2025.06.03
広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。
佐賀県大会は5月30日から6月2日までの4日間、SAGAスタジアムで行われた。
4.1mの追い風で行われた男子100m決勝は北村虹翔(佐賀工3)が参考記録ながら10秒36の好タイムで優勝。2位、3位には龍谷コンビが続き、石川晴飛(2年)が10秒41、村上純大(3年)が10秒56で入った。
龍谷は男子200mで馬渡雄大(2年)が21秒65(-0.7)で優勝。吉田龍ノ介(2年)が22秒16で3位に入り、村上、石川、吉田に400m2位(50秒62)の延蓮太朗(2年)を加えた4×100mリレーでは40秒64の県高校新記録で優勝を飾った。
男子長距離では鳥栖工が強さを見せる。今村仁(3年)が1500mを3分56秒33、5000mを14分28秒73で2冠を達成した。3000m障害で辻竜乃介(2年)が9分06秒51でV。1998年に同校の先輩・飛松誠が出した大会記録(9分07秒47)を27年ぶりに更新した。また、鳥栖工勢は5000mと3000m障害でいずれも3位までに入り、上位を独占している。
男子三段跳は土師立幹(佐賀東3)が6回目に14m71(+0.2)を跳んで優勝。1997年に吉富周二(龍谷)が出した大会記録14m67を28年ぶりに更新した。同走幅跳は竹下蓮飛(致遠館3)が1回目に7m32(+3.2)をマーク。2回目以降はパスしたものの、2連覇を達成した。
女子短距離では佐賀北勢が活躍。100mでは中島希里(3年)と手島菜々子(1年)がともに12秒27(+2.3)でフィニッシュ。1000分の1秒でも2人はいずれも12秒270と同着で優勝を分け合った。200mは北郷愛実(3年)が25秒71(-0.6)で制覇。中島を1走、手島を2走、北郷を3走に配置した4×100mリレーは48秒53で優勝。4×400mリレーも3分57秒67で優勝を飾り、アンカーを務めた北郷は3冠を達成した。
女子中長距離は光岡琴奈(白石2)が1500m4分39秒18、3000m9分51秒68で2年連続の長距離2冠。女子投てきで水田莉由 (佐賀北2)が砲丸投(10m23)、円盤投(30m51)の2種目Vを遂げた。
学校対抗の男子総合は、トラックを中心に高得点を挙げた鳥栖工が151.5点でV。女子総合は佐賀北がトラック、フィールド、混成すべてでトップとなり、149.5点で優勝を飾った。
北九州大会は6月13日から4日間、県大会と同じくSAGAスタジアムで行われる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.22
沖縄全中の暑熱対策発表 最終日午前は競技行わず ライブ配信実施も決定
-
2025.07.22
-
2025.07.22
-
2025.07.21
-
2025.07.16
-
2025.07.16
-
2025.07.05
-
2025.06.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.22
全中指定大会で好記録続出 男子棒高跳で飯塚俊介、大森蒼以が5m00! リレーでも歴代上位記録相次ぐ
8月に行われる沖縄全中の出場権を懸けた全中指定大会が全国各地で行われ、7月19日から21日までの3連休でも、好記録が続出した。 埼玉県中学総体では、昨年の全中男子棒高跳で2年生優勝を飾っている飯塚俊介(片柳3)が5m00 […]
2025.07.22
広島インターハイ競技日程が暑熱対策で3日前に大幅変更 トラックはタイムレース決勝に、フィールドは試技数減
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島) 全国高等学校体育連盟は7月22日、暑熱対策のため広島インターハイ(陸上競技)の競技日程を変更すると発表した。 大幅な変更点はトラック […]
2025.07.22
沖縄全中の暑熱対策発表 最終日午前は競技行わず ライブ配信実施も決定
全国中体連陸上競技専門部ならびに、全日本中学選手権(全中)の大会実行委員会は、8月17日から20日に沖縄県総合運動公園で行われる全中における暑熱対策について、大会ホームページで発表した。 陸上競技の暑熱対策は、日本陸連が […]
2025.07.22
滋賀国スポのタイムテーブル発表 4×100mR決勝は3日目に変更 少年A女子800m決勝は2日目に
日本陸連は7月22日、10月3日から7日にかけて開催される滋賀国スポについて、最新の競技日程を発表した。 国スポの競技日程については、今年1月に陸連から発表されていたが、その後、主管の滋賀陸協との協議を経て、一部の種目の […]
2025.07.22
10000m・細見芽生が自己新32分01秒91で4位!大東大・ワンジルが銀 100m栁田大輝が予選1着通過/ユニバ
◇ワールドユニバーシティゲームズ(7/21~27、ドイツ/ライン・ルール)1日目 学生世界一を決めるFISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技1日目が行われ、トラック最初の決勝種目となった女子10000mで名城大の […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会