HOME ニュース、国内

2021.12.09

競歩で東京五輪銀メダル池田向希が最優秀選手!泉谷、佐藤圭汰ら新人賞/日本陸連アワード
競歩で東京五輪銀メダル池田向希が最優秀選手!泉谷、佐藤圭汰ら新人賞/日本陸連アワード


日本陸連アスレティックス・アワード 2021が12月9日、都内で行われ、各省受賞者が発表。年間最優秀選手となるアスリート・オブ・ザ・イヤーには、東京五輪男子20㎞競歩で銀メダルを獲得した池田向希(旭化成)が選出された。池田は静岡県出身、1998年生まれの23歳。浜松日体高から東洋大を経て21年春から旭化成へ。20年の全日本能美大会20㎞競歩で優勝して東京五輪代表に内定。今夏の東京五輪では20㎞競歩で日本勢初となる五輪メダリストとなった。同式典では東京五輪入賞者への報奨金も授与。銀メダルを獲得した池田には1000万円が贈られた。

池田は「受賞できたのは支えてくださる皆様のお陰」と関係各所への感謝の言葉を述べ、「2年前に鈴木雄介選手(富士通)が受賞されたときに、『いつか自分も受賞できれば』と一つの目標になりました」と語る。そして「この賞を糧に、また賞の名に恥じぬよう精進してまいります」とあいさつした。

優秀選手賞には、男子マラソン日本新の鈴木健吾(富士通)、女子1500mで日本記録を出して東京五輪8位入賞を果たした田中希実(豊田自動織機TC)らが選ばれた。また、新人賞には男子110mハードルの泉谷駿介(順大)、1500m・5000mで高校記録をマークした佐藤圭汰(洛南高)らが選出。特別賞が今年の大会で廃止が決まった福岡国際マラソンの運営を長年にわたって務めた朝日新聞社と、東京2020パラリンピックの金メダリスト佐藤友祈(モリサワ)に贈られた。

広告の下にコンテンツが続きます

日本陸連アスレティックス・アワードは2007年に始まり、今回で15回目。昨年はコロナ禍の影響でオンライン開催となり、2年ぶりの式典開催となった。

■日本陸連アスレティックス・アワード 2021 受賞者
・アスリート・オブ・ザ・イヤー
池田向希(旭化成/男子20㎞競歩)
・優秀選手賞
鈴木健吾(富士通/男子マラソン)
田中希実(豊田自動織機TC/女子中長距離)
三浦龍司(順大/男子3000m障害)
山西利和(愛知製鋼/男子20㎞競歩)
・新人賞
[東京運動記者クラブ選出]
泉谷駿介(富士通/男子110mH)
一山麻緒(ワコール/女子マラソン)
[日本陸連選出]
佐藤圭汰(洛南高/男子中長距離)
村上来花(弘前実高/女子ハンマー投)
・特別賞
朝日新聞社(福岡国際マラソン運営)
佐藤友祈(モリサワ)
・サトウ食品日本グランプリシリーズ シリーズチャンピオン
男子
金井大旺(ミズノ/男子110mH)
女子
寺田明日香(ジャパンクリエイト/女子100mH)

