HOME 駅伝、箱根駅伝

2021.12.09

関東学連が箱根出場校に向けたコロナ対策を公表 今回も「コース沿道近隣でのいかなる活動を一切禁止」
関東学連が箱根出場校に向けたコロナ対策を公表 今回も「コース沿道近隣でのいかなる活動を一切禁止」


関東学連は12月9日、第98回箱根駅伝(2022年1月2日、3日)の出場校に向けた新型コロナウイルスの感染防止対策についての指針を通達した。

これまで行われている競技会同様に大会前2週間の体調管理チェックシートの提出を義務づけるほか、ウォーミングアップや競技中以外は常時マスクを着用する。使用したマスクは自宅で破棄するように呼びかけている。

万が一チームから感染者が出た場合の出場可否も細かく明記。12月12日以降に関係者に感染者が出た場合は該当者の出場および会場への出入りは認めない。濃厚接触者と判断された者については、12月12日から18日であれば14日間にわたり健康状態を観察する期間を経過し、症状が出ない場合はチーム・個人問わず出場できる。ただし、大会2週間前となる12月19日以降に濃厚接触者として認定された場合は、該当者の出場・会場への出入りは認めないとした。

広告の下にコンテンツが続きます

12月12日以降に感染疑い症状(発熱、咳、咽頭痛、息切れ、全身倦怠感、下痢、味覚
障害など)があった者については、各種感染症リスクも考慮し、原則として該当者の出場および会場への立ち入りを認めないとした。ただし、「発症後から少なくとも8日以上が経過していること」「薬剤を服用していない状態で解熱後および症状消失後、少なくとも3日以上経過していること」の2つの要件を両方満たしている場合は出場および会場への立ち入りが認められている。

また、大会当日は、サーモグラフィーなどを使って検温を実施。スタート、フィニッシュ地点でのチーム同士の声かけ、円陣は禁止され、中継地点におけるタスキリレー時の次走者への声かけも禁じられる。ただし、前回大会は禁止されていた「胴上げ」については注意事項から外れている。

付き添いなど来場を認める人数も前回同様に制限。給水時にはビブス、マスク、ゴーグル、使い捨て手袋の着用を義務づける。一般のファンへの観戦を控えるようお願いしていることからも、OB会や応援団などに対して「コース沿道近隣でのいかなる活動を一切禁止することを周知してほしい」とした。

広告の下にコンテンツが続きます

このほか、宿泊については1人部屋を推奨、大会まで感染リスクが高まる懇親会やカラオケ、アルバイトなど「3密を避ける行動を心掛けてください」と明記されている。

前回大会もコロナ禍で開催され、沿道での観戦者数は前年比85%減の約18万人という結果に。新しい様式での大会運営を模索し、開催にこぎつけようとした関係者の努力が数字となって表れた。

