HOME 国内、大学

2022.04.17

400mH東京五輪代表の黒川和樹が49秒40の大会新V「良いシーズンイン」/学生個人
400mH東京五輪代表の黒川和樹が49秒40の大会新V「良いシーズンイン」/学生個人


◇日本学生個人選手権(4月15~17日/神奈川・平塚)3日目

ワールドユニバーシティゲームズの選考会を兼ねた日本学生個人選手権。最終日に行われた男子400mハードルは、東京五輪代表の黒川和樹(法大)が49秒40の大会新で優勝した。

広告の下にコンテンツが続きます

「前半から48秒台を意識して行きました」と黒川らしい積極的なレースを展開。後半も「しっかり走り切れたと思います」と言う。それだけに、「48秒に入ったかなと思ったので、記録にはアレ?という感じ」と苦笑いした。それでも、「昨年に比べれば良いシーズンインになっています」と成長を感じている。

昨年は飛躍の1年に。記録も48秒68まで短縮し、日本選手権初優勝、東京五輪出場と、瞬く間に世界が変わった。だが、五輪後は「自分の走り」を見失い、後半シーズンは49秒中盤あたりにとどまっていた。

この冬はスピード持久力をテーマに取り組んだ黒川。「これが走りに結びついていけば」と手応えはある。課題は400mのスピード。目標とする47秒、そして大学の先輩でもある為末大の47秒89の日本記録は「条件が合えば、とは思いますが、やっぱり47秒台は難しいし、為末さんはすごい」と成長すればするほど、その偉大さを実感する。

東京五輪で見せられなかった積極的な走り。今夏のオレゴン世界選手権こそ、持ち前の加速で「ファイナル進出」を目指す。今後は木南記念、静岡国際、セイコーゴールデングランプリ、関東インカレと続くが、「木南か、国立競技場である関東インカレで記録を狙いたい。調子は悪くないです」と、自己ベスト更新でオレゴン世界選手権の参加標準記録(48秒90)の突破を目指す。

広告の下にコンテンツが続きます
◇日本学生個人選手権(4月15~17日/神奈川・平塚)3日目 ワールドユニバーシティゲームズの選考会を兼ねた日本学生個人選手権。最終日に行われた男子400mハードルは、東京五輪代表の黒川和樹(法大)が49秒40の大会新で優勝した。 「前半から48秒台を意識して行きました」と黒川らしい積極的なレースを展開。後半も「しっかり走り切れたと思います」と言う。それだけに、「48秒に入ったかなと思ったので、記録にはアレ?という感じ」と苦笑いした。それでも、「昨年に比べれば良いシーズンインになっています」と成長を感じている。 昨年は飛躍の1年に。記録も48秒68まで短縮し、日本選手権初優勝、東京五輪出場と、瞬く間に世界が変わった。だが、五輪後は「自分の走り」を見失い、後半シーズンは49秒中盤あたりにとどまっていた。 この冬はスピード持久力をテーマに取り組んだ黒川。「これが走りに結びついていけば」と手応えはある。課題は400mのスピード。目標とする47秒、そして大学の先輩でもある為末大の47秒89の日本記録は「条件が合えば、とは思いますが、やっぱり47秒台は難しいし、為末さんはすごい」と成長すればするほど、その偉大さを実感する。 東京五輪で見せられなかった積極的な走り。今夏のオレゴン世界選手権こそ、持ち前の加速で「ファイナル進出」を目指す。今後は木南記念、静岡国際、セイコーゴールデングランプリ、関東インカレと続くが、「木南か、国立競技場である関東インカレで記録を狙いたい。調子は悪くないです」と、自己ベスト更新でオレゴン世界選手権の参加標準記録(48秒90)の突破を目指す。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.06.16

800m昨年全国8位の菊池晴太が1分50秒03の大会新V「収穫と悔しさがある」400mH長谷川桜介が51秒19、三段跳の菅野穂乃は大会新/IH東北

◇インターハイ東北地区大会(6月13~16日/青森・カクヒログループアスレチックスタジアム)3日目 広島インターハイを懸けた東北地区大会の3日目が行われ、男子800mは菊池晴太(盛岡第四3岩手)が1分50秒03の大会新で […]

NEWS 200mはバログン・ハル23秒77の高2歴代5位で400mとの2冠 東島権治21秒06 やり投は松本65m05、走高跳は清水2連覇/IH南関東

2025.06.16

200mはバログン・ハル23秒77の高2歴代5位で400mとの2冠 東島権治21秒06 やり投は松本65m05、走高跳は清水2連覇/IH南関東

◇インターハイ南関東地区大会(6月13~16日/カンセキスタジアムとちぎ、栃木県総合運動公園多目的広場投てき場) 広島インターハイ出場を懸けた南関東地区大会の3日目が行われ、女子200mでバログン・ハル(市川2千葉)が従 […]

NEWS 東大阪大敬愛が女子総合V2 広島IHへ、久保凛「笑顔で締めくくりたい」 男子は洛南が10連覇 /IH近畿

2025.06.16

東大阪大敬愛が女子総合V2 広島IHへ、久保凛「笑顔で締めくくりたい」 男子は洛南が10連覇 /IH近畿

◇インターハイ近畿地区大会(6月12~15日/京都市・たけびしスタジアム京都)最終日 広島インターハイを懸けた近畿地区大会の最終日が行われ、前日までと同様、各種目でし烈な戦いが繰り広げられた。 広告の下にコンテンツが続き […]

NEWS 走幅跳IH2位の成澤柚日が自己新6m11で3連覇!柴田弥聖が2年連続ロングスプリント2冠/IH北関東

2025.06.16

走幅跳IH2位の成澤柚日が自己新6m11で3連覇!柴田弥聖が2年連続ロングスプリント2冠/IH北関東

◇インターハイ北関東地区大会(6月13~16日/栃木県宇都宮市・県総合運動公園カンセキスタジアム) 広島インターハイを懸けた北関東地区大会の2日目が行われ、女子走幅跳で成澤柚日(共愛学園3群馬)が自己新の6m11(+1. […]

NEWS 円盤投・松元美春が最終投てきで大逆転連覇&3年連続IHへ!走幅跳・木浦が自己新連発7m20、大混戦800mは田中が2年生V/IH南九州

2025.06.16

円盤投・松元美春が最終投てきで大逆転連覇&3年連続IHへ!走幅跳・木浦が自己新連発7m20、大混戦800mは田中が2年生V/IH南九州

◇インターハイ南九州地区大会(6月13~16日/熊本市・えがお健康スタジアム)3日目 広島インターハイを懸けた南九州地区大会の3日目が行われ、女子円盤投は松元美春(出水3鹿児島)が39m42で2連覇を達成した。 広告の下 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top