(1月20日~1月26日)
大阪国際女子マラソンリザルト
松田瑞生(ダイハツ)
17年ロンドン世界選手権10000m代表
18、19年大阪国際女子マラソン優勝
17、18年日本選手権10000m優勝
●自己ベスト
5000m15分46秒40(16年)
10000m31分39秒41(17年)
マラソン2時間21分47秒(20年)
●マラソン全成績
18年1月 大阪国際女子マラソン 優勝 2時間22分44秒
18年9月 ベルリンマラソン 3位 2時間22分23秒
19年9月 MGC 4位 2時間29分51秒
20年1月 大阪国際女子マラソン 優勝 2時間21分47秒
1月20日
新谷、14年ぶり日本新でV(時事通信)
新生長野、不屈の走り 大会記録1分32秒更新(中国新聞)
ひろしま男子駅伝で3年ぶり8度目の優勝を飾った長野県チーム監督 高見沢勝(たかみざわ・まさる)さん(38)(中国新聞)
復興へ、希望湧いた 台風被災の長野、喜ぶ県人会(中国新聞)
五輪へ、沿道も沸いた 設楽・田村…候補が快走(中国新聞)
【MVP】激走、圧巻の12人抜き 一般・相沢(福島7区)初の連続受賞、「学生最強」真価を証明(中国新聞)広島16位、輝き続かず(中国新聞)
29万5000人が沿道で声援(中国新聞)
厚底席巻 6位まで大会新/26道府県タイム更新(中国新聞)
アンカー延藤潤 屈指の「シルバーコレクター」(神戸新聞)
エースが区間賞!相沢晃、松山和希(福島民友)
福島県チーム、連覇ならず「14位」(福島民友)
福島県チーム14位…けがや体調不良で『苦戦』(福島民友)
静岡1区尾崎(浜松商高)好走、首位と5秒差(静岡新聞)
エース伊藤が6人抜き 静岡猛追、最速記録(静岡新聞)
佐賀4位8年ぶり入賞(西日本スポーツ)
熊本、赤崎好走で7位8年ぶりの入賞(西日本スポーツ)
宮城県代表9位 目標の入賞逃す(河北新報)
長野、悔しさを原動力に 大会新で3年ぶり栄冠(時事通信)
復活の道険し…初代王者の広島は16位に沈む 大会直前に主力2人が故障で離脱(デイリースポーツ)
アンカー勝負は設楽悠太とわずか21秒差のたすき、長野・中谷雄飛が逃げ切って駅伝大国の面目保つ(中日スポーツ)
箱根駅伝5区好走の国学院大・浦野雄平が富山3区で貫禄「疲労抜くのに精いっぱい、調整らしい調整ができなかった」と苦笑いも7人抜き(中日スポーツ)
”厚底シューズ騒動”には「ノーコメント」 マラソン前日本記録保持者の設楽悠太 都道府県対抗駅伝で大学生2人に”苦杯”(中日スポーツ)
学生長距離のエース相沢晃が”厚底シューズ”規制騒動に「なくなるときつい」 全国都道府県駅伝7区区間賞で”選手が主役”アピール(中日スポーツ)
鳥取・岡本 驚異の“通算124人抜き”都道府県対抗男子駅伝で追い抜き記録更新!(スポニチ)
多量の汗、落ちる体重 五輪めざす陸上選手を襲った異変(朝日新聞)
若返りデンソー初の頂点 3カ年強化計画実る 選抜女子駅伝(毎日新聞)
新谷仁美、14年ぶり日本新記録 ハーフマラソン女子、米の大会で(共同通信)
1月21日
再び世界の扉を 競歩・松永大介(神奈川新聞)
招待選手に青学大の吉田圭太 吉備路マラソン、天満屋の谷本も(山陽新聞)
関西発「スポーツCAFE」 フォローする 陸上短距離の名伯楽、「次代の高野・伊東」育成へ(日本経済新聞)
「それぞれの五輪」君原健二さんに聞く【インタビュー全文掲載】(河北新報)
聖火ランナーに山口衛里さん シドニー五輪マラソン7位(神戸新聞)
|
|
1月22日
五輪代表の鈴木ら合宿公開 開幕半年前も「先と思わず」(時事通信)
競歩・鈴木、インフルエンザにかかっていた「筋肉が硬くなって」日本選手権欠場も(デイリースポーツ)
競歩、鈴木「五輪で金メダルを」 男子50キロ代表、強化合宿公開(共同通信)
