
アディダス主催で同メーカー契約選手たちがロードの世界記録に挑戦する「adizero Road to Records」がドイツ・ヘルツォーゲンアラウハで開催された。種目は男女それぞれ、5km、10km、ハーフマラソン。女子10kmで、A.ティロップ(ケニア)が30分01秒をマークし、A.レグザウィ(モロッコ)が2002年に樹立した30分29秒の女子単独レース世界記録を大きく上回る19年ぶりの世界新を樹立した。男女混合レースを合わせても世界歴代6位の好記録。ティロップは東京五輪5000mで4位で、トラックの10000mベストは30分25秒20(19年)を持つ。また、2位のS.チェプキルイ(ケニア)も30分17秒と従来の世界記録を上回った。
また、女子5kmでは東京五輪5000m6位のS.テフェリ(エチオピア)が14分29秒の世界新記録を樹立。従来の記録は、女子単独レースはS.ハッサン(オランダ)の持つ14分44秒、男女混合レースはB.チェプコエチ(ケニア)の14分43秒で、いずれも更新した。
他では、男子ハーフマラソンでA.キプチュンバ(ケニア)が今季世界最高の58分48秒でトップ。女子ハーフはB.ジェプレティング(ケニア)が1時間6分52秒で優勝した。男子10kmはR.キプルト(ケニア)が世界歴代3位の26分43秒で1位、同2位はT.ウォルク(エチオピア)で世界歴代5位の26分56秒だった。男子5kmは1位のJ.クロップ(ケニア)が13分06秒(世界歴代3位)、2位がM.エドリス(エチオピア)で13分09秒(同4位)、3位のH.キプラガト(ウガンダ)は13分13秒(同9位)と軒並み好記録だった。
アディダス主催で同メーカー契約選手たちがロードの世界記録に挑戦する「adizero Road to Records」がドイツ・ヘルツォーゲンアラウハで開催された。種目は男女それぞれ、5km、10km、ハーフマラソン。女子10kmで、A.ティロップ(ケニア)が30分01秒をマークし、A.レグザウィ(モロッコ)が2002年に樹立した30分29秒の女子単独レース世界記録を大きく上回る19年ぶりの世界新を樹立した。男女混合レースを合わせても世界歴代6位の好記録。ティロップは東京五輪5000mで4位で、トラックの10000mベストは30分25秒20(19年)を持つ。また、2位のS.チェプキルイ(ケニア)も30分17秒と従来の世界記録を上回った。
また、女子5kmでは東京五輪5000m6位のS.テフェリ(エチオピア)が14分29秒の世界新記録を樹立。従来の記録は、女子単独レースはS.ハッサン(オランダ)の持つ14分44秒、男女混合レースはB.チェプコエチ(ケニア)の14分43秒で、いずれも更新した。
他では、男子ハーフマラソンでA.キプチュンバ(ケニア)が今季世界最高の58分48秒でトップ。女子ハーフはB.ジェプレティング(ケニア)が1時間6分52秒で優勝した。男子10kmはR.キプルト(ケニア)が世界歴代3位の26分43秒で1位、同2位はT.ウォルク(エチオピア)で世界歴代5位の26分56秒だった。男子5kmは1位のJ.クロップ(ケニア)が13分06秒(世界歴代3位)、2位がM.エドリス(エチオピア)で13分09秒(同4位)、3位のH.キプラガト(ウガンダ)は13分13秒(同9位)と軒並み好記録だった。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.03
-
2025.11.03
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.03
今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた愛媛県高校駅伝が11月2日、西条市の西条ひうち高校駅伝特設コースで行われ、今治北が初の男女優勝を遂げた。女子(5区間21.0975km)は1時間14分13秒で初V。男子(7区間42.195km […]
2025.11.03
マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」
男子マラソンのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が「キプチョゲ・ワールドツアー」と銘打ち、今後2年間で七大陸を巡り、マラソンに参加する計画を発表した。11月2日のニューヨークシティマラソンがエリートレースへの最後の出場となり […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望