HOME 国内、日本代表

2025.05.30

3000m障害4位・齋藤みうが日本歴代2位の9分38秒16! 「日本選手権で日本記録が出るように」/アジア選手権
3000m障害4位・齋藤みうが日本歴代2位の9分38秒16! 「日本選手権で日本記録が出るように」/アジア選手権

アジア選手権女子3000m障害で4位だった齋藤みう

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)4日目

2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、女子3000m障害は齋藤みう(パナソニック)が日本歴代2位の9分38秒16で4位に入り、西山未奈美(三井住友海上)が9分52秒35で6位だった。

2022年オレゴン世界選手権金メダリストで、8分53秒02を持つN.ジェルト(カザフスタン)が序盤からハイペースで飛ばすなか、齋藤は冷静にレースを進めた。

広告の下にコンテンツが続きます

「落ち着いていけば後半上がれると思っていたので、想定通りのレース展開になりました」。そう話す通り、終盤で順位を上げてメダルには届かなかったものの、4位でフィニッシュし「タイムはもう少し出せれば良かったですが、順位を気にしながら走ることを意識しました」と自らを納得させた。

日体大時代には日本インカレは22年と24年に優勝し、昨年の日本選手権では2位。社会人1年目で迎えた今季は、3月に日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマーク。4月の金栗記念では日本歴代5位の9分39秒46で走破するなど、自己記録更新を続けている。

世界選手権に日本人女子として初めての出場を果たした早狩実紀が、2008年に樹立した9分33秒93の日本記録が少しずつ近づく。「(7月の)日本選手権で日本記録が出るようにしっかりやりたいです。まだ勝ったことがないので優勝したいです」と気持ちを高めていた。

広告の下にコンテンツが続きます
◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)4日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、女子3000m障害は齋藤みう(パナソニック)が日本歴代2位の9分38秒16で4位に入り、西山未奈美(三井住友海上)が9分52秒35で6位だった。 2022年オレゴン世界選手権金メダリストで、8分53秒02を持つN.ジェルト(カザフスタン)が序盤からハイペースで飛ばすなか、齋藤は冷静にレースを進めた。 「落ち着いていけば後半上がれると思っていたので、想定通りのレース展開になりました」。そう話す通り、終盤で順位を上げてメダルには届かなかったものの、4位でフィニッシュし「タイムはもう少し出せれば良かったですが、順位を気にしながら走ることを意識しました」と自らを納得させた。 日体大時代には日本インカレは22年と24年に優勝し、昨年の日本選手権では2位。社会人1年目で迎えた今季は、3月に日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマーク。4月の金栗記念では日本歴代5位の9分39秒46で走破するなど、自己記録更新を続けている。 世界選手権に日本人女子として初めての出場を果たした早狩実紀が、2008年に樹立した9分33秒93の日本記録が少しずつ近づく。「(7月の)日本選手権で日本記録が出るようにしっかりやりたいです。まだ勝ったことがないので優勝したいです」と気持ちを高めていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.03

東京世界陸上まであと10日!東京スカイツリーが「サンライズレッド」に 91年レジェンドも集結

東京世界選手権の開幕まであと10日に迫る9月3日、日本陸連は「日本代表応援東京スカイツリーライティングセレモニー」を開催した。 日本陸連が今年100周年を迎える節目であり、34年ぶりに東京で世界選手権が開催。日本代表への […]

NEWS 【選手名鑑】林 申雅

2025.09.03

【選手名鑑】林 申雅

林 申雅 HAYASHI SHINYA SNS:

NEWS 【選手名鑑】田邉 奨

2025.09.03

【選手名鑑】田邉 奨

田邉 奨 TANABE SHO SNS:

NEWS 【選手名鑑】長沼 元

2025.09.03

【選手名鑑】長沼 元

長沼 元 NAGANUMA GEN SNS:

NEWS 【選手名鑑】中島 ひとみ

2025.09.03

【選手名鑑】中島 ひとみ

中島ひとみ NAKAJIMA HITOMI SNS:

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top