HOME 駅伝

2021.12.31

不破聖衣来が圧巻の区間新&10人ゴボウ抜き「きつかったけど駅伝の力で踏ん張れた」/富士山女子駅伝
不破聖衣来が圧巻の区間新&10人ゴボウ抜き「きつかったけど駅伝の力で踏ん張れた」/富士山女子駅伝


◇2021全日本大学女子選抜駅伝(富士山女子駅伝:12月30日/静岡・7区間43.4km)

初出場となった富士山女子駅伝でも、不破聖衣来(拓大1年)の存在感は圧倒的だった。最長10.5kmのエース区間に起用され、12位でタスキを受けると、前を行く走者を次々と捉え、驚異の10人抜きを達成。タイムも従来の区間記録を1分54秒も更新する32分23秒の区間新で区間賞に輝き、8位入賞を目標に掲げていたチームを一気に2位へと押し上げた。

「タイムはあまり意識していなかったです」と涼しい顔で振り返る不破。「今回は自分のタイムというより、前を追って走ることを意識していました。スタートした時は何秒差かわからない状態でしたが、走っていくうちに1人1人抜いていけば、いつか名城大学さんが見えると思ったので、最後まで追いかけようという気持ちで走りました」。

2秒遅れで走り始めた9月の日本インカレ10000m覇者・鈴木優花(大東大4年)が、すぐに不破に追いつき、しばらく並走するかたちで前を追えたのも、不破にとっては良い展開だった。1㎞の入りは2分59秒。そこから3分05秒、3分00秒と刻み、鈴木を3km手前で置き去りにしてしまったのだから、五十嵐利治監督が「えげつない。底知れないですね」と評するのも頷ける。

「自分の感覚的にはそんなに速くは感じなかったのですが、あとから聞いたらすごく速いタイムで入っていたので、そのダメージが7km過ぎぐらいから脚にきてしまいました。きつかったんですけど、そこが駅伝の力というか、みんなの力で踏ん張ることができました」

10月の全日本大学駅伝でも、夏に5000mで15分20秒68(学生歴代3位、U20日本歴代6位)をマークしていた不破に対する注目度は高かったが、9.5kmという未知の距離でその走りができるのか、やや懐疑的に見る向きもあった。しかし、28分00秒という衝撃の区間新で自らのポテンシャルを実証すると、今月11日には初の10000mで、日本歴代2位となる30分45秒21の学生新を樹立し、来夏のオレゴン世界選手権の参加標準記録を突破した。

広告の下にコンテンツが続きます

いまや不破への期待と注目は、学生長距離界だけにとどまらない。

五十嵐監督の口からは全日本の時と同じように驚嘆の言葉がいくつも飛び出した。「10000mの疲労も残っていましたし、10000mが終わってからはポイント練習をまともにやったのは2回だけで、決して万全ではなかったと思います。無理をさせずに普通に走れば、33分ぐらいで走れると思っていましたが、それでも(32分23秒で)行ってしまうところが本当にすごいです」。

この1年を振り返り、「いろいろな人に支えてもらい、いろいろな刺激を受けて、記録を残すことができた1年で、結果的にすごく充実していました。来年はこの1年目の経験を生かして、さらに上を目指せるように頑張りたいです」と不破。数々のインパクトを残した2021年をステップに、2022年はどんなパフォーマンスを見せるのだろうか。

