HOME ニュース、国内

2021.05.19

橋岡、飯塚、ウォルシュ、北口ら五輪目指して有力選手多数参戦/デンカアスレチックスチャレンジのエントリー発表
橋岡、飯塚、ウォルシュ、北口ら五輪目指して有力選手多数参戦/デンカアスレチックスチャレンジのエントリー発表


サトウ食品日本グランプリシリーズ新潟大会「デンカアスレチックスチャレンジカップ」(6月5日、6日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)のエントリー選手が5月19日、発表された。東京五輪代表入りへ参加標準記録突破やワールドランキングアップを目指す選手の他、五輪代表内定者ら有力選手が多数参戦しそうだ。

日本選手権(6月24日~27日)前では、国内最後となる国際陸連(WA)の「コンチネンタルツアーブロンズ」として開催される。

注目は男子走幅跳で、日本記録(8m40)保持者の城山正太郎(ゼンリン)、歴代2位(8m32)の橋岡優輝(富士通)、歴代4位(8m23)の津波響樹(大塚製薬)が名を連ねた。

広告の下にコンテンツが続きます

男子ではこの他、200mに飯塚翔太(ミズノ)がエントリー。400mにはウォルシュ・ジュリアン(富士通)のほか、5月1、2日の世界リレー大会代表の佐藤拳太郎(富士通)、伊東利来也(三菱マテリアル)、川端魁人(三重県教員)、鈴木碧斗(東洋大)が出場する。

10000mには5月3日の日本選手権で2位に入った田澤廉(駒大)が参戦予定。外国籍実業団選手がペースメーカーを務め、ハイレベルなタイムを狙う。400mハードルでは安部孝駿(ヤマダホールディングス)に加え、5月9日の「READY STEADY TOKYO」で参加標準記録を突破した山内大夢(早大)、豊田将樹(富士通)が再び相まみえる。

フィールド種目では、男子走高跳で真野友博(九電工)、衛藤昂(味の素AGF)、地元新潟出身の佐藤凌(新潟アルビレックスRC)の3人が、男子やり投ではディーン元気(ミズノ)と新井凉平(スズキ)の2人がしのぎを削りそうだ。

女子では東京五輪の10000m代表・新谷仁美(積水化学)と5000m代表・田中希実(豊田自動織機TC)が1500mで激突。やり投には佐藤友佳(ニコニコのり)や、海外遠征を行っている北口榛花(JAL)もエントリーしている。

また、200mには世界リレー4×100mリレーで日本の4位に貢献した兒玉芽生(福岡大)と齋藤愛美(大阪成蹊大)に加え、ロングスプリントの青山聖佳(大阪成蹊大AC)が専門の400mと合わせて2種目でエントリーした。

なお、5月31日までにエントリー選手から欠場届が提出された場合、ウエイティングリストより繰り上げで有力選手が出場できる。

サトウ食品日本グランプリシリーズ新潟大会「デンカアスレチックスチャレンジカップ」(6月5日、6日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)のエントリー選手が5月19日、発表された。東京五輪代表入りへ参加標準記録突破やワールドランキングアップを目指す選手の他、五輪代表内定者ら有力選手が多数参戦しそうだ。 日本選手権(6月24日~27日)前では、国内最後となる国際陸連(WA)の「コンチネンタルツアーブロンズ」として開催される。 注目は男子走幅跳で、日本記録(8m40)保持者の城山正太郎(ゼンリン)、歴代2位(8m32)の橋岡優輝(富士通)、歴代4位(8m23)の津波響樹(大塚製薬)が名を連ねた。 男子ではこの他、200mに飯塚翔太(ミズノ)がエントリー。400mにはウォルシュ・ジュリアン(富士通)のほか、5月1、2日の世界リレー大会代表の佐藤拳太郎(富士通)、伊東利来也(三菱マテリアル)、川端魁人(三重県教員)、鈴木碧斗(東洋大)が出場する。 10000mには5月3日の日本選手権で2位に入った田澤廉(駒大)が参戦予定。外国籍実業団選手がペースメーカーを務め、ハイレベルなタイムを狙う。400mハードルでは安部孝駿(ヤマダホールディングス)に加え、5月9日の「READY STEADY TOKYO」で参加標準記録を突破した山内大夢(早大)、豊田将樹(富士通)が再び相まみえる。 フィールド種目では、男子走高跳で真野友博(九電工)、衛藤昂(味の素AGF)、地元新潟出身の佐藤凌(新潟アルビレックスRC)の3人が、男子やり投ではディーン元気(ミズノ)と新井凉平(スズキ)の2人がしのぎを削りそうだ。 女子では東京五輪の10000m代表・新谷仁美(積水化学)と5000m代表・田中希実(豊田自動織機TC)が1500mで激突。やり投には佐藤友佳(ニコニコのり)や、海外遠征を行っている北口榛花(JAL)もエントリーしている。 また、200mには世界リレー4×100mリレーで日本の4位に貢献した兒玉芽生(福岡大)と齋藤愛美(大阪成蹊大)に加え、ロングスプリントの青山聖佳(大阪成蹊大AC)が専門の400mと合わせて2種目でエントリーした。 なお、5月31日までにエントリー選手から欠場届が提出された場合、ウエイティングリストより繰り上げで有力選手が出場できる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.17

クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒

一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]

NEWS 長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す

2025.11.17

長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す

日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]

NEWS 男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー

2025.11.17

男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの第4戦「クロス・インターナショナル・デ・ソリア」が11月16日、スペイン北部のソリアで開催され、男子(8km)はM.キプサング(ケニア)が23分10秒で優勝した。 キプサ […]

NEWS 女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得

2025.11.17

女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得

女子砲丸投の五輪・世界選手権金メダリストの鞏立姣(中国)が現役を引退することがわかった。 鞏立姣は東京五輪で金メダルを獲得している36歳。世界選手権では2017年ロンドン、19年ドーハ大会で2連覇している。 18歳で初出 […]

NEWS 佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝

2025.11.16

佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝

北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top