HOME ニュース、国内

2022.05.02

男子800mは川元奨が復活の大会新V 「日本記録、標準突破の準備はできている」/木南記念
男子800mは川元奨が復活の大会新V 「日本記録、標準突破の準備はできている」/木南記念


◇木南記念(4月30日・5月1日/大阪・ヤンマースタジアム長居)2日目

日本グランプリシリーズ大阪大会の木南記念が行われ、3組タイムレースで行われた男子800mは、リオ五輪代表で日本記録保持者の川元奨(スズキ)が1分47秒02の大会新記録で2018年の日本選手権以来となるタイトルを獲得。1分45秒台のベストを持つ若手を抑え、復活の狼煙を上げた。

「大会1週間前の600mでベストを約2秒更新していたので、日本記録(1分45秒75)を更新するつもりで臨んだ」と話すように、ペースメーカーが400mを52秒で引っ張る直後を追走。2周目のバックストレートでペースメーカーが外れた後もしっかりリズムを切り替え、後続の追い上げを封じた。それでも「後半もいくぶん余裕があったので、400m手前で少しペースが速く感じて引いてしまったのが結果的にタイムに響いた。せっかくいいペースで進めてくれたのにもったいなかった」と、目指すタイムに届かず悔しさを滲ませた。

広告の下にコンテンツが続きます

川元は好調の要因に冬季練習の充実を挙げる。昨夏のホクレンディスタンスで、2016年以来となる1分45秒台をマークしたあと、秋に主要レースがなかったことなどもあり両アキレス腱横の腱を取り除く手術を決めた。「あのレースでまだやれる自信が出た」と不安要素を取り除き、もう一度世界の舞台で勝負するための英断だった。

約2カ月間のリハビリの後、練習に復帰。「トレーナーさんとも相談しつつ、体型も絞ることで動きも軽くなった。好きな甘いものを控えるなど食生活にも気を配ってきた」と言い、さらにジョグの距離を伸ばすなどスタミナ強化にも取り組んだ。「何年かぶりに脚の痛みなどもなく日本記録を出したシーズンより充実した練習ができている」と笑顔で話す。

今大会で3位に入り、1分45秒85(日本歴代3位)のベストを持つ金子魅玖人(中大)と普段から練習を積む。「質の高い練習ができている」と互いに刺激し合うことでの相乗効果で日本記録更新、1分45秒20のオレゴン世界選手権標準突破を目論む。

次戦に静岡国際を予定しており、「今回をいい刺激練習と捉え、静岡に生かしたい。日本記録、標準突破の準備はできているので、練習の感覚をしっかり本番のレースで活かせるようにしたい」と川元。まだまだ若い選手には負けられない。源や金子ら若手の台頭もあり盛り上がりをみせる男子800m。男子短距離や男女ハードル陣のように誰かが壁を突破することで堰を切ったように、2人、3人と記録を破り、レベル引き上げられる。その先陣となるべく第一人者が再びスパートをかける。
文/花木 雫

◇木南記念(4月30日・5月1日/大阪・ヤンマースタジアム長居)2日目 日本グランプリシリーズ大阪大会の木南記念が行われ、3組タイムレースで行われた男子800mは、リオ五輪代表で日本記録保持者の川元奨(スズキ)が1分47秒02の大会新記録で2018年の日本選手権以来となるタイトルを獲得。1分45秒台のベストを持つ若手を抑え、復活の狼煙を上げた。 「大会1週間前の600mでベストを約2秒更新していたので、日本記録(1分45秒75)を更新するつもりで臨んだ」と話すように、ペースメーカーが400mを52秒で引っ張る直後を追走。2周目のバックストレートでペースメーカーが外れた後もしっかりリズムを切り替え、後続の追い上げを封じた。それでも「後半もいくぶん余裕があったので、400m手前で少しペースが速く感じて引いてしまったのが結果的にタイムに響いた。せっかくいいペースで進めてくれたのにもったいなかった」と、目指すタイムに届かず悔しさを滲ませた。 川元は好調の要因に冬季練習の充実を挙げる。昨夏のホクレンディスタンスで、2016年以来となる1分45秒台をマークしたあと、秋に主要レースがなかったことなどもあり両アキレス腱横の腱を取り除く手術を決めた。「あのレースでまだやれる自信が出た」と不安要素を取り除き、もう一度世界の舞台で勝負するための英断だった。 約2カ月間のリハビリの後、練習に復帰。「トレーナーさんとも相談しつつ、体型も絞ることで動きも軽くなった。好きな甘いものを控えるなど食生活にも気を配ってきた」と言い、さらにジョグの距離を伸ばすなどスタミナ強化にも取り組んだ。「何年かぶりに脚の痛みなどもなく日本記録を出したシーズンより充実した練習ができている」と笑顔で話す。 今大会で3位に入り、1分45秒85(日本歴代3位)のベストを持つ金子魅玖人(中大)と普段から練習を積む。「質の高い練習ができている」と互いに刺激し合うことでの相乗効果で日本記録更新、1分45秒20のオレゴン世界選手権標準突破を目論む。 次戦に静岡国際を予定しており、「今回をいい刺激練習と捉え、静岡に生かしたい。日本記録、標準突破の準備はできているので、練習の感覚をしっかり本番のレースで活かせるようにしたい」と川元。まだまだ若い選手には負けられない。源や金子ら若手の台頭もあり盛り上がりをみせる男子800m。男子短距離や男女ハードル陣のように誰かが壁を突破することで堰を切ったように、2人、3人と記録を破り、レベル引き上げられる。その先陣となるべく第一人者が再びスパートをかける。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.17

クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒

一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]

NEWS 長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す

2025.11.17

長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す

日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]

NEWS 男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー

2025.11.17

男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの第4戦「クロス・インターナショナル・デ・ソリア」が11月16日、スペイン北部のソリアで開催され、男子(8km)はM.キプサング(ケニア)が23分10秒で優勝した。 キプサ […]

NEWS 女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得

2025.11.17

女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得

女子砲丸投の五輪・世界選手権金メダリストの鞏立姣(中国)が現役を引退することがわかった。 鞏立姣は東京五輪で金メダルを獲得している36歳。世界選手権では2017年ロンドン、19年ドーハ大会で2連覇している。 18歳で初出 […]

NEWS 佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝

2025.11.16

佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝

北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top