HOME 駅伝、箱根駅伝

2020.12.01

【駅伝】箱根駅伝の当日メンバー変更が4人から6人へ 選手への負担を軽減
【駅伝】箱根駅伝の当日メンバー変更が4人から6人へ 選手への負担を軽減


関東学連は12月1日、箱根駅伝の「メンバー変更」に関する規定を変更すると発表。当日変更が4人から6人へと拡大されることが決まった。

これまで箱根駅伝は12月10日頃にチームエントリー16名以内を提出し、12月29日の区間エントリーを登録。往路・復路とも当日レース開始1時間10分前に、当日変更として交替を4名まで許可している。

広告の下にコンテンツが続きます

規定変更後は「メンバー変更は6名まで」(正選手と補欠選手の入れ替えのみ)となり、往路・復路でそれぞれ「1日に変更できる最大人数は4人まで」と定められた。これまでは両日含めて最大4名だったことで、故障者や体調不良者に負担を強いる状況も少なからずあった。そうした選手への負担がかかることがないようにという配慮から規定の変更を決めたという。なお、区間変更は認められない。ルールの変更は2021年1月2日、3日に行われる第97回大会から採用され、その後も適用される。

関東学連は12月1日、箱根駅伝の「メンバー変更」に関する規定を変更すると発表。当日変更が4人から6人へと拡大されることが決まった。 これまで箱根駅伝は12月10日頃にチームエントリー16名以内を提出し、12月29日の区間エントリーを登録。往路・復路とも当日レース開始1時間10分前に、当日変更として交替を4名まで許可している。 規定変更後は「メンバー変更は6名まで」(正選手と補欠選手の入れ替えのみ)となり、往路・復路でそれぞれ「1日に変更できる最大人数は4人まで」と定められた。これまでは両日含めて最大4名だったことで、故障者や体調不良者に負担を強いる状況も少なからずあった。そうした選手への負担がかかることがないようにという配慮から規定の変更を決めたという。なお、区間変更は認められない。ルールの変更は2021年1月2日、3日に行われる第97回大会から採用され、その後も適用される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.05

パリ五輪代表の山本有真は7位に涙「現実を受け入れられない」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、初日に行われた女子5000mは田中希実(New Balance)が4連覇を成し遂げ、東京世界選手権 […]

NEWS 世界陸上マラソン代表の佐藤早也伽は12位「良いスピード練習になった」/日本選手権

2025.07.05

世界陸上マラソン代表の佐藤早也伽は12位「良いスピード練習になった」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、初日に行われた女子5000mに、マラソンで東京世界選手権代表に内定している佐藤早也伽(積水化学)が […]

NEWS 高2の清水空跳が予選で10秒19!準決勝も健闘「とても良いレースでした」/日本選手権

2025.07.05

高2の清水空跳が予選で10秒19!準決勝も健闘「とても良いレースでした」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われた。男子100mには、10秒20の記録を持つ清水空跳(星稜高2石川)が出場した。 広告の下にコンテン […]

NEWS 男子100m“日本最速”は誰だ? 男子110mHの頂上決戦、東京世界陸上標準に挑む久保凛、落合晃ら、2日目も注目種目&選手が目白押し!/日本選手権

2025.07.05

男子100m“日本最速”は誰だ? 男子110mHの頂上決戦、東京世界陸上標準に挑む久保凛、落合晃ら、2日目も注目種目&選手が目白押し!/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の2日目(7月5日)が行われる。 広告の下にコンテンツが続きます 注目はなんといっても、日本最速を決める男子100m […]

NEWS 不振脱した真野友博が3年ぶりの日本一! 男子走高跳で2m29クリア/日本選手権

2025.07.05

不振脱した真野友博が3年ぶりの日本一! 男子走高跳で2m29クリア/日本選手権

第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子走高跳は2m29を1回目に成功した真野友博(九電工)が、2022年の106回大会以来3年ぶり3度 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top