HOME ニュース、国内

2021.02.02

全日本実業団ハーフに10000m東京五輪代表の相澤晃や、伊藤達彦、佐藤悠基、設楽悠太らエントリー
全日本実業団ハーフに10000m東京五輪代表の相澤晃や、伊藤達彦、佐藤悠基、設楽悠太らエントリー

2月14日に行われる第49回全日本実業団ハーフマラソン(山口)のエントリー選手が発表され、男子10000m日本記録保持者で東京五輪代表の相澤晃(旭化成)、同種目で同じく日本記録を更新した伊藤達彦(Honda)、佐藤悠基(SGホールディングスグループ)、マラソン前日本記録保持者の設楽悠太(Honda)らの登録が判明した。

相澤は昨年12月の日本選手権10000mを日本新(27分18秒74)で優勝して同種目で五輪代表に内定。その後、右膝を痛めた影響で元日の全日本実業団対抗駅伝には出場していない。ハーフマラソンのベストは東洋大3年の終わりだった19年3月に日本学生ハーフで出した1時間1分45秒。同年のユニバーシアード・ハーフマラソンでも優勝し、20年の箱根駅伝2区(23.1km)では1時間5分57秒の区間賞、ハーフマラソン換算で1時間0分14秒と日本記録(1時間0分00秒)に近いタイムと言える。右膝痛の影響で出場するかどうか動向が注目される。

また、日本選手権10000mで相澤とともに日本新(27分25秒73)で2位に入った伊藤もエントリー。ハーフのベストは1時間1分52秒で、こちらも相澤と一緒に走った学生ハーフでマークしたもの。箱根駅伝2区でも相澤と激闘を繰り広げているが、今回も並走なるか。

マラソン挑戦からトラックへ再び戻ってきた佐藤は、日本選手権10000mで5年ぶりの27分台となる27分41秒84をマークし、全日本実業団対抗駅伝でも4区区間賞と調子を上げている。全日本実業団対抗駅伝のあと、「冬季練習の一環として全日本実業団ハーフに出場するかも」と話していた。

マラソン前日本記録保持者の設楽悠太のほか、村山謙太(旭化成)、鈴木健吾(富士通)、窪田忍(トヨタ自動車)らもエントリーしている。招待選手として古賀淳紫(安川電機)、鈴木大貴(YKK)、中村高洋(京セラ鹿児島)の3人が出場予定。女子は筒井咲帆(ヤマダホールディングス)と福良郁美(大塚製薬)の2人が招待選手。安藤友香(ワコール)や矢田みくに(デンソー)、森田香織(パナソニック)らが登録している。

広告の下にコンテンツが続きます

ハーフマラソンの日本記録は、男子が昨年の丸亀ハーフで小椋裕介(ヤクルト)が出した1時間0分00秒、女子は昨年2月に新谷仁美(現・積水化学)がマークした1時間6分38秒で、女子単独レース日本記録は赤羽有紀子(ホクレン)の1時間8分11秒(08年)。今大会は男女で時差スタートのため女子単独レースとして扱われる。大会は2月14日、山口県・維新みらいふスタジアム(維新百年記念公園陸上競技場)スタート・フィニッシュのコースで行われる。