日本陸連アスレティックス・アワード 2021が12月9日、都内で行われ、各省受賞者が発表。年間最優秀選手となるアスリート・オブ・ザ・イヤーには、東京五輪男子20㎞競歩で銀メダルを獲得した池田向希(旭化成)が選出された。池田は静岡県出身、1998年生まれの23歳。浜松日体高から東洋大を経て21年春から旭化成へ。20年の全日本能美大会20㎞競歩で優勝して東京五輪代表に内定。今夏の東京五輪では20㎞競歩で日本勢初となる五輪メダリストとなった。同式典では東京五輪入賞者への報奨金も授与。銀メダルを獲得した池田には1000万円が贈られた。 池田は「受賞できたのは支えてくださる皆様のお陰」と関係各所への感謝の言葉を述べ、「2年前に鈴木雄介選手(富士通)が受賞されたときに、『いつか自分も受賞できれば』と一つの目標になりました」と語る。そして「この賞を糧に、また賞の名に恥じぬよう精進してまいります」とあいさつした。 優秀選手賞には、男子マラソン日本新の鈴木健吾(富士通)、女子1500mで日本記録を出して東京五輪8位入賞を果たした田中希実(豊田自動織機TC)らが選ばれた。また、新人賞には男子110mハードルの泉谷駿介(順大)、1500m・5000mで高校記録をマークした佐藤圭汰(洛南高)らが選出。特別賞が今年の大会で廃止が決まった福岡国際マラソンの運営を長年にわたって務めた朝日新聞社と、東京2020パラリンピックの金メダリスト佐藤友祈(モリサワ)に贈られた。 日本陸連アスレティックス・アワードは2007年に始まり、今回で15回目。昨年はコロナ禍の影響でオンライン開催となり、2年ぶりの式典開催となった。 ■日本陸連アスレティックス・アワード 2021 受賞者 ・アスリート・オブ・ザ・イヤー 池田向希(旭化成/男子20㎞競歩) ・優秀選手賞 鈴木健吾(富士通/男子マラソン) 田中希実(豊田自動織機TC/女子中長距離) 三浦龍司(順大/男子3000m障害) 山西利和(愛知製鋼/男子20㎞競歩) ・新人賞 [東京運動記者クラブ選出] 泉谷駿介(富士通/男子110mH) 一山麻緒(ワコール/女子マラソン) [日本陸連選出] 佐藤圭汰(洛南高/男子中長距離) 村上来花(弘前実高/女子ハンマー投) ・特別賞 朝日新聞社(福岡国際マラソン運営) 佐藤友祈(モリサワ) ・サトウ食品日本グランプリシリーズ シリーズチャンピオン 男子 金井大旺(ミズノ/男子110mH) 女子 寺田明日香(ジャパンクリエイト/女子100mH)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]

NEWS キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

2025.11.05

キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

キヤノンAC九州は10月末で中村日菜多の退部を発表した。 中村は熊本県出身の21歳。ルーテル学院高ではトラックでインターハイこそ届かなかったものの、3000mで9分38秒80を持ち、3年時に全国高校駅伝に出場して5区を務 […]

NEWS エディオン・古木愛莉が10月末で退部・退社 ルーテル学院高時代に全国高校駅伝1区5位

2025.11.05

エディオン・古木愛莉が10月末で退部・退社 ルーテル学院高時代に全国高校駅伝1区5位

エディオン女子陸上競技部は11月4日、古木愛莉の退部、退社を発表した。 古木は熊本・ルーテル学院高出身で、今年4月に入社。昨年のインターハイ3000mで13位と力走し、2年時には全国高校駅伝の1区で5位の活躍を見せている […]

NEWS 26年WA室内ツアーの日程が発表 ゴールドは欧州中心に8大会を実施

2025.11.05

26年WA室内ツアーの日程が発表 ゴールドは欧州中心に8大会を実施

世界陸連(WA)は11月3日、26年のWA室内ツアーの日程を発表した。12月から3月にかけて約80大会が開催される。 ツアーでは大会の規模により、ゴールド、シルバー、ブロンズ、チャレンジャーと4つのカテゴリーに分類。ゴー […]

NEWS オランダ・アメルスフォールトに「フェムケ・ボル・ホール」がオープン! 地元の英雄の名を冠した体育施設

2025.11.05

オランダ・アメルスフォールトに「フェムケ・ボル・ホール」がオープン! 地元の英雄の名を冠した体育施設

オランダ・アーメルスフォールト市に、同市出身で女子400mハードル東京世界選手権金メダリスト・F.ボルの名前を冠した体育施設がオープンした。 「フェムケ・ボル・ホール」と名付けられたホールは同市内の体育施設で、小学校の体 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top