HOME ニュース、国内

2021.06.01

女子やり投・上田百寧が初大台!日本歴代7位の60m38でV/木南記念
女子やり投・上田百寧が初大台!日本歴代7位の60m38でV/木南記念


◇木南記念(6月1日/大阪・ヤンマースタジアム長居)

サトウ食品日本グランプリシリーズの木南記念、女子やり投で上田百寧(福岡大)が60m38で優勝した。

福岡大4年のホープが5投目にビッグスローを見せた。持ち味であるスピード豊かな助走から放たれたやりは、60mを超えた場所に突き刺さった。日本人7人目、日本歴代7位となる60m超え、学生での大台突破は斉藤真理菜(国士大、現・スズキ)、北口榛花(日大、現・JAL)に続く3人目となる。「ずっと60mを目指してやってきたので、ワンランクアップできた」と笑顔を見せる。

広告の下にコンテンツが続きます

1回目に54m00、2回目に55m45。3、4回目は52~53mと記録を伸ばせなかったが、指導する野口忠安監督から「いろいろ考え過ぎだから今までやってきたことを信じて思いきっていけ」と発破をかけられた。上田も「前半は技術ばかり意識してしまった」と、最後は「思いっきり振り切るだけ」を意識して5回目につなげた。元々ドッジボールをしていたことや、短距離が専門だったことでスピードと肩の強さを備える若手のホープ。大学2年時に57m02を投げ、昨年は58m25とさらに記録を伸ばした。今季は5月9日の東京五輪テストイベントで58m93の自己新と成長著しい。

東京五輪の参加標準記録は64m00。「(6月の)日本選手権では60mを投げないと優勝できないし、次は64mを目指して、60mを安定させたい。助走を最初から上げていって思いきって振り切りたいです」と意気込みを語った。

2位の武本紗栄(大体大)も自己新、学生歴代7位の58m98を投げるなど学生勢の躍進が光った。

広告の下にコンテンツが続きます

■女子やり投学生歴代10傑
66.00 北口 榛花(日大4) 2019.10.27
62.37 斉藤真理菜(国士大4) 2017. 8.25
60.38 上田 百寧(福岡大4) 2021. 6. 1
59.94 山下実花子(九州共立大2) 2017.10. 8
59.22 佐藤 友佳(東大阪大2) 2012. 5.13
58.98 久世 生宝(筑波大1) 2013. 6. 7
58.98 武本 紗栄(大体大3) 2021. 6.1

◇木南記念(6月1日/大阪・ヤンマースタジアム長居) サトウ食品日本グランプリシリーズの木南記念、女子やり投で上田百寧(福岡大)が60m38で優勝した。 福岡大4年のホープが5投目にビッグスローを見せた。持ち味であるスピード豊かな助走から放たれたやりは、60mを超えた場所に突き刺さった。日本人7人目、日本歴代7位となる60m超え、学生での大台突破は斉藤真理菜(国士大、現・スズキ)、北口榛花(日大、現・JAL)に続く3人目となる。「ずっと60mを目指してやってきたので、ワンランクアップできた」と笑顔を見せる。 1回目に54m00、2回目に55m45。3、4回目は52~53mと記録を伸ばせなかったが、指導する野口忠安監督から「いろいろ考え過ぎだから今までやってきたことを信じて思いきっていけ」と発破をかけられた。上田も「前半は技術ばかり意識してしまった」と、最後は「思いっきり振り切るだけ」を意識して5回目につなげた。元々ドッジボールをしていたことや、短距離が専門だったことでスピードと肩の強さを備える若手のホープ。大学2年時に57m02を投げ、昨年は58m25とさらに記録を伸ばした。今季は5月9日の東京五輪テストイベントで58m93の自己新と成長著しい。 東京五輪の参加標準記録は64m00。「(6月の)日本選手権では60mを投げないと優勝できないし、次は64mを目指して、60mを安定させたい。助走を最初から上げていって思いきって振り切りたいです」と意気込みを語った。 2位の武本紗栄(大体大)も自己新、学生歴代7位の58m98を投げるなど学生勢の躍進が光った。 ■女子やり投学生歴代10傑 66.00 北口 榛花(日大4) 2019.10.27 62.37 斉藤真理菜(国士大4) 2017. 8.25 60.38 上田 百寧(福岡大4) 2021. 6. 1 59.94 山下実花子(九州共立大2) 2017.10. 8 59.22 佐藤 友佳(東大阪大2) 2012. 5.13 58.98 久世 生宝(筑波大1) 2013. 6. 7 58.98 武本 紗栄(大体大3) 2021. 6.1

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

女子1500m・キピエゴンが先頭譲らず史上初の3連覇! ハンマー投・カツバーグが84m70でV2/世界陸上Day4

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、女子1500m決勝ではフェイス・キピエゴン(ケニア)が3分52秒15で同種目史上初の3連覇を果たした。 これぞ女王 […]

NEWS 村竹ラシッド、赤松諒一がパリ五輪に続く入賞! 400m中島佑気ジョセフはファイナル進出/世界陸上Day4

2025.09.17

村竹ラシッド、赤松諒一がパリ五輪に続く入賞! 400m中島佑気ジョセフはファイナル進出/世界陸上Day4

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目が行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。 パリ五輪でも5位に入った村竹は、この日の準決 […]

NEWS 110mH5位の村竹ラシッド 人生懸けて過ごした1年「何が足りなかったんだろう」/東京世界陸上

2025.09.17

110mH5位の村竹ラシッド 人生懸けて過ごした1年「何が足りなかったんだろう」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。昨年のパリ五輪(5位) […]

NEWS 入場者数が30万人突破!! 平日夜でも約4万人が歓声送る/東京世界陸上

2025.09.17

入場者数が30万人突破!! 平日夜でも約4万人が歓声送る/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京2025世界陸上財団は9月16日、東京世界陸上の4日目(DAY4)までの総入場者数が30万人を突破したことを発表した。 世界陸上は大会初日、2日目とイブニングセ […]

NEWS 足の痛みに耐えた赤松諒一 2大会連続8位タイも「2m28は絶対に跳べると思っていた」/東京世界陸上

2025.09.17

足の痛みに耐えた赤松諒一 2大会連続8位タイも「2m28は絶対に跳べると思っていた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳決勝に出場した赤松諒一(SEIBU PRINCE)が2m24を跳び、8位入賞を果たした。 前回のブダペス […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top