2月14日に行われる第49回全日本実業団ハーフマラソン(山口)のエントリー選手が発表され、男子10000m日本記録保持者で東京五輪代表の相澤晃(旭化成)、同種目で同じく日本記録を更新した伊藤達彦(Honda)、佐藤悠基(SGホールディングスグループ)、マラソン前日本記録保持者の設楽悠太(Honda)らの登録が判明した。 相澤は昨年12月の日本選手権10000mを日本新(27分18秒74)で優勝して同種目で五輪代表に内定。その後、右膝を痛めた影響で元日の全日本実業団対抗駅伝には出場していない。ハーフマラソンのベストは東洋大3年の終わりだった19年3月に日本学生ハーフで出した1時間1分45秒。同年のユニバーシアード・ハーフマラソンでも優勝し、20年の箱根駅伝2区(23.1km)では1時間5分57秒の区間賞、ハーフマラソン換算で1時間0分14秒と日本記録(1時間0分00秒)に近いタイムと言える。右膝痛の影響で出場するかどうか動向が注目される。 また、日本選手権10000mで相澤とともに日本新(27分25秒73)で2位に入った伊藤もエントリー。ハーフのベストは1時間1分52秒で、こちらも相澤と一緒に走った学生ハーフでマークしたもの。箱根駅伝2区でも相澤と激闘を繰り広げているが、今回も並走なるか。 マラソン挑戦からトラックへ再び戻ってきた佐藤は、日本選手権10000mで5年ぶりの27分台となる27分41秒84をマークし、全日本実業団対抗駅伝でも4区区間賞と調子を上げている。全日本実業団対抗駅伝のあと、「冬季練習の一環として全日本実業団ハーフに出場するかも」と話していた。 マラソン前日本記録保持者の設楽悠太のほか、村山謙太(旭化成)、鈴木健吾(富士通)、窪田忍(トヨタ自動車)らもエントリーしている。招待選手として古賀淳紫(安川電機)、鈴木大貴(YKK)、中村高洋(京セラ鹿児島)の3人が出場予定。女子は筒井咲帆(ヤマダホールディングス)と福良郁美(大塚製薬)の2人が招待選手。安藤友香(ワコール)や矢田みくに(デンソー)、森田香織(パナソニック)らが登録している。 ハーフマラソンの日本記録は、男子が昨年の丸亀ハーフで小椋裕介(ヤクルト)が出した1時間0分00秒、女子は昨年2月に新谷仁美(現・積水化学)がマークした1時間6分38秒で、女子単独レース日本記録は赤羽有紀子(ホクレン)の1時間8分11秒(08年)。今大会は男女で時差スタートのため女子単独レースとして扱われる。大会は2月14日、山口県・維新みらいふスタジアム(維新百年記念公園陸上競技場)スタート・フィニッシュのコースで行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.12

【男子100m】安田夢雄生(明桜館高) 10秒33=高2歴代9位タイ

7月12日、鹿児島市の白波スタジアムで鹿児島県選手権が行われ、男子ジュニアA100mで安田夢雄生(明桜館高2鹿児島)が10秒33(+1.3)で優勝。高2歴代9位タイの好記録をマークした。 安田は2年前の全中で5位、高校入 […]

NEWS ハンマー投・中川達斗は70m47 マッカーサー・ジョイは64m66 ロサンゼルスの投てき競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

2025.07.12

ハンマー投・中川達斗は70m47 マッカーサー・ジョイは64m66 ロサンゼルスの投てき競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

7月11日、米国カリフォルニア州ロサンゼルスでWAコンチネンタルツアー・ブロンズのLAスロー・カップが行われ、男子ハンマー投で中川達斗(サトウ食品新潟アルビレックスRC)が70m47で9位にとなった。 5月のアジア選手権 […]

NEWS 男子200m ライルズがテボゴ抑えてV! 3ヵ月ぶり復帰戦で19秒88 女子400mボルは今季世界最高/DLモナコ

2025.07.12

男子200m ライルズがテボゴ抑えてV! 3ヵ月ぶり復帰戦で19秒88 女子400mボルは今季世界最高/DLモナコ

7月11日、ダイヤモンドリーグ(DL)第10戦の第39回ヘラクレスがモナコで開催され、男子200mでは世界選手権3連覇中のN.ライルズ(米国)が19秒88(-0.8)で優勝した。 27歳のライルズは、昨年のパリ五輪100 […]

NEWS ホクレンDC最終戦・網走大会に三浦龍司がエントリー! 女子5000mに廣中璃梨佳 世界陸上代表・安藤友香、梅野倖子も登録

2025.07.12

ホクレンDC最終戦・網走大会に三浦龍司がエントリー! 女子5000mに廣中璃梨佳 世界陸上代表・安藤友香、梅野倖子も登録

日本陸連は7月12日、ホクレンディスタンス第5戦・網走大会(7月19日)のエントリー選手を発表した。 男子5000mには3000m障害で日本記録を更新した三浦龍司(SUBARU)がエントリー。井川龍人(旭化成)のほか、遠 […]

NEWS 十種競技・奥田啓祐は脚を痛め無念の途中棄権「しっかり休んで次戦に」/日本選手権混成

2025.07.12

十種競技・奥田啓祐は脚を痛め無念の途中棄権「しっかり休んで次戦に」/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権混成競技の1日目が行われている。男子十種競技で優勝候補だった奥田啓祐(ウィ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top