2017.08.16
(81~90回大会)
現存する駅伝で最古の歴史と伝統を誇る箱根駅伝は大正9年(1920年)に創設され、昭和、平成と激動の時代を生き抜き、今や「新春の風物詩」「国民的行事」と言われるまでに発展しています。そして平成26年に90回の記念大会を迎えました。
本大会を主催する関東学生陸上競技連盟では、この節目に際して「箱根駅伝90回記念誌 絆」を発刊しました。
81回大会から90回大会までの熱闘をカラー42ページ・記録20ページで詳報した「新時代の軌跡」、1回大会から80回大会までを秘蔵写真を添えてモノクロ40ページで振り返る「歴史と系譜」をベースに、
80回大会から設立された最優秀選手賞(金栗四三杯)受賞者8人の「私と箱根駅伝」、30回大会・50回大会・70回大会で印象的な走りをした3人の回想録「節目を彩った男たち」、出場全チーム成績、歴代優勝校や歴代区間優勝者、総合記録・区間記録ランキングをまとめた「資料」など充実のコンテンツ。
箱根駅伝ファンには必読の永久保存版です。
主な内容
|
| 書 名 | 箱根駅伝90回記念誌 絆 |
| 発 行 | 関東学生陸上競技連盟 |
| 製 作 | (株)陸上競技社 |
| 体 裁 | A4版カバー装 144ページ |
| 頒 価 | 3240円(税込・本体 3000円) |
| 発 刊 | 平成26年2月21日 |
※こちらの商品は完売となりました
(81~90回大会)
現存する駅伝で最古の歴史と伝統を誇る箱根駅伝は大正9年(1920年)に創設され、昭和、平成と激動の時代を生き抜き、今や「新春の風物詩」「国民的行事」と言われるまでに発展しています。そして平成26年に90回の記念大会を迎えました。 本大会を主催する関東学生陸上競技連盟では、この節目に際して「箱根駅伝90回記念誌 絆」を発刊しました。 81回大会から90回大会までの熱闘をカラー42ページ・記録20ページで詳報した「新時代の軌跡」、1回大会から80回大会までを秘蔵写真を添えてモノクロ40ページで振り返る「歴史と系譜」をベースに、 80回大会から設立された最優秀選手賞(金栗四三杯)受賞者8人の「私と箱根駅伝」、30回大会・50回大会・70回大会で印象的な走りをした3人の回想録「節目を彩った男たち」、出場全チーム成績、歴代優勝校や歴代区間優勝者、総合記録・区間記録ランキングをまとめた「資料」など充実のコンテンツ。 箱根駅伝ファンには必読の永久保存版です。
主な内容
・新時代の軌跡 81回大会~90回大会詳報 ・歴代MVPの「私と箱根駅伝」 鐘ヶ江幸治(筑波大OB/第80回) 今井正人(順大OB/第81~83回) 佐藤悠基(東海大OB/第83回) 篠藤 淳(中央学大OB/第84回) 柏原竜二(東洋大OB/第85~86,88回) 村澤明伸(東海大OB/第87回) 服部翔大(日体大OB/第59回) 大津顕杜(東洋大OB/第90回) ・歴史と系譜 1~80回大会 概報 ・節目を彩った男たち 昼田哲士(早大OB/第30回) 服部 誠(東農大OB/第50回) 尾方 剛(山梨学大OB/第70回) ・資料(歴代出場チーム全成績,歴代区間優勝者,各種記録歴代ランキングほか) |
| 書 名 | 箱根駅伝90回記念誌 絆 |
| 発 行 | 関東学生陸上競技連盟 |
| 製 作 | (株)陸上競技社 |
| 体 裁 | A4版カバー装 144ページ |
| 頒 価 | 3240円(税込・本体 3000円) |
| 発 刊 | 平成26年2月21日 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025