HOME 国内、日本代表

2025.06.01

200m連覇の鵜澤飛羽「強さ証明できて良かった」東京世界陸上へ「今年一番を出せるように」/アジア選手権
200m連覇の鵜澤飛羽「強さ証明できて良かった」東京世界陸上へ「今年一番を出せるように」/アジア選手権

25年アジア選手権200mで連覇を飾った鵜澤飛羽

◇アジア選手権(5月27日~5月31日/韓国・クミ)

2年に一度開かれるアジア選手権が終了し、日本選手団が帰国してメディアの取材に応じた。

男子200mで日本勢初、大会史上2人目の2連覇を飾った鵜澤飛羽(JAL)は「タイムを気にせず、勝つことが目標でした。身体の調子が良くない時でも、しっかり勝ち続ける。強さを証明することが大事だと思っているので、それができてよかったです」と激走を振り返った。

広告の下にコンテンツが続きます

初の日本代表として挑んだ2年前の前回大会は20秒23の自己新、大会新で制覇して、世界へと飛び出すきっかけとなった。今回は7月の日本選手権、9月の東京世界選手権をしっかりと見据えた中での大会。着実にスケールアップを遂げている。

その中で、予選から「うまくはまらず、自分の中で良くないレースをしてしまった」と鵜澤。決勝は、今季取り組む前半からの加速でトップに立つと、本来の持ち味である後半で他の追随を許さない完璧なレースに見えたが、「アップの時も身体が全然動かなくて、20秒2台ぐらいかなと思っていた」という。

その中で5月3日の静岡国際では予選で出した自己記録(20秒13/当時・日本歴代4位タイ)を0.01秒更新する20秒12(+0.8)をマークし、単独の歴代4位に浮上。自身の大会記録も0.11秒塗り替えたが、「(20秒)1台が出てしまったので、身体の状態がすごくずれているというか……。こういう時はあまり良くない。こういう時にケガとかをしてしまうので、日本選手権までに見直していかないとと思っています」と気を引き締める。

広告の下にコンテンツが続きます

照準は東京世界選手権にピタリと合わせる。参加標準記録(20秒16)は静岡国際、今回と2度突破しており、日本選手権で3位以内に入れば内定を得られる立場だ。9月までの長いスパンをイメージし、「日本選手権は全力ではあるけど、余力を持った状態で挑みたい」と鵜澤。また、「それができる身体になっていると思います」と日本選手権での即時内定獲得への自信を口にする。

そして、代表内定をつかんだ後は、「世界選手権に向けて、自分の今年一番を出せるようにしっかりとやっていきたい」ときっぱり。予選、準決勝、決勝へとラウンドを進むイメージ作りも、アジア選手権で予行演習できた。

「ゆっくり走って1台、2台だったみたいな状態でいい。今年はアベレージが20秒1~0を目指していて、その中でたまたま19秒台が出たらいいんじゃない? ぐらいなので。もう、強くあろうと思います」。その先に世界のファイナルの舞台が待っている。

◇アジア選手権(5月27日~5月31日/韓国・クミ) 2年に一度開かれるアジア選手権が終了し、日本選手団が帰国してメディアの取材に応じた。 男子200mで日本勢初、大会史上2人目の2連覇を飾った鵜澤飛羽(JAL)は「タイムを気にせず、勝つことが目標でした。身体の調子が良くない時でも、しっかり勝ち続ける。強さを証明することが大事だと思っているので、それができてよかったです」と激走を振り返った。 初の日本代表として挑んだ2年前の前回大会は20秒23の自己新、大会新で制覇して、世界へと飛び出すきっかけとなった。今回は7月の日本選手権、9月の東京世界選手権をしっかりと見据えた中での大会。着実にスケールアップを遂げている。 その中で、予選から「うまくはまらず、自分の中で良くないレースをしてしまった」と鵜澤。決勝は、今季取り組む前半からの加速でトップに立つと、本来の持ち味である後半で他の追随を許さない完璧なレースに見えたが、「アップの時も身体が全然動かなくて、20秒2台ぐらいかなと思っていた」という。 その中で5月3日の静岡国際では予選で出した自己記録(20秒13/当時・日本歴代4位タイ)を0.01秒更新する20秒12(+0.8)をマークし、単独の歴代4位に浮上。自身の大会記録も0.11秒塗り替えたが、「(20秒)1台が出てしまったので、身体の状態がすごくずれているというか……。こういう時はあまり良くない。こういう時にケガとかをしてしまうので、日本選手権までに見直していかないとと思っています」と気を引き締める。 照準は東京世界選手権にピタリと合わせる。参加標準記録(20秒16)は静岡国際、今回と2度突破しており、日本選手権で3位以内に入れば内定を得られる立場だ。9月までの長いスパンをイメージし、「日本選手権は全力ではあるけど、余力を持った状態で挑みたい」と鵜澤。また、「それができる身体になっていると思います」と日本選手権での即時内定獲得への自信を口にする。 そして、代表内定をつかんだ後は、「世界選手権に向けて、自分の今年一番を出せるようにしっかりとやっていきたい」ときっぱり。予選、準決勝、決勝へとラウンドを進むイメージ作りも、アジア選手権で予行演習できた。 「ゆっくり走って1台、2台だったみたいな状態でいい。今年はアベレージが20秒1~0を目指していて、その中でたまたま19秒台が出たらいいんじゃない? ぐらいなので。もう、強くあろうと思います」。その先に世界のファイナルの舞台が待っている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.20

デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]

NEWS ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

2025.10.20

ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]

NEWS トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

2025.10.20

トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

アムステルダムマラソンが10月19日、オランダで開催され、男子はG.トロイティチ(ケニア)が2時間3分30秒で、女子はA.デスタ(エチオピア)が2時間17分37秒で優勝した。 男子優勝のトロイティチは今年の東京マラソンで […]

NEWS 其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

2025.10.20

其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

10月19日、オランダでアムステルダムマラソンが行われ、ブダペスト世界選手権代表の其田健也(JR東日本)が2時間8分33秒で16位に入った。 其田はスタートから1km3分を切るペースを刻む先頭集団につけ、5kmを14分3 […]

NEWS U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

2025.10.20

U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)3日目 U18・U16大会の最終日となる3日目が行われ、U18女子走幅跳では岡林結衣(高知農高1高知)が最終6回目の跳躍で6 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top