HOME ニュース、国内

2021.09.16

レジェンド澤野大地が41歳の誕生日に引退発表 全日本実業団でラストジャンプ 森岡紘一朗、長田拓也も引退
レジェンド澤野大地が41歳の誕生日に引退発表 全日本実業団でラストジャンプ 森岡紘一朗、長田拓也も引退

富士通は9月16日にホームページを更新。男子棒高跳の日本記録(5m83)保持者で、リオ五輪7位入賞の澤野大地が今シーズン限りで現役を引退すると発表した。

澤野は1980年生まれ。今日(9月16日)で41歳を迎えた。中1で棒高跳を始め、成田高時代にはインターハイ連覇、高校記録・ジュニア日本記録樹立など数々の実績を残した。日大に進学し、1年目に日本選手権初優勝。卒業後の2003年には5m75の日本記録を樹立。同年パリ世界選手権に出場して決勝に進出した。翌年のアテネ五輪でも決勝に進んで13位。05年ヘルシンキ世界選手権では8位入賞。04年に日本人初の5m80に到達すると、05年には現日本記録となる5m85をマークした。08年北京、16年リオ五輪に出場。リオでは日本人64年ぶりの入賞となる7位に入った。19年ドーハ世界選手権には39歳で出場。近年は現役を続けながら、日大の専任講師、母校のコーチ、そして日本オリンピック委員会理事など役職を務めていた。

日本選手権は11度の優勝を数える。東京五輪選考会となった今年6月の日本選手権の後には涙を浮かべ「この歳で跳躍できることが幸せ。また若い選手たちが頑張って、日本の棒高跳を世界に広めてほしいし、日本の棒高跳は元気だぞ、というところを世界にアピールしてほしい」と後輩たちへの思いを語っていた。最後の舞台は大阪・ヤンマースタジアム長居。2007年、大阪世界選手権では期待を一身に背負いながら記録なしとなった苦しい思い出が残るが、今年の東京五輪トライアルだった日本選手権、そして現役最後の試合と、澤野にとっても縁のある場所に。「エアー大地」と呼ばれ、日本陸上界を牽引してきたまさにレジェンドだった。引退後は同社のアドバイザーにも就く。

広告の下にコンテンツが続きます

また、富士通はロンドン五輪50km競歩7位入賞の森岡紘一朗と、15年世界選手権4×100mリレー代表の長田拓也の現役引退も発表された。森岡は競歩ブロックコーチに、長田は進路を検討しているという。

短距離の高瀬慧、走幅跳の嶺村鴻汰、短距離の橋元晃志の退部も合わせて発表。順大卒の高瀬は12年ロンドン五輪、15年世界選手権代表。嶺村は7m95のベストを持ち、橋元は200mで20秒35が自己ベスト。いずれも引退とは明言されておらず、引き続き富士通に勤務する。

