2018.08.11
ジャカルタ・アジア大会PREVIEW(『月刊陸上競技』2018年9月号誌面転載記事)
男子走高跳 戸邉直人(つくばツインピークス)
欧州で日本歴代2位タイの2m32 〝仮想アジア大会〟DLモナコでは4位
男子走高跳の戸邉直人(つくばツインピークス)が、7月に今季2度目の欧州遠征を敢行。熱中症となって2位に敗れた6月下旬の日本選手権の影響をまったく感じさせず、今季最大の目標に掲げるアジア大会に向けて、きっちりと仕上げてきている。
7月20日のダイヤモンドリーグ(DL)モナコ大会の出場は決まっていなかったが、「たぶん出られるだろう」と見込んで「モナコで記録を狙う」ことが今遠征のテーマ。日本選手権後はすぐに体調も回復し、2m30を今季3度も成功するなど好感触の技術や身体の状態はキープしている。
その前のステップとして、7月11日のリニャーノ・サッビアドーロ(イタリア)での試合に出場。2011年テグ世界選手権銅メダルのトレヴォール・バリー(バハマ)を寄せ付けず、2m30を2回目にクリアして優勝を決めると、バーを2m32に上げた。2014年に2度越えている自己ベスト(2m31)を1cm上回る、日本歴代2位タイの高さ。これを、2回目に成功してみせた。
この大会はあくまでも「技術の確認」がテーマで、助走も今季取り組む補助助走付きの「9歩」より、3歩少ない「6歩」で行った。競技場が小さく、助走距離が十分に取れなかったことが主な理由だが、1歩目が逆脚になることに躊ちゅう躇ちょはなかったという。「昨年も同じ試合に出ましたが、7歩でもきつく感じました。だから、踏み切りに余裕を持たせるために6歩にしました」と戸邉。その中で、「かなりいい技術を出せた」ことが4年ぶりの自己新につながった。
※この先は2018年8月10日発売の『月刊陸上競技』9月号でご覧ください

ジャカルタ・アジア大会PREVIEW(『月刊陸上競技』2018年9月号誌面転載記事)
男子走高跳 戸邉直人(つくばツインピークス)欧州で日本歴代2位タイの2m32 〝仮想アジア大会〟DLモナコでは4位
男子走高跳の戸邉直人(つくばツインピークス)が、7月に今季2度目の欧州遠征を敢行。熱中症となって2位に敗れた6月下旬の日本選手権の影響をまったく感じさせず、今季最大の目標に掲げるアジア大会に向けて、きっちりと仕上げてきている。 7月20日のダイヤモンドリーグ(DL)モナコ大会の出場は決まっていなかったが、「たぶん出られるだろう」と見込んで「モナコで記録を狙う」ことが今遠征のテーマ。日本選手権後はすぐに体調も回復し、2m30を今季3度も成功するなど好感触の技術や身体の状態はキープしている。 その前のステップとして、7月11日のリニャーノ・サッビアドーロ(イタリア)での試合に出場。2011年テグ世界選手権銅メダルのトレヴォール・バリー(バハマ)を寄せ付けず、2m30を2回目にクリアして優勝を決めると、バーを2m32に上げた。2014年に2度越えている自己ベスト(2m31)を1cm上回る、日本歴代2位タイの高さ。これを、2回目に成功してみせた。 この大会はあくまでも「技術の確認」がテーマで、助走も今季取り組む補助助走付きの「9歩」より、3歩少ない「6歩」で行った。競技場が小さく、助走距離が十分に取れなかったことが主な理由だが、1歩目が逆脚になることに躊ちゅう躇ちょはなかったという。「昨年も同じ試合に出ましたが、7歩でもきつく感じました。だから、踏み切りに余裕を持たせるために6歩にしました」と戸邉。その中で、「かなりいい技術を出せた」ことが4年ぶりの自己新につながった。 ※この先は2018年8月10日発売の『月刊陸上競技』9月号でご覧ください
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.11
セメニャが勝訴 スイス最高裁に対し1370万円の支払い命令 欧州人権裁判所が権利侵害認定
2025.07.11
【女子200m】村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ・中2)24秒79=中2歴代7位タイ
2025.07.11
十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成
-
2025.07.10
-
2025.07.10
-
2025.07.09
-
2025.07.09
-
2025.07.05
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.11
セメニャが勝訴 スイス最高裁に対し1370万円の支払い命令 欧州人権裁判所が権利侵害認定
女子800mで五輪、世界選手権を制したキャスター・セメニャ氏(南アフリカ)が起こしていた係争をめぐり、欧州人権裁判所(ECHR)はスイス連邦最高裁判所に対し、69,000ポンド(約1370万円)の支払いを命じる判決を下し […]
2025.07.11
【女子200m】村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ・中2)24秒79=中2歴代7位タイ
鹿児島県中学通信が6月28日、県立鴨池陸上競技場で行われ、女子共通200m予選で村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ)が中2歴代7位タイの24秒79(+1.5)をマークした。 村田は小学生から県内のクラブチーム、ナンバーワンク […]
2025.07.11
十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成
◇第109回日本選手権混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 男子十種競技と女子七種競技のナンバーワンを決める日本選手権・混成競技が今週末に開催される。会場は前回同様・岐阜。走・跳・投の総 […]
2025.07.10
【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位
7月6日、京都府京丹波町の丹波自然運動公園陸上競技場で京都府中学通信が行われ、男子110mハードルの準決勝で合志侑乃輔(京教大京都3)が13秒71(+1.9)の中学歴代4位となる好記録をマークした。 合志の昨年までの自己 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会