2025.07.26

◇ワールドユニバーシティゲームズ(7/21~27/ドイツ:ライン・ルール)6日目
学生世界一を決めるFISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技6日目が行われ、日本勢4人が出場した女子ハーフマラソンは、土屋舞琴(立命大)が1時間12分58秒で銀メダルを獲得した。
また、野田真理耶(大東大)が1時間13分16秒で銅メダル。4位には前田彩花(関大)が1時間13分18秒で入った。高橋葵(城西大)は1時間14分43秒で9位に終わっている。優勝は馬秀珍(中国)で、1時間12分48秒だった。
スタート時(午前8時10分/日本時間15時10分)の気温は16度。まもなく12~13人ほどの先頭集団となり、5kmは17分41秒~43秒で通過する。その後も土屋らが先頭集団を引くようなかたちで10kmは35分15秒(17分34秒)。15kmは52分38秒(10kmからの5kmは17分23秒)と大きくペースアップすることなくレースは展開。15km時点で先頭集団は8人となった。
この後、17km手前で髙橋が集団から脱落。18km付近で前田、野田と離れていった。最後は土屋と馬との勝負となったが、土屋が20km(1時間9分30秒)を通過してまもなく馬に引き離された。
日本勢4大会連続の個人金メダルこそ逃したが、土屋は4人では最高位の銀メダルを確保した。
土屋は昨年の全日本大学駅伝でアンカーを務め、区間賞を獲得し、チームの9年ぶりの優勝に貢献。12月の富士山女子駅伝でも最長5区を走って、7年ぶりVにも尽力している。今年3月の日本学生女子ハーフを1時間12分04秒で制し、ワールドユニバーシティゲームズ代表に選出された。
銅メダルの野田は4番目の入線だったが、3番目にフィニッシュしたM.K.マイルラ(南アフリカ)が失格となり、繰り上がりでメダルを手にした。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.26
1500m久保凛は3位!留学生に果敢に挑み日本人トップ「できることはできた」/広島IH
-
2025.07.26
-
2025.07.26
2025.07.24
100mH中島ひとみ日本歴代2位の12秒71!!東京世界陸上標準突破で初代表ほぼ確実に
-
2025.07.24
-
2025.07.26
2025.07.24
100mH中島ひとみ日本歴代2位の12秒71!!東京世界陸上標準突破で初代表ほぼ確実に
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.26
八種競技・宮下輝一が自身の高校記録を塗り替える6325点! 再び新記録で初の頂点に立つ/広島IH
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)2日目 広島インターハイの2日目が行われ、男子八種競技は宮下輝一(市船橋3千葉)が6325点の高校新記録で優勝を果たした。 これまでの […]
2025.07.26
1500m久保凛は3位!留学生に果敢に挑み日本人トップ「できることはできた」/広島IH
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)2日目 広島インターハイの2日目が行われ、女子1500mはジャネット・ジェプコエチ(倉敷3岡山)が4分08秒53で連覇を達成した。 2 […]
2025.07.26
松本真奈100m11秒42 参考記録ながら高校記録上回り悲願のV「地元で優勝できて何よりもうれしい」/広島IH
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)2日目 広島インターハイの2日目が行われ、女子100m決勝(3組タイムレース)は、2組の松本真奈(広島皆実3)が追い風参考ながら11秒 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会