◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km)
第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。
10時間32分44秒で2年連続の3位通過を果たした山梨学大。留学生のブライアン・キピエゴ(3年)が1時間0分16秒で個人トップフィニッシュしただけでなく、2年生の阿部紘也が快走した。
阿部の10000mの自己ベストは28分53秒14。当初は「1km3分ペース」を考えていたが、余裕があり、日本人先頭集団でレースを進めていく。
夏合宿では「外すことなく走れていた」という阿部。「予選会にもしっかり自信を持っていた」と、終わってみれば1時間2分09秒。日本人3番手の10位でフィニッシュした。
さらに、和田瑛登(3年)が1時間2分32秒で個人24位と健闘。副主将の平八重充希(4年)が個人40位とチームの上位選手がしっかりとチームに貢献し、6年連続39回目の本戦出場を決めた。
「私が立てた目標のとおりに選手は走りました。今回はそれに尽きる」と大崎悟史駅伝監督。今大会の予選会に向けて夏合宿は、就任1年目だった昨年と同じ内容で進めてきたという。指揮官は「マンネリ化してはいけないとも思いましたが、部員にとっては成長を感じるとも思いました」と説明する。
そうした中で、部員たちは、設定タイムが全体的に上がり、「着実にチームのレベルが上がってきているっていうのは感じている」と大崎駅伝監督。その中で阿部のような選手が台頭してきた。阿部は「今年のほうがペースが格段に上がっています」と手応えを感じている。
平八重も自身を含め、チーム全体を見渡し「安定感が出てきました」と言う。あとは本戦でその力を発揮できるか。目標は第92回大会(2016年以来)の8位以来となるシード権獲得。今年の正月では8区区間3位だった阿部は、「主要区間で順位を上げられるような走りをしたい」と意気込む。
平八重は「最終学年なので悔いのない走りをしたいです。今年の箱根は1区(7位)だったので、また1区で自分を超える走りをしたいです」と力を込めた。
文/井上 敦
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.19
-
2025.10.19
-
2025.10.19
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.13
-
2025.10.13
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.19
プリンセス駅伝きょう12時10分に号砲!のクイーンズ駅伝出場切符「16枚」を巡り、31チームが熱戦
◇第11回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津/10月19日、福岡県宗像市・宗像ユリックスを発着 6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)の出場権を懸けた第11 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望