◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)5日目
オレゴン世界陸上5日目のイブニングセッションに行われた男子200m準決勝に飯塚翔太(ミズノ)が出場した。1組2レーンに入った飯塚は20秒77(-0.1)で7着。決勝進出はならなかった。
31歳、自身3度目の世界陸上200mの準決勝。前半はややついて行くも、コーナーを抜けた時には離された。「思ったより前半は走れて感覚的にも良かったのですが、後半はみんな速かったです。出し切った感じがありました」と飯塚。そして「雰囲気は楽しめました」とベテランは笑顔を見せた。
出場まではドタバタ劇。参加標準記録を突破できず、布勢スプリントに出場するなど最後の最後まで狙ったもののクリアならず。7月7日にワールドランキングの出場資格者に辞退者が出て急きょ追加代表入りした。それでも「いつ言われても行くという気持ちでいました」。どんなギリギリでも「走ってでも」と冗談を言うほど、世界の舞台を恋い焦がれている。それは何度経験しても、オリンピックでメダルを取っても変わらない。
「この舞台、緊張感で走れるのは選手として幸せなこと。来年以降も、行ける限り行きたいです」
秋シーズンは100mでスピードに磨きをかける。「世界は100mと200mをやっている。来年からまたパリ五輪に向けて絞っていきます」と飯塚。いくつになっても変わらない情熱と向上心、そしてかけっこが好きだという純粋な思い。日本が誇る“兄貴分”は、これからも世界を目指して走り続ける。
◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)5日目
オレゴン世界陸上5日目のイブニングセッションに行われた男子200m準決勝に飯塚翔太(ミズノ)が出場した。1組2レーンに入った飯塚は20秒77(-0.1)で7着。決勝進出はならなかった。
31歳、自身3度目の世界陸上200mの準決勝。前半はややついて行くも、コーナーを抜けた時には離された。「思ったより前半は走れて感覚的にも良かったのですが、後半はみんな速かったです。出し切った感じがありました」と飯塚。そして「雰囲気は楽しめました」とベテランは笑顔を見せた。
出場まではドタバタ劇。参加標準記録を突破できず、布勢スプリントに出場するなど最後の最後まで狙ったもののクリアならず。7月7日にワールドランキングの出場資格者に辞退者が出て急きょ追加代表入りした。それでも「いつ言われても行くという気持ちでいました」。どんなギリギリでも「走ってでも」と冗談を言うほど、世界の舞台を恋い焦がれている。それは何度経験しても、オリンピックでメダルを取っても変わらない。
「この舞台、緊張感で走れるのは選手として幸せなこと。来年以降も、行ける限り行きたいです」
秋シーズンは100mでスピードに磨きをかける。「世界は100mと200mをやっている。来年からまたパリ五輪に向けて絞っていきます」と飯塚。いくつになっても変わらない情熱と向上心、そしてかけっこが好きだという純粋な思い。日本が誇る“兄貴分”は、これからも世界を目指して走り続ける。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.21
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年12月号)
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
-
2025.11.20
-
2025.11.16
-
2025.11.14
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.21
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年12月号)
月刊陸上競技2025年12月号に一部誤りがございました。 75ページに掲載した高校駅伝福岡県大会女子で、優勝した筑紫女学園の記事の中に、区間賞獲得者が1人(5区・大熊さわ選手/3年)となっておりましたが、正しくは3人(大 […]
2025.11.21
100mアジア記録保持者・蘇炳添が引退レース 「これからはさらに速い選手が現われるのを見たい」
11月20日、中国全国運動会の最終日が行われ、男子100mで9秒83のアジア記録を持つ蘇炳添(中国)が、現役最後のレースに臨んだ。 蘇は1989年生まれの36歳。高校時代から本格的に陸上競技に取り組み、2009年の中国選 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合
関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】立教大学
立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025