◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技10日目
陸上競技10日目モーニングセッション、陸上競技最後の種目となる男子マラソンが札幌市で行われ、19年9月のマラソングラウンドチャンピオンシップ(MGC)で優勝。いち早く東京五輪代表を勝ち取った中村匠吾(富士通)だが、2年後の東京五輪は厳しい戦いになった。
序盤からトップ集団でのレースを避けて、5kmを15分34秒(66位)、10kmを31分34秒(72位)で通過。中間点を1時間7分42秒(75位)で折り返すと、後半は苦しみながらも、少しずつ順位を上げた。途中棄権者が続出した過酷なレースを最後まで走り抜き、2時間22分23秒の62位でレースを終えた。
トップ集団は5km15分17秒、10㎞30分53秒。中間点を1時間5分13秒で通過した。それは中村の予想を上回るものだった。
「前半はもう少しスローペースになるのかなと思っていたんです。予想以上のペースで進んだので、身体と相談しながら、自分のペースを守って走ることを考えました。でも、途中から思っていたよりも動かなくて、つらい42.195㎞になりました」
五輪代表が内定してからは故障もあり、苦悩の日々が続いた。コロナ禍の中でうまく調整ができない部分もあったという。
「ここまでつらい日々でしたが、いろんな方の支えがあり、スタートラインに立つことができました。こんな結果ですけど、最後まで走り切れて良かったです。スタッフの方、トレーナーさん、本当に多くの方に支えられてゴールすることができたと思います」
厳しい戦いを終えた中村にとって、今は安堵感の方が強いかもしれない。しかし、現実もしっかりと受け止めている。
「結果がすべての世界なので、もう一度(五輪に)戻ってきて、新たな姿が見せられるように頑張りたいと思います」
不完全燃焼に終わった東京五輪。中村匠吾のチャレンジは終わらない。
写真/時事
◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技10日目
陸上競技10日目モーニングセッション、陸上競技最後の種目となる男子マラソンが札幌市で行われ、19年9月のマラソングラウンドチャンピオンシップ(MGC)で優勝。いち早く東京五輪代表を勝ち取った中村匠吾(富士通)だが、2年後の東京五輪は厳しい戦いになった。
序盤からトップ集団でのレースを避けて、5kmを15分34秒(66位)、10kmを31分34秒(72位)で通過。中間点を1時間7分42秒(75位)で折り返すと、後半は苦しみながらも、少しずつ順位を上げた。途中棄権者が続出した過酷なレースを最後まで走り抜き、2時間22分23秒の62位でレースを終えた。
トップ集団は5km15分17秒、10㎞30分53秒。中間点を1時間5分13秒で通過した。それは中村の予想を上回るものだった。
「前半はもう少しスローペースになるのかなと思っていたんです。予想以上のペースで進んだので、身体と相談しながら、自分のペースを守って走ることを考えました。でも、途中から思っていたよりも動かなくて、つらい42.195㎞になりました」
五輪代表が内定してからは故障もあり、苦悩の日々が続いた。コロナ禍の中でうまく調整ができない部分もあったという。
「ここまでつらい日々でしたが、いろんな方の支えがあり、スタートラインに立つことができました。こんな結果ですけど、最後まで走り切れて良かったです。スタッフの方、トレーナーさん、本当に多くの方に支えられてゴールすることができたと思います」
厳しい戦いを終えた中村にとって、今は安堵感の方が強いかもしれない。しかし、現実もしっかりと受け止めている。
「結果がすべての世界なので、もう一度(五輪に)戻ってきて、新たな姿が見せられるように頑張りたいと思います」
不完全燃焼に終わった東京五輪。中村匠吾のチャレンジは終わらない。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025