HOME 高校

2025.05.30

小針星砂が100m&200m、4×100mリレーの3冠!100mは10秒31 女子200m小野莉瑚は22年ぶり大会新V/IH福島県大会
小針星砂が100m&200m、4×100mリレーの3冠!100mは10秒31 女子200m小野莉瑚は22年ぶり大会新V/IH福島県大会

男子100mで県高校新の10秒31をマークした小針星砂(写真は日本室内大阪)

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。

福島県大会は5月23日から26日までの4日間、いわき市のいわき陸上競技場で行われた。

男子スプリントは小針星砂(日大東北3)が3種目を制覇。100mを10秒31(+1.5)の県高校新記録で優勝を飾り、2走を務めた4×100mリレーで40秒87も大会新記録で制した。さらに、200mでも21秒13(-0.8)と向かい風の中で大会記録を更新し、短距離3冠に輝いた。

広告の下にコンテンツが続きます

男子110mハードルでは、昨年の全中5位の星丞之心(会津学鳳1)が14秒56(+1.5)で1年生優勝を達成。2位には0.36秒の大差をつけての圧勝だった。1500m、5000mでは栗村凌(学法石川3)が3分47秒95、14分13秒70で2種目を制覇。2月のU20日本選手権クロカン優勝から好調をキープしている。5000mでは同級生の増子陽太が14分13秒88で2位、加藤悠凌が14分13秒98で3位と、学法石川トリオがそれぞれ余裕を持ちながら上位を独占した。

女子は小野莉瑚が200m、400mで2冠を達成。初日の400mを56秒96で優勝すると、3日目の200mでは400m日本記録保持者・丹野麻美が作った大会記録を22年ぶりに塗り替える24秒55(+0.9)で制した。

跳躍種目では二階堂愛莉(福島成蹊2)が走高跳、三段跳の2種目に1m62、11m34(+0.8)で優勝を飾った。

広告の下にコンテンツが続きます

学校対抗では男女ともに日大東北が優勝。男子は中止となった2020年を挟んで8連覇を達成。女子は5連覇となった。

東北大会は6月13日から4日間、クヒログループアスレチックスタジアム(青森県総合運動公園陸上競技場)にて行われる。

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 福島県大会は5月23日から26日までの4日間、いわき市のいわき陸上競技場で行われた。 男子スプリントは小針星砂(日大東北3)が3種目を制覇。100mを10秒31(+1.5)の県高校新記録で優勝を飾り、2走を務めた4×100mリレーで40秒87も大会新記録で制した。さらに、200mでも21秒13(-0.8)と向かい風の中で大会記録を更新し、短距離3冠に輝いた。 男子110mハードルでは、昨年の全中5位の星丞之心(会津学鳳1)が14秒56(+1.5)で1年生優勝を達成。2位には0.36秒の大差をつけての圧勝だった。1500m、5000mでは栗村凌(学法石川3)が3分47秒95、14分13秒70で2種目を制覇。2月のU20日本選手権クロカン優勝から好調をキープしている。5000mでは同級生の増子陽太が14分13秒88で2位、加藤悠凌が14分13秒98で3位と、学法石川トリオがそれぞれ余裕を持ちながら上位を独占した。 女子は小野莉瑚が200m、400mで2冠を達成。初日の400mを56秒96で優勝すると、3日目の200mでは400m日本記録保持者・丹野麻美が作った大会記録を22年ぶりに塗り替える24秒55(+0.9)で制した。 跳躍種目では二階堂愛莉(福島成蹊2)が走高跳、三段跳の2種目に1m62、11m34(+0.8)で優勝を飾った。 学校対抗では男女ともに日大東北が優勝。男子は中止となった2020年を挟んで8連覇を達成。女子は5連覇となった。 東北大会は6月13日から4日間、クヒログループアスレチックスタジアム(青森県総合運動公園陸上競技場)にて行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.19

三井住友海上が大会新!4区から独走、3人が区間賞でクイーンズへ!/プリンセス駅伝

◇第11回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津/10月19日、福岡県宗像市・宗像ユリックスを発着 6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)の出場権を懸けた第11 […]

NEWS 「もう二度と、こんな小説は書けない」池井戸潤原作『俺たちの箱根駅伝』ドラマ化決定!

2025.10.19

「もう二度と、こんな小説は書けない」池井戸潤原作『俺たちの箱根駅伝』ドラマ化決定!

日本テレビは来年、池井戸潤さん原作『俺たちの箱根駅伝』の連続ドラマ放送が決定したと発表した。 「半沢直樹」「下町ロケット」など人間ドラマを描く作家・池井戸さんによる『俺たちの箱根駅伝』は21年から23年まて『週刊文春』で […]

NEWS バレガが貫禄のV 日本人トップは大迫傑の6位「暑い中でしっかり走れた」/レガシーハーフ

2025.10.19

バレガが貫禄のV 日本人トップは大迫傑の6位「暑い中でしっかり走れた」/レガシーハーフ

◇東京レガシーハーフマラソン2025(10月18日/国立競技場発着:21.0975km) 東京レガシーハーフマラソンの男子エリートの部が行われ、セレモン・バレガ(エチオピア)が1時間1分22秒(速報値)で優勝した。 日差 […]

NEWS 法大は本戦に17秒届かず 落選校最速タイムも「この17秒は近いようで遠い」/箱根駅伝予選会

2025.10.19

法大は本戦に17秒届かず 落選校最速タイムも「この17秒は近いようで遠い」/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分23秒でトップ通過を果たした。法大は […]

NEWS 東海大は2年ぶりの本戦へ 前回途中棄権のロホマンもリベンジ「満足せずにやっていく」/箱根駅伝予選会

2025.10.19

東海大は2年ぶりの本戦へ 前回途中棄権のロホマンもリベンジ「満足せずにやっていく」/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分33秒で総合トップを占め、3年連続2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top