サトウ食品日本グランプリシリーズの木南記念、女子やり投で上田百寧(福岡大)が60m38で優勝した。
福岡大4年のホープが5投目にビッグスローを見せた。持ち味であるスピード豊かな助走から放たれたやりは、60mを超えた場所に突き刺さった。日本人7人目、日本歴代7位となる60m超え、学生での大台突破は斉藤真理菜(国士大、現・スズキ)、北口榛花(日大、現・JAL)に続く3人目となる。「ずっと60mを目指してやってきたので、ワンランクアップできた」と笑顔を見せる。
1回目に54m00、2回目に55m45。3、4回目は52~53mと記録を伸ばせなかったが、指導する野口忠安監督から「いろいろ考え過ぎだから今までやってきたことを信じて思いきっていけ」と発破をかけられた。上田も「前半は技術ばかり意識してしまった」と、最後は「思いっきり振り切るだけ」を意識して5回目につなげた。元々ドッジボールをしていたことや、短距離が専門だったことでスピードと肩の強さを備える若手のホープ。大学2年時に57m02を投げ、昨年は58m25とさらに記録を伸ばした。今季は5月9日の東京五輪テストイベントで58m93の自己新と成長著しい。
東京五輪の参加標準記録は64m00。「(6月の)日本選手権では60mを投げないと優勝できないし、次は64mを目指して、60mを安定させたい。助走を最初から上げていって思いきって振り切りたいです」と意気込みを語った。
2位の武本紗栄(大体大)も自己新、学生歴代7位の58m98を投げるなど学生勢の躍進が光った。
■女子やり投学生歴代10傑
66.00 北口 榛花(日大4) 2019.10.27
62.37 斉藤真理菜(国士大4) 2017. 8.25
60.38 上田 百寧(福岡大4) 2021. 6. 1
59.94 山下実花子(九州共立大2) 2017.10. 8
59.22 佐藤 友佳(東大阪大2) 2012. 5.13
58.98 久世 生宝(筑波大1) 2013. 6. 7
58.98 武本 紗栄(大体大3) 2021. 6.1
◇木南記念(6月1日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
サトウ食品日本グランプリシリーズの木南記念、女子やり投で上田百寧(福岡大)が60m38で優勝した。
福岡大4年のホープが5投目にビッグスローを見せた。持ち味であるスピード豊かな助走から放たれたやりは、60mを超えた場所に突き刺さった。日本人7人目、日本歴代7位となる60m超え、学生での大台突破は斉藤真理菜(国士大、現・スズキ)、北口榛花(日大、現・JAL)に続く3人目となる。「ずっと60mを目指してやってきたので、ワンランクアップできた」と笑顔を見せる。
1回目に54m00、2回目に55m45。3、4回目は52~53mと記録を伸ばせなかったが、指導する野口忠安監督から「いろいろ考え過ぎだから今までやってきたことを信じて思いきっていけ」と発破をかけられた。上田も「前半は技術ばかり意識してしまった」と、最後は「思いっきり振り切るだけ」を意識して5回目につなげた。元々ドッジボールをしていたことや、短距離が専門だったことでスピードと肩の強さを備える若手のホープ。大学2年時に57m02を投げ、昨年は58m25とさらに記録を伸ばした。今季は5月9日の東京五輪テストイベントで58m93の自己新と成長著しい。
東京五輪の参加標準記録は64m00。「(6月の)日本選手権では60mを投げないと優勝できないし、次は64mを目指して、60mを安定させたい。助走を最初から上げていって思いきって振り切りたいです」と意気込みを語った。
2位の武本紗栄(大体大)も自己新、学生歴代7位の58m98を投げるなど学生勢の躍進が光った。
■女子やり投学生歴代10傑
66.00 北口 榛花(日大4) 2019.10.27
62.37 斉藤真理菜(国士大4) 2017. 8.25
60.38 上田 百寧(福岡大4) 2021. 6. 1
59.94 山下実花子(九州共立大2) 2017.10. 8
59.22 佐藤 友佳(東大阪大2) 2012. 5.13
58.98 久世 生宝(筑波大1) 2013. 6. 7
58.98 武本 紗栄(大体大3) 2021. 6.1
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.12
ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場
-
2025.11.11
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.12
日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出
日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年の活躍が顕著であり、将来が期待される競技者」に与えられる新人賞には日本陸連、東京運動記者クラブからそれぞれ男女1名ずつ、計 […]
2025.11.12
日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表
日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年において優秀な成績を収めた競技者」を表彰する優秀選手賞にノミネートしたのは、男子35km競歩の勝木隼人(自衛隊体育学校)、 […]
2025.11.12
ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場
11月12日、ホノルルマラソンの事務局は、12月14に日に開催される「JALホノルルマラソン2025」に堀尾謙介と神野大地(ともにM&Aベストパートナーズ)がエントリーしたことを発表した。 堀尾は22年の東京で […]
2025.11.12
現代の駅伝ランナーのためにデザインされたナイキの「EKIDEN PACK」コレクションが登場!
ナイキは11月12日、2025-2026年の駅伝シーズンに向け、⽇本のランナーからインスピレーションを受けてデザインされた「EKIDEN PACK」コレクションを発売することを発表した。 駅伝シーズンを象徴する存在として […]
2025.11.12
WAライジングスター賞 女子は張家楽、嚴子怡の中国投てきコンビ、エチオピアのハイロムが候補選手
世界陸連(WA)は11月11日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の女子候補選手を発表した。 「ライジングスター賞」はU20選手を対象とした最優秀賞で、前日の男子に続き、女子も3人がノミネ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望