
写真/時事
◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技1日目
陸上競技1日目のイブニングセッション、男子10000m決勝に相澤晃(旭化成)と伊藤達彦(Honda)が出場。相澤が28分18秒37で17位、伊藤は29分01秒31で22位に終わった。
陸上競技の初日、唯一の決勝種目だった男子10000m。レースはスローペースで進み、相澤と伊藤は中盤まで並走するかたちで集団についていた。
伊藤が「ペースの上げ下げが体感したことのないものだった」と、細かなペース変動に対応できず後退。相澤も中盤過ぎまで集団についていたが、「ペースアップについていくほど余裕がなかった」と、最後は力尽きた。
相澤は「まだまだ日本の男子長距離は世界との差が大きい」と実感。マラソンなどへの転向も見据えているものの「10000mを極めて勝負できるようにしたい」と力を込めた。初の五輪に「海外の選手は楽しんでいるように見えた。自分も次は楽しめるように準備していきたい」と語った。
伊藤は「相澤にも離され、世界とも差があった。情けない」と唇を噛む。「3日前まで緊張していなかったが、これがオリンピックなんだと実感した」と普段通りの走りが見せられなかった。
レースはラストスパート合戦を制したS.バレガ(エチオピア)が27分43秒22で金メダル。2位にドーハ世界選手権優勝で世界記録保持者のJ.チェプテゲイ(ウガンダ)が27分43秒63で続き、同じくウガンダのJ.キプリモが27分43秒88で銅メダルを獲得した。
写真/時事
◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技1日目
陸上競技1日目のイブニングセッション、男子10000m決勝に相澤晃(旭化成)と伊藤達彦(Honda)が出場。相澤が28分18秒37で17位、伊藤は29分01秒31で22位に終わった。
陸上競技の初日、唯一の決勝種目だった男子10000m。レースはスローペースで進み、相澤と伊藤は中盤まで並走するかたちで集団についていた。
伊藤が「ペースの上げ下げが体感したことのないものだった」と、細かなペース変動に対応できず後退。相澤も中盤過ぎまで集団についていたが、「ペースアップについていくほど余裕がなかった」と、最後は力尽きた。
相澤は「まだまだ日本の男子長距離は世界との差が大きい」と実感。マラソンなどへの転向も見据えているものの「10000mを極めて勝負できるようにしたい」と力を込めた。初の五輪に「海外の選手は楽しんでいるように見えた。自分も次は楽しめるように準備していきたい」と語った。
伊藤は「相澤にも離され、世界とも差があった。情けない」と唇を噛む。「3日前まで緊張していなかったが、これがオリンピックなんだと実感した」と普段通りの走りが見せられなかった。
レースはラストスパート合戦を制したS.バレガ(エチオピア)が27分43秒22で金メダル。2位にドーハ世界選手権優勝で世界記録保持者のJ.チェプテゲイ(ウガンダ)が27分43秒63で続き、同じくウガンダのJ.キプリモが27分43秒88で銅メダルを獲得した。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.14
-
2025.11.13
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会
第324回日本体育大学長距離競技会兼第18回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が11月16日、神奈川県横浜市の同大学で行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が高校歴代3位、U […]
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]
2025.11.16
鳥取城北2時間3分41秒の大会新 女子は倉敷4年ぶりV 地区代表は広島国際学院11年ぶり&世羅20年連続/中国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表出場権を懸けた中国高校駅伝は11月16日、広島県三次市のみよし運動公園陸上競技場を発着点するコースで行われ、男子(7区間42.195km)は鳥取城北(鳥取)が2時間3分41秒の大会新で制した。女子( […]
2025.11.16
熊橋弘将が2時間11分45秒で日本勢最高 女子は初マラソンの酒井心希が3位 MGC出場権獲得ならず/神戸マラソン
神戸マラソン2025が11月16日、兵庫・神戸市役所前をスタートし、明石市大蔵海岸付近を折り返して、神戸ハーバーランド(神戸ガス燈通り)をフィニッシュとする42.195kmで行われ、男子はエリシャ・ロティッチ(ケニア)が […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025