2022.06.24
6月25、26日に日本グランプリシリーズ鳥取大会「布勢スプリント2022」が行われる。オレゴン世界選手権を目指すトップ選手たちが参戦。日本選手権3位以内に入っている選手が参加標準記録を突破すればその時点で代表に内定する。
実施種目はグランプリが男女100mと、110m(100m)ハードル。その他に男子200m、300m、男女の走幅跳、三段跳が行われる。昨年、山縣亮太(セイコー)が100mで日本新となる9秒95を出している国内屈指の高速トラックでどんな記録が誕生するか。
男子100mには東京五輪代表の小池祐貴(住友電工)や、日本選手権2、3位の坂井隆一郎(大阪ガス)、栁田大輝(東洋大)がエントリー。坂井と栁田が標準記録10秒05を突破すれば代表に内定する。他にデーデー・ブルーノ(セイコー)やリオ五輪代表のケンブリッジ飛鳥(Nike)が登録している。
200mの参加標準記録は20秒23。東京五輪代表の飯塚翔太(ミズノ)、日本選手権優勝の上山紘輝(住友電工)、同3位の鈴木涼太(スズキ)らが出場予定だ。上山と鈴木は参加標準記録突破で代表に内定する。特に上山はワールドランキングでの世界選手権代表を狙える位置にいるため、少しでも良い記録で走破したいところ。300mにはウォルシュ・ジュリアン(富士通)や伊東利来也(住友電工)らがエントリーしている。
110mハードルには世界選手権代表に内定している村竹ラシッド(順大)のほかに、石川周平(富士通)、高山峻野(ゼンリン)らが出場見込み。すでに泉谷駿介(住友電工)も内定しているため、残す枠は1つ。日本選手権3位の石川が13秒32を突破すれば即内定となる。
男子走幅跳には東京五輪代表の津波響樹(大塚製薬)と城山正太郎(ゼンリン)が出場。他にも吉田弘道(神崎郡陸協)、山川夏輝(佐賀県スポ協)、小田大樹(ヤマダホールディングス)、松本彗佑(極東油業)ら8mジャンパーがズラリ。8m22が参加標準記録で、日本選手権2、3位の津波と松本が突破すれば即内定を得られる。女子走幅跳には日本選手権3、4位の嶺村優(オリコ)、木村美海(四国大)らが出場する。
女子100mの参加標準記録は11秒15と厳しい。そのため世界選手権の4×100mリレー、そして来年以降に向けたレースとなる。日本選手権優勝の君嶋愛梨沙(土木管理総合)、同2位の兒玉芽生(ミズノ)が再び相まみえる。
100mハードルの標準記録は12秒84で、突破している選手はいない。最も近いのは12秒86の日本記録を持つ青木益未(七十七銀行)。青木、日本選手権優勝の福部真子(日本建設工業)、同3位の田中佑美(富士通)が標準記録をクリアすれば代表入りが決まる。
男女三段跳は参加標準記録(17m14/14m32)と高い壁だが、国内はハイレベル。男子は日本選手権初優勝を飾った伊藤陸(近大高専)が昨年17m00を跳んでいる。女子は森本麻里子(内田建設AC)、髙島真織子(九電工)、船田茜理(武庫川女大)が13m50前後の争いを繰り広げており、日本記録14m04の花岡麻帆に続く日本人2人目の14mジャンパーが誕生しそうな予感が漂ってきた。
それぞれターゲットは違うが、世界選手権や後半シーズン、来季を占う大事な一戦となる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.22
愛知製鋼にケニア出身の24歳サイモン・ガサ・ムンガイが加入
2025.04.22
東京世界陸上が朝日新聞社とスポンサー契約締結 報道、スポーツ支援の実績で貢献目指す
2025.04.17
駅伝王者に復権した旭化成 選手たちがパフォーマンスを最大限に発揮できた要因とは?
-
2025.04.19
-
2025.04.17
-
2025.04.20
-
2025.04.16
-
2025.04.20
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
2025.03.23
女子は長野東が7年ぶりの地元V アンカー・田畑陽菜が薫英女学院を逆転/春の高校伊那駅伝
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.22
愛知製鋼にケニア出身の24歳サイモン・ガサ・ムンガイが加入
愛知製鋼は4月22日、サイモン・ガサ・ムンガイが新たに加入したとチームのSNSで発表した。 ケニア・マウセカンダリ高出身の24歳。ケニアでは昨年12月のケニアクロスカントリーシリーズ第6戦の10kmシニア男子で5位(32 […]
2025.04.22
東京世界陸上が朝日新聞社とスポンサー契約締結 報道、スポーツ支援の実績で貢献目指す
公益財団法人東京2025世界陸上財団は4月22日、朝日新聞社とスポンサー契約を締結したことを発表した。 朝日新聞社は1879年1月25日に創刊。以来、全国紙として国内外のさまざまなニュース、情報を発信してきたほか、スポー […]
2025.04.22
M&Aベストパートナーズがお披露目会!4月から選手10人で本格始動 神野大地「一枚岩になって戦っていく」
株式会社M&Aベストパートナーズは4月21日、東京都内で同社の陸上部「MABPマーヴェリック」のお披露目会を開いた。 チームは2023年12月に発足。プロランナーとして活動する青学大OBの神野大地をプレイングマネージャー […]
2025.04.21
男子4×100mR代表にサニブラウン、鵜澤飛羽、西岡尚輝らが選出! 9月の世界陸上につながる一戦/世界リレー
日本陸連は4月21日、来月行われる世界リレーの代表メンバーを発表した。 大会は男女の4×100mリレー、4×400mリレー、そして男女混合の4×400mリレーの5種目を実施。日本からは男子4×100mリレーのみを派遣する […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)