HOME
国内
2025.05.04
5000m塩尻和也が日本歴代8位の13分13秒59!「これからも日本記録更新を目標に」/GGのべおか
5000m日本歴代10傑をチェック!
13.08.40 大迫傑(ナイキ・オレゴン・プロジェクト) 2015. 7.18
13.09.45sh 佐藤圭汰(駒大) 2024. 1.26
13.10.69 遠藤日向(住友電工) 2022. 5. 4
13.12.63 鎧坂哲哉(旭化成) 2015. 7.18
13.13.20 松宮隆行(コニカミノルタ) 2007. 7.28
13.13.40 高岡寿成(鐘紡) 1998. 8. 1
13.13.56 伊藤達彦(Honda) 2024. 6.28
13.13.59 塩尻和也(富士通) 2025. 5. 4
13.13.60 佐藤悠基(日清食品グループ) 2013. 7.13
13.13.80 鈴木芽吹(トヨタ自動車) 2024. 9.28
◇ゴールデンゲームズinのべおか(5月4日/宮崎県・延岡市西階陸上競技場)
日本グランプリシリーズのゴールデンゲームズが行われ、男子5000mB組はキプルト・エマニエル(旭化成)が自己新となる13分06秒71でトップだった。
日本人選手は塩尻和也(富士通)と井川龍人(旭化成)の2人が出場。序盤は1周64秒ペースに、やや後方となった2人。2400m前に井川は遅れたが、塩尻が徐々にポジションを前に移し、6番手あたりで追走する。
その後も粘りの走りを見せた塩尻が7位ながら、日本歴代8位の13分13秒59をマークした。これまでの自己記録は13分16秒53だった。塩尻は「自己ベスト更新を目標にしていたので素直にうれしい」と喜びを表現するが、「ペース設定も日本記録(13分08秒40)より速く、先頭も日本記録より速い。これからも日本記録更新を目標に頑張ります」と語った。
塩尻は10000m27分09秒80の日本記録保持者。23年ブダペスト世界選手権には5000mで出場している(予選敗退)。今年の日本選手権10000mは4位。東京世界選手権の出場権獲得を目指し、2週間後のセイコーゴールデングランプリで3000mに出場を予定している。
井川は13分40秒75の17位だった。
5000m日本歴代10傑をチェック!
13.08.40 大迫傑(ナイキ・オレゴン・プロジェクト) 2015. 7.18 13.09.45sh 佐藤圭汰(駒大) 2024. 1.26 13.10.69 遠藤日向(住友電工) 2022. 5. 4 13.12.63 鎧坂哲哉(旭化成) 2015. 7.18 13.13.20 松宮隆行(コニカミノルタ) 2007. 7.28 13.13.40 高岡寿成(鐘紡) 1998. 8. 1 13.13.56 伊藤達彦(Honda) 2024. 6.28 13.13.59 塩尻和也(富士通) 2025. 5. 4 13.13.60 佐藤悠基(日清食品グループ) 2013. 7.13 13.13.80 鈴木芽吹(トヨタ自動車) 2024. 9.28RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.19
バレガが貫禄のV 日本人トップは大迫傑の6位「暑い中でしっかり走れた」/レガシーハーフ
-
2025.10.19
-
2025.10.19
-
2025.10.19
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.13
-
2025.10.13
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.19
バレガが貫禄のV 日本人トップは大迫傑の6位「暑い中でしっかり走れた」/レガシーハーフ
◇東京レガシーハーフマラソン2025(10月18日/国立競技場発着:21.0975km) 東京レガシーハーフマラソンの男子エリートの部が行われ、セレモン・バレガ(エチオピア)が1時間1分22秒(速報値)で優勝した。 日差 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望