HOME ニュース、海外

2021.04.27

東京「五輪」目指した義足アスリートのリーパー出場認めず「競技上の優位性がある」と判断
東京「五輪」目指した義足アスリートのリーパー出場認めず「競技上の優位性がある」と判断

4月26日、世界陸連(WA)のメカニカルエイド調査委員会(World Athletics Mechanical Aids Review Panel)は、義足アスリートのブレイク・リーパー(米国)の義肢使用による五輪、WAの主要大会出場は認められないとする決定を発表した。この義肢はRSPという特定の道具で、この義肢の使用によって競技において優位性を獲得することが理由とされている。

リーパーは2020年2月、義足(RSP)着用による競技会出場がWAから認めず、リーパーはこれについてスポーツ仲裁裁判所(CAS)に訴えていたが、2020年10月にCASはWAの主張を認める判決を下した。リーパーはこの判決を人種差別的な判断だと反駁(はんばく)していた。

2021年1月にはメカニカルエイド調査委員会が競技上の優位性をもたらすかどうかを判定することを目的に設立された。法務、技術、競技の専門家を含む5人のメンバーで構成され、義肢を検討した。検討プロセスの一環として、リーパーは2021年2月と3月に南メソジスト大学でテストを受けていた。MASH規則(MESHは義足を使用して競技に参加する両下肢欠損の選手の立位身長の最大値。規定された測定方法に基づき決定される)がアフリカ系の黒人アスリートに適用されることに科学的根拠があるという点も含めて確認され、今回の結論が出された。

広告の下にコンテンツが続きます

今回の決定により、リーパーは義肢(RSP)を使用してWA主催の主要な国際イベントや五輪に出場することはできない。他の国際大会には出場できるものの、記録については別に取り扱われ、公認されないものとされる。

リーパーは2012年ロンドン・パラリンピックの陸上男子400m(T44クラス)で銀メダル、200m(同)で銅メダルを獲得している。400mの自己ベストは44秒30。東京五輪(パラリンピックではなく、オリンピック)出場を目指しており、今回の決定を受け、CASに上訴する意志があることが報じられている。過去には、2011年テグ世界選手権、12年ロンドン五輪には両義足のオスカー・ピストリウス(南アフリカ)が出場している。

4月26日、世界陸連(WA)のメカニカルエイド調査委員会(World Athletics Mechanical Aids Review Panel)は、義足アスリートのブレイク・リーパー(米国)の義肢使用による五輪、WAの主要大会出場は認められないとする決定を発表した。この義肢はRSPという特定の道具で、この義肢の使用によって競技において優位性を獲得することが理由とされている。 リーパーは2020年2月、義足(RSP)着用による競技会出場がWAから認めず、リーパーはこれについてスポーツ仲裁裁判所(CAS)に訴えていたが、2020年10月にCASはWAの主張を認める判決を下した。リーパーはこの判決を人種差別的な判断だと反駁(はんばく)していた。 2021年1月にはメカニカルエイド調査委員会が競技上の優位性をもたらすかどうかを判定することを目的に設立された。法務、技術、競技の専門家を含む5人のメンバーで構成され、義肢を検討した。検討プロセスの一環として、リーパーは2021年2月と3月に南メソジスト大学でテストを受けていた。MASH規則(MESHは義足を使用して競技に参加する両下肢欠損の選手の立位身長の最大値。規定された測定方法に基づき決定される)がアフリカ系の黒人アスリートに適用されることに科学的根拠があるという点も含めて確認され、今回の結論が出された。 今回の決定により、リーパーは義肢(RSP)を使用してWA主催の主要な国際イベントや五輪に出場することはできない。他の国際大会には出場できるものの、記録については別に取り扱われ、公認されないものとされる。 リーパーは2012年ロンドン・パラリンピックの陸上男子400m(T44クラス)で銀メダル、200m(同)で銅メダルを獲得している。400mの自己ベストは44秒30。東京五輪(パラリンピックではなく、オリンピック)出場を目指しており、今回の決定を受け、CASに上訴する意志があることが報じられている。過去には、2011年テグ世界選手権、12年ロンドン五輪には両義足のオスカー・ピストリウス(南アフリカ)が出場している。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

110mH村竹ラシッド「人生でこんなに悔しい経験はない」メダルまであと少し「陸上は難しい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。 昨年のパリ五輪と同じ […]

NEWS 走高跳・赤松諒一「攻めた助走はできた」世界大会3連続入賞の8位タイには「悔しい気持ちが大きい」/東京世界陸上

2025.09.16

走高跳・赤松諒一「攻めた助走はできた」世界大会3連続入賞の8位タイには「悔しい気持ちが大きい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳決勝の赤松諒一(SEIBU PRINCE)が、2m24で8位入賞を果たした。 8位タイだった前回大会、 […]

NEWS 3000m障害三浦龍司とケニア選手との接触は妨害にあたらず 日本陸連が審判長に上訴も認められず/東京世界陸上

2025.09.16

3000m障害三浦龍司とケニア選手との接触は妨害にあたらず 日本陸連が審判長に上訴も認められず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 日本陸連は16日、男子3000m障害決勝で三浦龍司(SUBARU)とエドマンド・セレム(ケニア)がフィニッシュ直前に接触した件について、審判長に抗議したものの、妨害にはあ […]

NEWS 中島佑気ジョセフが91年の高野進以来の400mファイナリストに!「目標を達成できて本当に幸せ」/東京世界陸上

2025.09.16

中島佑気ジョセフが91年の高野進以来の400mファイナリストに!「目標を達成できて本当に幸せ」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子400m準決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒53をマークし、2着で決勝進出を果たした。 34年前、旧国立 […]

NEWS 110mH村竹ラシッドが堂々5位!パリに続く入賞、悔し涙にも「何年かかってでもメダルを取りたい」/東京世界陸上

2025.09.16

110mH村竹ラシッドが堂々5位!パリに続く入賞、悔し涙にも「何年かかってでもメダルを取りたい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。 フィニッシュの瞬間、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top