HOME シューズ

2025.05.02

アシックスのトップアスリート向けランニングシューズ「METASPEED」シリーズの最新作を発表!
アシックスのトップアスリート向けランニングシューズ「METASPEED」シリーズの最新作を発表!

アシックスから発売される「METASPEED」シリーズの最新作。左から「METASPEED SKY TOKYO」、「METASPEED EDGE TOKYO」、「METASPEED RAY」

アシックスは5月2日、トップアスリート向けのランニングシューズ「METASPEED(メタスピード)」シリーズの最新作「METASPEED SKY TOKYO(メタスピードスカイトウキョウ)」、「METASPEED EDGE TOKYO(メタスピードエッジトウキョウ)」、「METASPEED RAY(メタスピードレイ)」を、アシックスオンラインストア、アシックス直営店各店(ファクトリーアウトレットを除く)、全国のスポーツ用品店などで7月下旬から順次発売することを発表した。

アシックスは、2019年11月にトップアスリートが勝てるシューズを開発すべく組織として「Cプロジェクト」を発足。同プロジェクトでは、走法の違いに着目し、ストライド型のランナーに対応した「METASPEED SKY」とピッチ型のランナーに対応した「METASPEED EDGE」の2モデルを2021年に「METASPEED」シリーズとして展開。

ランナーが日ごろのトレーニングで身に着けた走り方を維持しながらパフォーマンスが向上できるように設計。アスリートからの声をもとにさまざまな研究やテストを行い、アスリートに寄り添った商品開発を行っているという。

広告の下にコンテンツが続きます

新モデルは、いずれもミッドソールに同社クッションフォーム材の中で最も軽く優れた反発性を発揮する新素材「FF LEAP(エフエフリープ)」と前モデルにも使用されていた「FF TURBO PLUS(フラットターボ プラス)」を組み合わせて2層構造に仕上げた。

アッパーには、軽量で通気性に優れ、スピード走行時にもブレを抑制する機能を持つ「モーションラップアッパー30」を採用し、靴底は「ASICSGRIP(アシックスグリップ)」を使用している。両モデルとも前作と比較して約15gの軽量化を実現したという。

今回は新たに、軽量性を追求したモデル「METASPEED RAY」をラインアップに加えた。最大の特徴は、重量わずか約129グラム(27.0cm/片足重量)といった軽量性。

これは現時点で発売されているカーボンプレートが搭載された長距離用ランニングシューズのなかでもトップクラスの軽量性で、弾むような軽やかな走り心地を重視するランナー向けに設計しており、特にフォアフット走法(足の前部(つま先)から着地する走法)に効果的だという。

価格は、「METASPEED SKY TOKYO」、「METASPEED EDGE TOKYO」が29,700円(税込)、「METASPEED RAY」が33,000円(税込)。

アシックスは5月2日、トップアスリート向けのランニングシューズ「METASPEED(メタスピード)」シリーズの最新作「METASPEED SKY TOKYO(メタスピードスカイトウキョウ)」、「METASPEED EDGE TOKYO(メタスピードエッジトウキョウ)」、「METASPEED RAY(メタスピードレイ)」を、アシックスオンラインストア、アシックス直営店各店(ファクトリーアウトレットを除く)、全国のスポーツ用品店などで7月下旬から順次発売することを発表した。 アシックスは、2019年11月にトップアスリートが勝てるシューズを開発すべく組織として「Cプロジェクト」を発足。同プロジェクトでは、走法の違いに着目し、ストライド型のランナーに対応した「METASPEED SKY」とピッチ型のランナーに対応した「METASPEED EDGE」の2モデルを2021年に「METASPEED」シリーズとして展開。 ランナーが日ごろのトレーニングで身に着けた走り方を維持しながらパフォーマンスが向上できるように設計。アスリートからの声をもとにさまざまな研究やテストを行い、アスリートに寄り添った商品開発を行っているという。 新モデルは、いずれもミッドソールに同社クッションフォーム材の中で最も軽く優れた反発性を発揮する新素材「FF LEAP(エフエフリープ)」と前モデルにも使用されていた「FF TURBO PLUS(フラットターボ プラス)」を組み合わせて2層構造に仕上げた。 アッパーには、軽量で通気性に優れ、スピード走行時にもブレを抑制する機能を持つ「モーションラップアッパー30」を採用し、靴底は「ASICSGRIP(アシックスグリップ)」を使用している。両モデルとも前作と比較して約15gの軽量化を実現したという。 今回は新たに、軽量性を追求したモデル「METASPEED RAY」をラインアップに加えた。最大の特徴は、重量わずか約129グラム(27.0cm/片足重量)といった軽量性。 これは現時点で発売されているカーボンプレートが搭載された長距離用ランニングシューズのなかでもトップクラスの軽量性で、弾むような軽やかな走り心地を重視するランナー向けに設計しており、特にフォアフット走法(足の前部(つま先)から着地する走法)に効果的だという。 価格は、「METASPEED SKY TOKYO」、「METASPEED EDGE TOKYO」が29,700円(税込)、「METASPEED RAY」が33,000円(税込)。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕

全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]

NEWS 神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦

2025.11.05

神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦

11月5日、神戸マラソンの主催者は16日に開催される神戸マラソン2025の招待選手を発表した。 国内からは、8月末のシドニーで2時間7分42秒の6位に入った荒生実慧(NDソフト)がエントリー。前回大会で日本人トップの4位 […]

NEWS 日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

2025.11.05

日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]

NEWS 仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

2025.11.05

仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]

NEWS 「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

2025.11.05

「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top