2025.06.04
明日から4日間、天皇賜盃第94回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ)が行われる。舞台は岡山・JFE晴れの国スタジアム。近年は長く秋開催されてきたが、今年は東京世界選手権が9月に開催されることもあり、6月5日から8日の4日間開催となった。
母校の誇りを胸に争う学校対抗を含め、学生日本一を決める戦い。男子の注目選手を見ていく。
100mにエントリーしていた10秒02を持ち2連覇中の栁田大輝(東洋大)は欠場する見込み。走幅跳で優勝、100mで2位だった全中と同じ舞台で「出たい思いは強い」と語っていたが、アジア選手権からの過密スケジュールや連戦の疲労を考慮してのこと。4×100mリレーで登場する可能性はある。
その他にも今年はハイレベルでタレントぞろい。織田記念を制し、10秒12まで自己記録を短縮した井上直紀(早大)が有力。世界リレーでも好走しており、中盤から加速に乗った時の走りはライバルの脅威に。18年岡山全中では100m優勝と縁のある場所で、学生日本一を勝ち取るか。
関東インカレで追い風参考ながら9秒台を出した守祐陽(大東大)、昨年10秒11を出しているルーキーの西岡尚輝(筑波大)、愛宕頼(東海大)といった世界リレー代表組、今季好調で10秒16を持つ大石凌功(東洋大)、順大院に進んだ灰玉平侑吾と、10秒1台が7人もそろっており激戦必至だ。
400mは静岡国際で45秒28の学生歴代5位を出した平川慧(東洋大)、前回4位の森田陽樹(早大)、世界室内代表の吉川崚(筑波大院)ら5人が45秒台だ。800mと1500mの両種目でエントリー中ランキングトップの前田陽向(環太平洋大)は2冠を狙う。
5000m、10000mには駅伝強豪校からもエントリー。関東のように1部・2部がないため直接対決となる。5000mの山口智規(早大)、桑田駿介(駒大)、吉岡大翔(順大)、10000mの斎藤将也(城西大)、地元出身の黒田朝日(青学大)らが争う。
110mハードルには東京世界選手権の参加標準記録(13秒27)を切っている前回覇者の阿部竜希(順大)が登場する。この種目は過去5大会を順大勢が占めており、阿部が勝てば“6連勝”となる。13秒42、追い風参考で13秒3台も出している樋口隼人(筑波大)や世界室内(60mハードル)代表の西徹朗(早大)らがどこまで食い下がるか。
昨年のパリ五輪に出場した小川大輝(東洋大)や、48秒51の自己記録を持つ渡邊脩(日体大)、下田隼人(東洋大)、渕上翔大(早大)、髙橋遼将(法大)と400mハードルは多士済々だ。
跳躍では“2人の原口”に注目。走高跳は2m27の原口颯太がランキングトップで、高校記録保持者の中谷魁聖(東海大)が初インカレに挑む。棒高跳は5m57を跳んでいる原口篤志(東大阪大)が優勝候補だ。松井楓雅(日体大)、北田琉偉(同)がどう絡むか。
砲丸投はアツオビン・ジェイソン(福岡大院)と山田暉斗(法大)の2人が18m超えというハイレベル。やり投は81m67の清川裕哉(東海大)、81m23の鈴木凜(九州共立大院)という学生歴代2、3位が激突する。
4×100mリレーは連覇を狙う早大と奪還を誓う東洋大という前回学生新の2校と関東インカレVの中大による優勝争いか。4×400mリレーは東洋大が3連覇をもくろむ。
学校対抗は順大が4連覇中。だが、関東インカレでは東海大に譲っており油断はできない。取りこぼしがなかったチームが覇権となるだろう。 “学生最強”を決める熱戦は6月5日に幕を開ける。
【動画】日本インカレのライブ配信!学生日本一を決める戦いをチェック
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.06.22
東洋大・緒方澪那斗が10000m全体トップ 西村真周も続く/あおもりDC記録会
2025.06.22
ダイソー・岩本真弥監督の『還暦を祝う会』世羅高時代の教え子ら約140人が集って盛大に開催
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2025.05.28
女子10000mがレース途中で異例の中断!! 大雨と雷の影響も選手困惑/アジア選手権
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.22
東洋大・緒方澪那斗が10000m全体トップ 西村真周も続く/あおもりDC記録会
有力大学の選手が多数エントリーしたあおもりディスタンスチャレンジ記録会が6月22日に行われた。 男子10000m3組目は緒方澪那斗(東洋大4)が28分27秒50の自己新でトップだった。これまでの自己記録は高3の時に出した […]
2025.06.22
ダイソー・岩本真弥監督の『還暦を祝う会』世羅高時代の教え子ら約140人が集って盛大に開催
広島・世羅高を全国高校駅伝で男女を合わせて6度の日本一に導き、現在は実業団のダイソー女子駅伝部を率いている岩本真弥監督の『還暦を祝う会』が6月22日、広島市内のホテルで行われた。 世羅高時代の教え子やダイソーの選手、スタ […]
2025.06.22
ディーン元気 今季初大台の80m20!シーズンベストで日本選手権に弾み/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのクオルタネゲームズ(フィンランド)が行われ、男子やり投にディーン元気(ミズノ)が出場した。 気温の低いコンディションのなか、ディーンは3回目にシーズンベストとなる77m83 […]
2025.06.22
男子100m渡邊隆喜が10秒39!県大会の雪辱果たすV 女子100mは松本真奈が前田さくら抑える/IH中国
広島インターハイ出場を懸けた中国地区大会の2日目が行われ、男子100mでは渡邊隆喜(広島国際学院3)が大会記録および自己記録を更新する10秒39(+1.3)で優勝を飾った。 レースは広島県大会優勝者の荒谷匠人(近大東広島 […]
2025.06.22
清水空跳 悪条件ものともせず100m10秒39!阪真琴は女子400mHも制して3冠/IH北信越
◇インターハイ北信越地区大会(6月19~22日/福井・福井県営陸上競技場)3日目 広島インターハイを懸けた北信越大会の3日目が行われ、男子100mでは、昨年のインターハイ2位で今年5月に10秒20をマークしている清水空跳 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会