文/小野哲史

◇2021全日本大学女子選抜駅伝(富士山女子駅伝:12月30日/静岡・7区間43.4km) 初出場となった富士山女子駅伝でも、不破聖衣来(拓大1年)の存在感は圧倒的だった。最長10.5kmのエース区間に起用され、12位でタスキを受けると、前を行く走者を次々と捉え、驚異の10人抜きを達成。タイムも従来の区間記録を1分54秒も更新する32分23秒の区間新で区間賞に輝き、8位入賞を目標に掲げていたチームを一気に2位へと押し上げた。 「タイムはあまり意識していなかったです」と涼しい顔で振り返る不破。「今回は自分のタイムというより、前を追って走ることを意識していました。スタートした時は何秒差かわからない状態でしたが、走っていくうちに1人1人抜いていけば、いつか名城大学さんが見えると思ったので、最後まで追いかけようという気持ちで走りました」。 2秒遅れで走り始めた9月の日本インカレ10000m覇者・鈴木優花(大東大4年)が、すぐに不破に追いつき、しばらく並走するかたちで前を追えたのも、不破にとっては良い展開だった。1㎞の入りは2分59秒。そこから3分05秒、3分00秒と刻み、鈴木を3km手前で置き去りにしてしまったのだから、五十嵐利治監督が「えげつない。底知れないですね」と評するのも頷ける。 「自分の感覚的にはそんなに速くは感じなかったのですが、あとから聞いたらすごく速いタイムで入っていたので、そのダメージが7km過ぎぐらいから脚にきてしまいました。きつかったんですけど、そこが駅伝の力というか、みんなの力で踏ん張ることができました」 10月の全日本大学駅伝でも、夏に5000mで15分20秒68(学生歴代3位、U20日本歴代6位)をマークしていた不破に対する注目度は高かったが、9.5kmという未知の距離でその走りができるのか、やや懐疑的に見る向きもあった。しかし、28分00秒という衝撃の区間新で自らのポテンシャルを実証すると、今月11日には初の10000mで、日本歴代2位となる30分45秒21の学生新を樹立し、来夏のオレゴン世界選手権の参加標準記録を突破した。 いまや不破への期待と注目は、学生長距離界だけにとどまらない。 五十嵐監督の口からは全日本の時と同じように驚嘆の言葉がいくつも飛び出した。「10000mの疲労も残っていましたし、10000mが終わってからはポイント練習をまともにやったのは2回だけで、決して万全ではなかったと思います。無理をさせずに普通に走れば、33分ぐらいで走れると思っていましたが、それでも(32分23秒で)行ってしまうところが本当にすごいです」。 この1年を振り返り、「いろいろな人に支えてもらい、いろいろな刺激を受けて、記録を残すことができた1年で、結果的にすごく充実していました。来年はこの1年目の経験を生かして、さらに上を目指せるように頑張りたいです」と不破。数々のインパクトを残した2021年をステップに、2022年はどんなパフォーマンスを見せるのだろうか。 文/小野哲史

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.18

富士北麓ワールドトライアル 100mに栁田大輝、桐生祥秀 ハードルに泉谷駿介、田中佑美がエントリー!

日本陸連は7月18日、日本グランプリシリーズの富士北麓ワールドトライアル2025のエントリーリストを発表した。 男子100mには日本選手権で優勝した桐生祥秀(日本生命)を筆頭に、関口裕太(早大)、小池祐貴(住友電工)、多 […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー

2025.07.18

【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS 100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ

2025.07.18

100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ

学生世界一を決めるFISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日まで、ドイツのライン・ルールで行われる。若き日本代表の注目選手を紹介する。 男子100mには栁田大輝(東洋大)が出場する。自己記録は […]

NEWS 王者・キプチョゲに加え、レゲセ、ウォルデらがエントリー! 日本から川内優輝、聞谷賢人らも出場予定/シドニーマラソン

2025.07.18

王者・キプチョゲに加え、レゲセ、ウォルデらがエントリー! 日本から川内優輝、聞谷賢人らも出場予定/シドニーマラソン

8月31日に豪州で開催されるシドニーマラソンの主催者は、男子エリート選手のエントリーを発表した。 すでに、前世界記録のE.キプチョゲ(ケニア)の参戦が3月中に発表されているが、新たに19年、20年の東京を制しているB.レ […]

NEWS チェプンゲティチ暫定的資格停止!女子マラソン初2時間10分切り、3月のドーピング検査陽性

2025.07.18

チェプンゲティチ暫定的資格停止!女子マラソン初2時間10分切り、3月のドーピング検査陽性

世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は7月17日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のルース・チェプンゲティチ(ケニア)に暫定的資格停止処分を科したことを発表した。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top