さいたま国際マラソン、代表選考会外れる 一線級が敬遠(朝日新聞)
さいたま国際、開催見送り マラソン、有力選手少なく(共同通信)
飯塚翔太「国境関係ない」エスワティニ人と友情物語(日刊スポーツ)
「ゴールの瞬間は新谷に一番輝いてもらいたかった」 ペースメーカー・宇賀地強が見た新谷仁美の日本新V(スポーツ報知)
1月23日
川内、開催見送りのさいたま国際は「『選考会』という名誉に拘り…」(サンスポ)
設楽悠太、東京マラソン5分切らなければ五輪辞退も(日刊スポーツ)
設楽悠太、東京五輪へ高いハードル「4分台じゃないと五輪を走る資格はない」(スポーツ報知)
設楽悠太 東京マラソンへ覚悟 5分切らなければ五輪辞退も「4分台で走らないと資格ない」(スポニチ)
設楽悠太がまた“衝撃発言”五輪切符ゲットしても「5分台なら辞退」マラソンは国内ラストも示唆(中日スポーツ)
設楽悠太、五輪切符懸かる東京マラソン「2時間4分台」(産経新聞)
1月24日
東京マラソンへの調整練習で大迫傑がドバイ出場 予定通り25キロ付近まで(スポーツ報知)
桐生祥秀、東京五輪で88年ぶりの100M決勝進出「自信ある」(スポーツ報知)
何が何でも五輪切符! リオ銅・荒井が残り1枠に「全身全霊」(中日スポーツ)
競歩・鈴木雄介、五輪後に50キロで「世界新を出しておきたい」…来年世陸を最後に世界大会から消滅(スポーツ報知)
競歩・鈴木 インフルで“東京五輪金メダル計画”修正へ「一からつくり直したい」(スポニチ)
荒井、50キロ競歩ラスト1枠へ「史上最大の練習」(スポニチ)
1月25日
松田瑞生「おすし大作戦」で五輪切符つかむ 我慢した好物ご褒美に(サンスポ)
松田、初Vの地元で“自分超え”決める ご褒美は五輪切符とお寿司(デイリースポーツ)
福士、“引退覚悟”で挑む五輪切符!「陸上競技人生かける」(サンスポ)
“なにわの腹筋女王”松田、五輪代表へ「気持ちぶつける」ハイペース勝負に自信!(スポニチ)
小原「チャレンジ」誓う “設定記録突破者不在の内定”待つつもりなし!(スポニチ)
1月26日
女子マラソン、松田が五輪に前進大阪国際、設定記録突破し優勝(デイリースポーツ)
松田瑞生が優勝 東京五輪へ、設定記録上回る(デイリースポーツ)
福士加代子は25キロでリタイア「次に向かってスタートする」名古屋ウィメンズで再挑戦(デイリースポーツ)
小原怜は13位 五輪代表候補権が消える「自分の甘さが出た」「何も考えられない」(デイリースポーツ)
松田瑞生の激走V 厚底ブームの中、足元支えた名工の逸品「選手に合う靴を履くのが基本」(デイリースポーツ)
松田瑞生の母・明美さん「食べてきてよかった」“勝ち飯”食べて出陣(デイリースポーツ)
ペースメーカー新谷が設定突破に一役 高速でけん引、松田も「ウソやん、速いで」(デイリースポーツ)
川内をほうふつ…市民ランナー山口遥が日本人2位、2時間26分台「信じられない」(デイリースポーツ)
松田瑞生が2時間21分47秒で2年ぶりV 東京五輪派遣設定記録を突破(スポーツ報知)
松田瑞生のVに母も大喜び 勝ちメシはひじきのおにぎり「作ったかいがあったわ~」(スポーツ報知)
MGC3位の小原怜、13位と惨敗…名古屋には出ず東京五輪の補欠が濃厚(スポーツ報知)
37歳福士加代子、昨年に続く途中棄権…3月名古屋ウィメンズを見据えてのリタイアか(スポーツ報知)
藤光謙司、速く走るコツは「意識と感覚」 パラリンピック種目の短距離走も体験…(スポーツ報知)
小池は60mで6秒69 世界室内ツアー第1戦(共同通信)
競歩の鈴木雄介、レジェンドへの一歩 五輪の金は通過点―東京カウントダウン(時事通信)
青学大のVパレードに3万人「皆さまの応援のお陰」裏では来年に向けた走り込みも(スポーツ報知)
|
|