HOME 国内、世界陸上

2025.06.04

東京世界陸上 DAY7イブニングセッションチケット完売 開会式や100m予選のDAY1イブニングセッションもわずか
東京世界陸上 DAY7イブニングセッションチケット完売 開会式や100m予選のDAY1イブニングセッションもわずか

国立競技場

東京2025世界陸上財団は6月4日、東京世界選手権(9月13日~21日/国立競技場)の観戦チケットについて、9月19日に行われるDAY7のイブニングセッション分が完売したと発表した。

DAY7のイブニングセッションは女子やり投予選のほか、男女それぞれの200m決勝、400mハードル決勝、男子三段跳の決勝などが実施される。女子やり投予選には、前回(23年大会)の金メダリストとして出場資格を持ち、日本代表に内定している北口榛花(JAL)が出場する見込み。

これまでに、男女の100m決勝や男子10000m決勝が行われるDAY2(9月14日)のイブニングセッション、女子やり投決勝や女子5000m決勝が実施されるDAY8(9月20日)のイブニングセッション、男女の4×100m、4×400mの各リレー決勝があるDAY9(9月21日)のイブニングセッションが完売している。

広告の下にコンテンツが続きます

このほか、開会式や男女100m予選が行われるDAY1(9月13日)のイブニングセッションも、カテゴリー(席の種類)によっては完売していおり、その他の席種も残席がわずかとなっている。

なお、完売したセッションのチケットでも、大会計画や準備状況、会場計画の変更などを理由に、今後追加販売される可能性もある。また、6月中に開始予定の公式チケットリセールサービスを通じて購入できる可能性もあるとしている。リセールサービスは詳細が決まり次第、発表される。

東京2025世界陸上財団は6月4日、東京世界選手権(9月13日~21日/国立競技場)の観戦チケットについて、9月19日に行われるDAY7のイブニングセッション分が完売したと発表した。 DAY7のイブニングセッションは女子やり投予選のほか、男女それぞれの200m決勝、400mハードル決勝、男子三段跳の決勝などが実施される。女子やり投予選には、前回(23年大会)の金メダリストとして出場資格を持ち、日本代表に内定している北口榛花(JAL)が出場する見込み。 これまでに、男女の100m決勝や男子10000m決勝が行われるDAY2(9月14日)のイブニングセッション、女子やり投決勝や女子5000m決勝が実施されるDAY8(9月20日)のイブニングセッション、男女の4×100m、4×400mの各リレー決勝があるDAY9(9月21日)のイブニングセッションが完売している。 このほか、開会式や男女100m予選が行われるDAY1(9月13日)のイブニングセッションも、カテゴリー(席の種類)によっては完売していおり、その他の席種も残席がわずかとなっている。 なお、完売したセッションのチケットでも、大会計画や準備状況、会場計画の変更などを理由に、今後追加販売される可能性もある。また、6月中に開始予定の公式チケットリセールサービスを通じて購入できる可能性もあるとしている。リセールサービスは詳細が決まり次第、発表される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.25

最長5区に立命大主将・土屋舞琴、2年連続区間賞の大東大・ワンジル、名城大ルーキー・橋本和叶/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝を翌日に控えた10月25日、各チームの区間エントリーが発表された。 3強と目されるのは連覇 […]

NEWS 「3強」立命大の連覇か、名城大のV奪還か、大東大の初優勝か?城西大、大阪学大らも追随/全日本大学女子駅伝見どころ

2025.10.24

「3強」立命大の連覇か、名城大のV奪還か、大東大の初優勝か?城西大、大阪学大らも追随/全日本大学女子駅伝見どころ

第43回全日本大学女子駅伝対校選手権大会は10月26日、宮城県仙台市の弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)をスタート・フィニッシュとする6区間38.0kmで開催される。 前回8位までに入ってシード権を持つ立命 […]

NEWS 競歩新距離で日本初開催!世界陸上メダリスト・勝木隼人、入賞の吉川絢斗も登録 アジア大会選考がスタート/高畠競歩

2025.10.24

競歩新距離で日本初開催!世界陸上メダリスト・勝木隼人、入賞の吉川絢斗も登録 アジア大会選考がスタート/高畠競歩

来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が10月26日に山形県高畠町で開かれる。 競歩はこれまで20㎞、35㎞(以前は50㎞)という2種目で行われてきたが、世界陸連(WA)はハーフマラソン(2 […]

NEWS 前回V國學院大の2冠か!? 駒大、青学大、中大、創価大も有力 早大、城西大、帝京大の底力は? 独自の最新データで分析/全日本大学駅伝

2025.10.24

前回V國學院大の2冠か!? 駒大、青学大、中大、創価大も有力 早大、城西大、帝京大の底力は? 独自の最新データで分析/全日本大学駅伝

第57回全日本大学駅伝対校選手権大会は11月2日、愛知・熱田神宮西門前をスタートし、三重・伊勢神宮内宮宇治橋前にフィニッシュする8区間106.8㎞で行われる。 出雲駅伝では國學院大が2連覇を飾り、伊勢路でも連覇に照準を定 […]

NEWS 女子短距離の久保山晴菜が現役引退「もう一度やり直してもこの道を選ぶ」アジア選手権やDLにも出場

2025.10.24

女子短距離の久保山晴菜が現役引退「もう一度やり直してもこの道を選ぶ」アジア選手権やDLにも出場

今村病院はアスリート職員の女子短距離・久保山晴菜が今季限りで現役引退すると発表した。 久保山は佐賀県出身の29歳。小学校から陸上を始め、田代中時代に4×100mリレーで全中準決勝に進出。佐賀北高に進学して200m、400 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top