キャッチコピーは「応援したいから、応援に行かない。」

今回も主催する関東学連の学生たち、そして選手たちの努力が報われる大会となるよう、箱根駅伝に携わる全関係者の協力が求められる。

※文中に誤りがあったため修正しました

関東学連は12月9日、第98回箱根駅伝(2022年1月2日、3日)の出場校に向けた新型コロナウイルスの感染防止対策についての指針を通達した。 これまで行われている競技会同様に大会前2週間の体調管理チェックシートの提出を義務づけるほか、ウォーミングアップや競技中以外は常時マスクを着用する。使用したマスクは自宅で破棄するように呼びかけている。 万が一チームから感染者が出た場合の出場可否も細かく明記。12月12日以降に関係者に感染者が出た場合は該当者の出場および会場への出入りは認めない。濃厚接触者と判断された者については、12月12日から18日であれば14日間にわたり健康状態を観察する期間を経過し、症状が出ない場合はチーム・個人問わず出場できる。ただし、大会2週間前となる12月19日以降に濃厚接触者として認定された場合は、該当者の出場・会場への出入りは認めないとした。 12月12日以降に感染疑い症状(発熱、咳、咽頭痛、息切れ、全身倦怠感、下痢、味覚 障害など)があった者については、各種感染症リスクも考慮し、原則として該当者の出場および会場への立ち入りを認めないとした。ただし、「発症後から少なくとも8日以上が経過していること」「薬剤を服用していない状態で解熱後および症状消失後、少なくとも3日以上経過していること」の2つの要件を両方満たしている場合は出場および会場への立ち入りが認められている。 また、大会当日は、サーモグラフィーなどを使って検温を実施。スタート、フィニッシュ地点でのチーム同士の声かけ、円陣は禁止され、中継地点におけるタスキリレー時の次走者への声かけも禁じられる。ただし、前回大会は禁止されていた「胴上げ」については注意事項から外れている。 付き添いなど来場を認める人数も前回同様に制限。給水時にはビブス、マスク、ゴーグル、使い捨て手袋の着用を義務づける。一般のファンへの観戦を控えるようお願いしていることからも、OB会や応援団などに対して「コース沿道近隣でのいかなる活動を一切禁止することを周知してほしい」とした。 このほか、宿泊については1人部屋を推奨、大会まで感染リスクが高まる懇親会やカラオケ、アルバイトなど「3密を避ける行動を心掛けてください」と明記されている。 前回大会もコロナ禍で開催され、沿道での観戦者数は前年比85%減の約18万人という結果に。新しい様式での大会運営を模索し、開催にこぎつけようとした関係者の努力が数字となって表れた。 キャッチコピーは「応援したいから、応援に行かない。」 今回も主催する関東学連の学生たち、そして選手たちの努力が報われる大会となるよう、箱根駅伝に携わる全関係者の協力が求められる。 ※文中に誤りがあったため修正しました

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

短距離・木村颯太が「店舗高値買取センター」とスポンサー契約を締結 明大時代に日本インカレ200m4位

9月17日、株式会社店舗高値買取センターは、男子短距離の木村颯太とスポンサー契約を締結したことを発表した。 木村は2001年生まれの23歳。埼玉・新座二中時代から200mを中心に競技に取り組み、全中やジュニア五輪に出場。 […]

NEWS 9月17日Day5のタイムテーブルを更新 女子棒高跳の開始時間を前倒し/東京世界陸上

2025.09.17

9月17日Day5のタイムテーブルを更新 女子棒高跳の開始時間を前倒し/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 世界陸連は9月17日、同日に行われる東京世界陸上Day5(5日目)のタイムテーブルを更新した。 変更されたのは女子棒高跳の決勝の開始時間。従来は20時10分の開始予定だっ […]

NEWS 女子1500m・キピエゴンが先頭譲らず史上初の3連覇! ハンマー投・カツバーグが84m70でV2/世界陸上Day4

2025.09.17

女子1500m・キピエゴンが先頭譲らず史上初の3連覇! ハンマー投・カツバーグが84m70でV2/世界陸上Day4

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、女子1500m決勝ではフェイス・キピエゴン(ケニア)が3分52秒15で同種目史上初の3連覇を果たした。 これぞ女王 […]

NEWS 村竹ラシッド、赤松諒一がパリ五輪に続く入賞! 400m中島佑気ジョセフはファイナル進出/世界陸上Day4

2025.09.17

村竹ラシッド、赤松諒一がパリ五輪に続く入賞! 400m中島佑気ジョセフはファイナル進出/世界陸上Day4

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目が行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。 パリ五輪でも5位に入った村竹は、この日の準決 […]

NEWS 110mH5位の村竹ラシッド 人生懸けて過ごした1年「何が足りなかったんだろう」/東京世界陸上

2025.09.17

110mH5位の村竹ラシッド 人生懸けて過ごした1年「何が足りなかったんだろう」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。昨年のパリ五輪(5位) […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top