澤野も含め6人は区切りの大会として9月24日から26日の全日本実業団対抗選手権(大阪・長居)に出場を予定している。

富士通は9月16日にホームページを更新。男子棒高跳の日本記録(5m83)保持者で、リオ五輪7位入賞の澤野大地が今シーズン限りで現役を引退すると発表した。 澤野は1980年生まれ。今日(9月16日)で41歳を迎えた。中1で棒高跳を始め、成田高時代にはインターハイ連覇、高校記録・ジュニア日本記録樹立など数々の実績を残した。日大に進学し、1年目に日本選手権初優勝。卒業後の2003年には5m75の日本記録を樹立。同年パリ世界選手権に出場して決勝に進出した。翌年のアテネ五輪でも決勝に進んで13位。05年ヘルシンキ世界選手権では8位入賞。04年に日本人初の5m80に到達すると、05年には現日本記録となる5m85をマークした。08年北京、16年リオ五輪に出場。リオでは日本人64年ぶりの入賞となる7位に入った。19年ドーハ世界選手権には39歳で出場。近年は現役を続けながら、日大の専任講師、母校のコーチ、そして日本オリンピック委員会理事など役職を務めていた。 日本選手権は11度の優勝を数える。東京五輪選考会となった今年6月の日本選手権の後には涙を浮かべ「この歳で跳躍できることが幸せ。また若い選手たちが頑張って、日本の棒高跳を世界に広めてほしいし、日本の棒高跳は元気だぞ、というところを世界にアピールしてほしい」と後輩たちへの思いを語っていた。最後の舞台は大阪・ヤンマースタジアム長居。2007年、大阪世界選手権では期待を一身に背負いながら記録なしとなった苦しい思い出が残るが、今年の東京五輪トライアルだった日本選手権、そして現役最後の試合と、澤野にとっても縁のある場所に。「エアー大地」と呼ばれ、日本陸上界を牽引してきたまさにレジェンドだった。引退後は同社のアドバイザーにも就く。 また、富士通はロンドン五輪50km競歩7位入賞の森岡紘一朗と、15年世界選手権4×100mリレー代表の長田拓也の現役引退も発表された。森岡は競歩ブロックコーチに、長田は進路を検討しているという。 短距離の高瀬慧、走幅跳の嶺村鴻汰、短距離の橋元晃志の退部も合わせて発表。順大卒の高瀬は12年ロンドン五輪、15年世界選手権代表。嶺村は7m95のベストを持ち、橋元は200mで20秒35が自己ベスト。いずれも引退とは明言されておらず、引き続き富士通に勤務する。 澤野も含め6人は区切りの大会として9月24日から26日の全日本実業団対抗選手権(大阪・長居)に出場を予定している。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.03

四学香川西が男女V!男子は大量リードで21年ぶりの都大路 女子は1区から首位守り2年ぶり優勝/香川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた香川県高校駅伝が11月2日、坂出市番の洲公園前特設コースで行われ、四学香川西が男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間13分43秒で21年ぶり2回目の制覇。女子(5区間21.0 […]

NEWS キプルトとムティソが同タイム決着 女子はオビリが大会新V/ニューヨークシティマラソン

2025.11.03

キプルトとムティソが同タイム決着 女子はオビリが大会新V/ニューヨークシティマラソン

11月2日、ニューヨークシティマラソンが米国で行われ、男子はB.キプルト(ケニア)が2時間8分09秒で、女子はH.オビリ(ケニア)が2時間19分51秒の大会新記録で優勝を飾った。 女子優勝のオビリはパリ五輪銅メダルの35 […]

NEWS 浜松市立が2区以降独走し3年連続優勝 男子は中盤で逆転した浜松日体が3連覇/静岡県高校駅伝

2025.11.03

浜松市立が2区以降独走し3年連続優勝 男子は中盤で逆転した浜松日体が3連覇/静岡県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた静岡県高校駅伝が11月2日、袋井市の小笠山総合運動公園内周回コースにて行われた。女子(5区間21.0975Km)は浜松市立が1時間12分18秒で3年連続4回目の頂点に立った。男子(7区間42. […]

NEWS 三菱重工「攻め」と「耐える」で8年ぶり九州制覇!ニューイヤー初制覇へ弾み ルーキー・小林大晟「貢献したい」/九州実業団駅伝

2025.11.03

三菱重工「攻め」と「耐える」で8年ぶり九州制覇!ニューイヤー初制覇へ弾み ルーキー・小林大晟「貢献したい」/九州実業団駅伝

◇第62回九州実業団毎日駅伝(11月3日/大分・佐伯中央病院陸上競技場~佐伯市屋内運動広場特設コース:7区間89.3km) ニューイヤー駅伝の出場権を懸けた第62回九州実業団毎日駅伝が行われ、三菱重工が4時間19分06秒 […]

NEWS ライルズがハリケーン被害のジャマイカへ救援物資 元世界記録保持者・パウエルに届ける

2025.11.03

ライルズがハリケーン被害のジャマイカへ救援物資 元世界記録保持者・パウエルに届ける

10月下旬にカリブ海で発生したハリケーン「メリッサ」は、ジャマイカの沿岸部に大きな被害をもたらした。この災害を受け、男子200mで世界選手権4連覇中のノア・ライルズ(米国)は、自身が設立した基金団体を通じて支援金を寄付し […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top