2021.07.22
福井陸協は8月27日、28日に福井県営競技場で行われる「Athlete Night Games in FUKUI」の出場予定選手を発表した。
男子では100mに東京五輪代表の多田修平と小池祐貴(ともに住友電工)、4×100mリレー代表のデーデー・ブルーノ(東海大)がエントリーした。110mハードルには6月の日本選手権で13秒06の日本新で優勝を飾った泉谷駿介(順大)を筆頭に、金井大旺(ミズノ)、高山峻野(ゼンリン)の五輪代表トリオがそろって出場予定。走幅跳は2年前のこの大会で8m40の日本記録を樹立した城山正太郎(ゼンリン)、津波響樹(大塚製薬)が名を連ねた。
女子では100mハードルに青木益未(七十七銀行)、100mには鶴田玲美(南九州ファミリーマート)とこちらも五輪代表が出場を予定している。
「Athlete Night Games in FUKUI」は福井陸協が新しい形の競技会を目指し、2年前からスタート。ファンからクラウドファンディングで資金を募り、それを選手への強化費として還元する試みを実施。第1回大会では男子走幅跳で城山と橋岡優輝(当時・日大)、津波がそろって東京五輪の参加標準記録を突破。男子110mハードルでも高山が13秒25の日本記録(当時)で優勝するなど、盛り上がりを見せた。前回もケンブリッジ飛鳥(Nike)が男子100mで10秒03をマークし、好記録が続出する大会として認知されている。今年も多くの東京五輪代表が多く集まり、これまで以上の盛り上がりが期待される。
福井陸協では今年もクラウドファンディングを7月20日からスタート。フィールド内エリアでの観戦シートや、記念Tシャツ、マスクなどのリターンが設定されており、すでにフィールド内指定席は完売となっている。クラウドファンディングは8月20日まで行われているほか、7月27日からはチケットぴあで入場券のインターネット販売も行う。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025