HOME ニュース、国内

2022.06.26

飯塚翔太31歳のバースデーラン20秒57の3位「まだベスト出せる」理想追求し試行錯誤/布勢スプリント
飯塚翔太31歳のバースデーラン20秒57の3位「まだベスト出せる」理想追求し試行錯誤/布勢スプリント

◇布勢スプリント2022(6月25、26日/鳥取・ヤマタスポーツパーク)1日目

日本グランプリシリーズ鳥取大会の「布勢スプリント2022」が行われた。

広告の下にコンテンツが続きます

男子200mには東京五輪代表の飯塚翔太(ミズノ)が出場。この日が31歳の誕生日だった飯塚は20秒57(+1.2)をマークして3位だった。

オレゴン世界選手権代表選考会だった日本選手権は20秒84(+1.7)で7位。参加標準記録(20秒24)とワールドランキングのアップを狙ったが「あとは(代表圏内に入るか)待ちます」と語った。

5月の静岡国際で20秒34をマーク。「前半は維持して後半頑張る」走りをして好結果だったが、日本選手権では「同じパターン」で臨んで厳しい結果に。今回は「前半から上げていって後半(失速を)抑える」意識で走ったという。

「試行錯誤ですね」。オリンピックは12年ロンドン、16年リオ、21年東京と3度出場してきた。自己ベスト20秒11は日本歴代3位。リオでは4×100mリレー銀メダル獲得と、日本スプリント界を牽引してきた。それでも、「毎年、理想の走りが違う」。昨年良かった走りが、今年良いかと言えば違う。自分のフィジカルと、調子と、感覚。研ぎ澄ませれば研ぎ澄ませるほど繊細で、難しい。それが楽しくもある。

「練習でもベストが出るなど数字も出ているので、自己ベストは更新できると思っています」と飯塚。まだまだ立ち止まるつもりはない。

長く一線で活躍する秘訣には「陸上と同じくらい没頭する趣味を持つこと」と飯塚。自身はゲームに夢中になる時間を作るようで「オンラインで僕のことを知らない人とゲームをする。陸上のことは考えません。そういった時間を持つことが大事じゃないですかね」と語った。

一方で、ともに走り続け、公私ともに交流のある桐生祥秀(日本生命)の休養宣言に理解を示す。「高校生の時から(注目されてきた)ですから」と慮り、「休んでいいと思うし、またパワーを蓄えて戻ってきますよ」と“兄貴分”らしくエールを送った。

◇布勢スプリント2022(6月25、26日/鳥取・ヤマタスポーツパーク)1日目 日本グランプリシリーズ鳥取大会の「布勢スプリント2022」が行われた。 男子200mには東京五輪代表の飯塚翔太(ミズノ)が出場。この日が31歳の誕生日だった飯塚は20秒57(+1.2)をマークして3位だった。 オレゴン世界選手権代表選考会だった日本選手権は20秒84(+1.7)で7位。参加標準記録(20秒24)とワールドランキングのアップを狙ったが「あとは(代表圏内に入るか)待ちます」と語った。 5月の静岡国際で20秒34をマーク。「前半は維持して後半頑張る」走りをして好結果だったが、日本選手権では「同じパターン」で臨んで厳しい結果に。今回は「前半から上げていって後半(失速を)抑える」意識で走ったという。 「試行錯誤ですね」。オリンピックは12年ロンドン、16年リオ、21年東京と3度出場してきた。自己ベスト20秒11は日本歴代3位。リオでは4×100mリレー銀メダル獲得と、日本スプリント界を牽引してきた。それでも、「毎年、理想の走りが違う」。昨年良かった走りが、今年良いかと言えば違う。自分のフィジカルと、調子と、感覚。研ぎ澄ませれば研ぎ澄ませるほど繊細で、難しい。それが楽しくもある。 「練習でもベストが出るなど数字も出ているので、自己ベストは更新できると思っています」と飯塚。まだまだ立ち止まるつもりはない。 長く一線で活躍する秘訣には「陸上と同じくらい没頭する趣味を持つこと」と飯塚。自身はゲームに夢中になる時間を作るようで「オンラインで僕のことを知らない人とゲームをする。陸上のことは考えません。そういった時間を持つことが大事じゃないですかね」と語った。 一方で、ともに走り続け、公私ともに交流のある桐生祥秀(日本生命)の休養宣言に理解を示す。「高校生の時から(注目されてきた)ですから」と慮り、「休んでいいと思うし、またパワーを蓄えて戻ってきますよ」と“兄貴分”らしくエールを送った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.16

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位

11月15日、九州共立大学陸上競技場で第1回九州共立大投てき競技会が行われ、U20規格(6kg)で実施された男子ハンマー投において、アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)が70m04のU20歴代5位の記録をマークした。 […]

NEWS 仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会

2025.11.15

仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会

11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]

NEWS 好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

2025.11.15

好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]

NEWS 男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

2025.11.15

男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

全九州高校駅伝が11月15日、福岡県嘉麻市の嘉穂総合運動公園周辺コースで開催され、男子(7区間42.195km)は宮崎日大(宮崎)が2時間6分02秒で初優勝を飾った。女子(5区間21.0975km)は神村学園(鹿児島)が […]

NEWS レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

2025.11.15

レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top