HOME ニュース、国内

2022.04.01

泉谷駿介が住友電工に入社 山内大夢は地元の東邦銀行へ 各チームが新体制を発表
泉谷駿介が住友電工に入社 山内大夢は地元の東邦銀行へ  各チームが新体制を発表

新年度を迎えるにあたり、今春大学を卒業した選手たちが実業団やクラブチームに加入。また、多くのチームで新体制が発表された。

東京五輪代表では女子1500m8位の田中希実が豊田自動織機、男子110mハードルの泉谷駿介が住友電工、男子400mハードルの山内大夢は東邦銀行、女子4×100mリレーの兒玉芽生はミズノにそれぞれ入社。男子4×100mリレー補欠のデーデー・ブルーノはセイコーと所属契約を結び、女子4×100mリレーの齋藤愛美は大阪成蹊ACで競技を続ける。

また、女子マラソンの一山麻緒が監督の永山忠幸氏とともにワコールから資生堂に移籍。男子4×400mリレーの川端魁人が教員の職を辞して、中京大の短距離プレイングコーチに就任し、女子20km競歩の岡田久美子は富士通に加入した。

このほか、2020年日本選手権女子800mの優勝の川田朱夏はJOCの就職支援制度「アスナビ」を通して、ニコニコのりに入社している。

実業団では移籍選手も発表され、男子では今年のニューイヤー駅伝で2位だったSUBARUは昨年度いっぱいでの廃部が決まっていた八千代工業から真船恭輔が加入。SUBARUに所属していた住吉秀昭は九電工、富士通の下史典がトヨタ紡織へ移籍し、SGホールディングスの阪口竜平はOnアスリートと契約を結んだ。女子では2020年に豊田自動織機を退社していた福田有以がユニクロに新加入。天満屋の翁田あかりが4年ぶりに競技に復帰することも明らかになった。

監督の交代も相次ぎ、全日本実業団駅伝で過去3度優勝しているトヨタ自動車は佐藤敏信監督が総監督となり、コーチの熊本剛氏が監督に昇格。SGホールディングスは監督代行だった塩見雄介氏が監督となり、中央発條も亀鷹律良氏に代わり佐藤雄治氏が監督に就いた。

広告の下にコンテンツが続きます
新年度を迎えるにあたり、今春大学を卒業した選手たちが実業団やクラブチームに加入。また、多くのチームで新体制が発表された。 東京五輪代表では女子1500m8位の田中希実が豊田自動織機、男子110mハードルの泉谷駿介が住友電工、男子400mハードルの山内大夢は東邦銀行、女子4×100mリレーの兒玉芽生はミズノにそれぞれ入社。男子4×100mリレー補欠のデーデー・ブルーノはセイコーと所属契約を結び、女子4×100mリレーの齋藤愛美は大阪成蹊ACで競技を続ける。 また、女子マラソンの一山麻緒が監督の永山忠幸氏とともにワコールから資生堂に移籍。男子4×400mリレーの川端魁人が教員の職を辞して、中京大の短距離プレイングコーチに就任し、女子20km競歩の岡田久美子は富士通に加入した。 このほか、2020年日本選手権女子800mの優勝の川田朱夏はJOCの就職支援制度「アスナビ」を通して、ニコニコのりに入社している。 実業団では移籍選手も発表され、男子では今年のニューイヤー駅伝で2位だったSUBARUは昨年度いっぱいでの廃部が決まっていた八千代工業から真船恭輔が加入。SUBARUに所属していた住吉秀昭は九電工、富士通の下史典がトヨタ紡織へ移籍し、SGホールディングスの阪口竜平はOnアスリートと契約を結んだ。女子では2020年に豊田自動織機を退社していた福田有以がユニクロに新加入。天満屋の翁田あかりが4年ぶりに競技に復帰することも明らかになった。 監督の交代も相次ぎ、全日本実業団駅伝で過去3度優勝しているトヨタ自動車は佐藤敏信監督が総監督となり、コーチの熊本剛氏が監督に昇格。SGホールディングスは監督代行だった塩見雄介氏が監督となり、中央発條も亀鷹律良氏に代わり佐藤雄治氏が監督に就いた。
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.23

北口榛花がDL2戦目のラバトを欠場 セイコーGGPではSBの64m16でV

女子やり投の北口榛花(JAL)が今季3戦目の予定だったダイヤモンドリーグ(DL)ラバト大会(5月25日)を欠場すると発表した。チームがSNSを通じて伝え、「コンディション不良」としている。 北口は昨年のパリ五輪で金メダル […]

NEWS 2025年主要大会スケジュール

2025.05.23

2025年主要大会スケジュール

4月 12日(土)第33回金栗記念選抜中長距離大会2025(熊本総合) 12日(土)第109回日本選手権10000m(熊本総合) 12日(土)~13日(日)第79回出雲陸上(島根・浜山) 15日(火)~18日(金)第6回 […]

NEWS 【大会結果】第67回東日本実業団選手権(2025年5月23日~25日)

2025.05.23

【大会結果】第67回東日本実業団選手権(2025年5月23日~25日)

【大会結果】第67回東日本実業団選手権(2025年5月23日~25日/埼玉・熊谷) ●男子1部 100m  200m  400m  800m  1500m 松枝博輝(富士通) 3分43秒99 5000m  10000m  […]

NEWS 中国代表の62人が発表!女子投てきに五輪メダリストの馮彬、宋佳媛  短距離は10代の何錦櫶、陳妤頡が代表入り /アジア選手権

2025.05.23

中国代表の62人が発表!女子投てきに五輪メダリストの馮彬、宋佳媛 短距離は10代の何錦櫶、陳妤頡が代表入り /アジア選手権

5月23日、中国陸連はアジア選手権(5月27~31日/韓国・クミ)の代表選手を発表した。 有力選手では昨年のパリ五輪メダリストでは女子円盤投銀の馮彬と同砲丸投銅の宋佳媛がそろって代表入り。男子走幅跳でパリ五輪7位の張溟鯤 […]

NEWS 清水歓太が男子1万m日本人トップの2位 女子は筒井が力走、不破聖衣来もデビュー/東日本実業団

2025.05.23

清水歓太が男子1万m日本人トップの2位 女子は筒井が力走、不破聖衣来もデビュー/東日本実業団

第67回東日本実業団選手権の初日が5月23日に埼玉県熊谷市で行われた。 男子10000mはキサルサク・エドウィン(富士山GX)が28分16秒95で優勝。最後まで優勝争いを繰り広げた清水歓太(SUBARU)が28分17秒4 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析