HOME 国内、大学

2025.05.31

クレイ・アーロン竜波が800mで全米学生選手権の出場権獲得! サードベストの1分47秒29で滑り込む
クレイ・アーロン竜波が800mで全米学生選手権の出場権獲得! サードベストの1分47秒29で滑り込む

男子800mのクレイ・アーロン竜波

5月30日、米国フロリダ州ジャクソンビルで全米学生選手権出場を懸けた東部地区予選が行われ、男子800mに出場したクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分47秒29で組3着となり、6月に行われる全米学生選手権への出場権を手にした。

28日の予選は1分47秒73の3着で通過したクレイ。決勝は3組タイムレースで実施され、各組3着までと4着以下の記録上位3人が全国大会に出場できる条件で、最終の3組目の出場となった。

スタート直後からスローな展開となり、1周目の通過が54秒3と1組目、2組目より2秒以上も遅いものとなり、この時点で記録上位でのラウンド突破が苦しい状況に。3着以内に入ることが求められるなか、他校のライバルたちと激しいスパート合戦になりながらも1着と0.05秒差でフィニッシュ。4着の選手とはわずか0.01秒差という僅差での出場権獲得となった。

広告の下にコンテンツが続きます

1分47秒29は大学ベストで、自己3番目の記録。日本人の全米学生選手権出場は昨年の石井優吉(ペンシルベニア州立大)に続き、2年連続となる。

また、29日に行われた女子10000mでは2023年度まで神村学園高(鹿児島)に在籍していたブレンダ・ジェプチルチル(オーバーン大)が12着となり、全米学生選手権出場を決めている。

全米学生選手権は6月11日から14日までオレゴン州ユージンで開催される。

広告の下にコンテンツが続きます
5月30日、米国フロリダ州ジャクソンビルで全米学生選手権出場を懸けた東部地区予選が行われ、男子800mに出場したクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分47秒29で組3着となり、6月に行われる全米学生選手権への出場権を手にした。 28日の予選は1分47秒73の3着で通過したクレイ。決勝は3組タイムレースで実施され、各組3着までと4着以下の記録上位3人が全国大会に出場できる条件で、最終の3組目の出場となった。 スタート直後からスローな展開となり、1周目の通過が54秒3と1組目、2組目より2秒以上も遅いものとなり、この時点で記録上位でのラウンド突破が苦しい状況に。3着以内に入ることが求められるなか、他校のライバルたちと激しいスパート合戦になりながらも1着と0.05秒差でフィニッシュ。4着の選手とはわずか0.01秒差という僅差での出場権獲得となった。 1分47秒29は大学ベストで、自己3番目の記録。日本人の全米学生選手権出場は昨年の石井優吉(ペンシルベニア州立大)に続き、2年連続となる。 また、29日に行われた女子10000mでは2023年度まで神村学園高(鹿児島)に在籍していたブレンダ・ジェプチルチル(オーバーン大)が12着となり、全米学生選手権出場を決めている。 全米学生選手権は6月11日から14日までオレゴン州ユージンで開催される。

【画像】全米学生選手権出場を決めたクレイ

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.25

市船橋が男女V 男子は八千代松陰との2時間4分47秒の同タイム決着! 女子は3年連続22回目の都大路/千葉県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた千葉県高校駅伝が10月25日、県スポーツセンター東総運動場折り返しコースで行われ、男子(7区間42.195km)、女子(5区間21.0975km)ともに市船橋が優勝した。男子は2時間4分47秒 […]

NEWS 仙台育英が11年連続の男女V! 男子は2時間1分45秒の大会新 女子は下級生主体で34回目の都大路へ/宮城県高校駅伝

2025.10.25

仙台育英が11年連続の男女V! 男子は2時間1分45秒の大会新 女子は下級生主体で34回目の都大路へ/宮城県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた宮城県高校駅伝が10月25日、栗原市ハーフマラソンコースで行われ、仙台育英が11年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間1分45秒の大会新記録で11年連続34回目の制覇 […]

NEWS ハーフマラソン競歩出場の吉川絢斗「収穫あるレースに」 髙橋和生はアジア大会へ「加わりたい」/高畠競歩

2025.10.25

ハーフマラソン競歩出場の吉川絢斗「収穫あるレースに」 髙橋和生はアジア大会へ「加わりたい」/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]

NEWS 東京世界陸上35km競歩銅の勝木隼人 マラソン競歩に挑戦「サブスリーを一つの目標に」/高畠競歩

2025.10.25

東京世界陸上35km競歩銅の勝木隼人 マラソン競歩に挑戦「サブスリーを一つの目標に」/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]

NEWS 前回2位の大東大・外園監督「11回目のシルバーはもういらない」 名城大は「過去最強」/全日本大学女子駅伝

2025.10.25

前回2位の大東大・外園監督「11回目のシルバーはもういらない」 名城大は「過去最強」/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝を翌日に控えた10月25日、開会式と前日会見が行われた。 会見に参加したのは、前回1~8位 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top