HOME
書籍
2017.08.16
ジュニア陸上競技メソッド
[高校トレーニング方式第7版]
全国高等学校体育連盟陸上競技部
全国高等学校体育連盟陸上競技専門部が,およそ8年ごとに刊行する高校生・ジュニアのための教本「ジュニア陸上競技メソッド」が完成しました。
高校生のための陸上競技テキストとして一世を風びした名著「高校トレーニング方式」,その流れを汲む「ジュニアの陸上競技」,「ジュニア陸上競技教典」,「ジュニア陸上競技マニュアル」に続く第7版。
指導者として定評のある執筆陣が健筆をふるって書き上げた初心者・中級者および指導者向けの上達ガイドブックで,指導の実践現場でそのまま役に立つ教材として期待されています。
高校生のための陸上競技テキストとして一世を風びした名著「高校トレーニング方式」,その流れを汲む「ジュニアの陸上競技」,「ジュニア陸上競技教典」,「ジュニア陸上競技マニュアル」に続く第7版。
指導者として定評のある執筆陣が健筆をふるって書き上げた初心者・中級者および指導者向けの上達ガイドブックで,指導の実践現場でそのまま役に立つ教材として期待されています。
主な目次と執筆者
| <第1部 総論> | ||
| トレーニングの基本と心構え | 瀧谷 賢司(大阪成蹊大学教授/前・添上高顧問) | |
| 競技者におけるスポーツ障害 | 矢田 修一(キネティックフォーラム代表) | |
| <第2部 各論> | ||
| 短距離(100m・200m) | 小野原英樹(福岡・小倉東高顧問) | |
| 短距離(400m) | 筒井 計臣(静岡・浜松西高顧問) | |
| 中距離 | 山村 貴彦(東京・城西大附属城西中高顧問) | |
| 長距離 | 下重 庄三(国士舘大学駅伝監督/前・田村高顧問) | |
| ハードル | 向井 俊哉(三重・桑名工高顧問) | |
| 競歩 | 日下部秀一(前・熊谷女高顧問) | |
| リレー | 銭谷 満(神奈川・相洋高顧問) | |
| 走高跳 | 福間 博樹(神奈川・希望ヶ丘高顧問) | |
| 棒高跳 | 神谷 晃尚(静岡・浜松北高顧問) | |
| 走幅跳 | 田之上興造(福岡・福岡第一高顧問) | |
| 三段跳 | 小松 隆志(高知・高知農高顧問) | |
| 砲丸投 | 木原 靖之(福井・敦賀高顧問),大垣 崇(北海道・静内高顧問) | |
| 円盤投 | 山崎 祐司(茨城・土浦湖北高顧問) | |
| ハンマー投 | 川田 雅之(埼玉・松山高顧問) | |
| やり投 | 林田 義博(長崎・口加高ヘッドコーチ) | |
| 混成競技 | 谷 政人(愛知・名城大附高顧問) | |
| <第3部 付録> | ||
| 陸上競技と栄養 | 餅 美知子(園田学園女子大学准教授) | |
| ドーピングについて | 笠次 良爾(奈良教育大学教授) |
| 書 名 | ジュニア陸上競技メソッド | |
| 編集・発行 | (公財)全国高体連陸上競技専門部 | |
| 製 作 | (株)陸上競技社 | |
| 体 裁 | B5判カバー装 336ページ | |
| 価 格 | 4220円(送料・税込) | |
| 初 版 | 2013年11月30日 |
[高校トレーニング方式第7版]
全国高等学校体育連盟陸上競技部
上の画像をクリックするとサンプルがご覧になれます
全国高等学校体育連盟陸上競技専門部が,およそ8年ごとに刊行する高校生・ジュニアのための教本「ジュニア陸上競技メソッド」が完成しました。
高校生のための陸上競技テキストとして一世を風びした名著「高校トレーニング方式」,その流れを汲む「ジュニアの陸上競技」,「ジュニア陸上競技教典」,「ジュニア陸上競技マニュアル」に続く第7版。
指導者として定評のある執筆陣が健筆をふるって書き上げた初心者・中級者および指導者向けの上達ガイドブックで,指導の実践現場でそのまま役に立つ教材として期待されています。
主な目次と執筆者
| <第1部 総論> | ||
| トレーニングの基本と心構え | 瀧谷 賢司(大阪成蹊大学教授/前・添上高顧問) | |
| 競技者におけるスポーツ障害 | 矢田 修一(キネティックフォーラム代表) | |
| <第2部 各論> | ||
| 短距離(100m・200m) | 小野原英樹(福岡・小倉東高顧問) | |
| 短距離(400m) | 筒井 計臣(静岡・浜松西高顧問) | |
| 中距離 | 山村 貴彦(東京・城西大附属城西中高顧問) | |
| 長距離 | 下重 庄三(国士舘大学駅伝監督/前・田村高顧問) | |
| ハードル | 向井 俊哉(三重・桑名工高顧問) | |
| 競歩 | 日下部秀一(前・熊谷女高顧問) | |
| リレー | 銭谷 満(神奈川・相洋高顧問) | |
| 走高跳 | 福間 博樹(神奈川・希望ヶ丘高顧問) | |
| 棒高跳 | 神谷 晃尚(静岡・浜松北高顧問) | |
| 走幅跳 | 田之上興造(福岡・福岡第一高顧問) | |
| 三段跳 | 小松 隆志(高知・高知農高顧問) | |
| 砲丸投 | 木原 靖之(福井・敦賀高顧問),大垣 崇(北海道・静内高顧問) | |
| 円盤投 | 山崎 祐司(茨城・土浦湖北高顧問) | |
| ハンマー投 | 川田 雅之(埼玉・松山高顧問) | |
| やり投 | 林田 義博(長崎・口加高ヘッドコーチ) | |
| 混成競技 | 谷 政人(愛知・名城大附高顧問) | |
| <第3部 付録> | ||
| 陸上競技と栄養 | 餅 美知子(園田学園女子大学准教授) | |
| ドーピングについて | 笠次 良爾(奈良教育大学教授) |
| 書 名 | ジュニア陸上競技メソッド | |
| 編集・発行 | (公財)全国高体連陸上競技専門部 | |
| 製 作 | (株)陸上競技社 | |
| 体 裁 | B5判カバー装 336ページ | |
| 価 格 | 4220円(送料・税込) | |
| 初 版 | 2013年11月30日 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.26
第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売
2025.11.25
アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売
1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]
2025.11.25
2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表
月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]
2025.11.25
大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」
ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025