2025.04.27
マイルリレーで全国3位!立教大でも競技継続

高3のインターハイでは4×400mRで銅メダルを獲得
――山形インターハイでは800mは予選落ちでしたが、4×400mリレー(マイルリレー)の一員として3位に入られました。
山本 実は私はインターハイ路線で一度もマイルリレーを走っていませんでした。それが、最後の最後でメンバー入りしました。800mが終わった後は応援しよう、と思っていました。大会最終日のマイルリレー決勝当日に、先生から「一応、ユニフォームを持って来るように」と言われていたので、正選手の着替え用かな、くらいに思っていました。
そうしたら、「2本流しをしてみよう」と言われて走ったところ、起用が決まって驚きました。もちろん、リレーに対する思いは強かったです。ただ、これまでずっと走っていたメンバーもいますし、その選手たちのご家族が応援に来ているのも知っていました。
複雑な思いもありましたが、走る以上は「絶対に下手な走りをできない」と思ってスタートしました。この大会は同期も含めて強い選手がなかなか結果を出せないインターハイでした。そうした中で、当時の顧問の先生も4×100mリレーでは優勝を経験していても、マイルリレーではメダルを取ったことがなかったので、初めて取れて良かったです。
――高校3年間、振り返るとどんな時間でしたか。
山本 元々、へこたれやすい性格だったのですが、負けん気が身につきました。自分のためではありますが、1人で競技をしている感覚はありませんでした。記録が出なくて落ち込んだ時もありましたが、絶対にあきらめたくなかったです。自分のために、そして誰かのために頑張りたいという気持ちが培われた3年間でした。

バトンを持つと「懐かしい!」
――大学でも陸上を続けられていますね。
山本 高校は教えてもらう陸上をしてきましたが、立教大では自分で考える陸上にチャレンジしました。最初の2年は環境や体型の変化に苦労しました。
中距離ブロックのパート長を務めるようになってからは、いろいろな選手のレース動画や練習をチェックして、自分なりの練習方法を考えていこうと頑張っていました。コロナ禍も重なったので、どうやって練習すべきか、後輩たちがどうすれば記録を伸ばせるか。いろいろ考える時間でした。大変でしたが、ダメな理由を自分で解き明かして、自分と向き合っていくのが本当に楽しかったです。

中学で陸上部、強豪校に進学して続けた理由は…?
――実は高校時代に取材しているはずです! インターハイでの活躍はもちろん、学校にも何度もおじゃましていますよ。 山本 先輩や同世代にも強い選手がたくさんいたので、メディアの方もたくさんいらっしゃっていました。取材されている同期を見て羨ましいなって思っていました。 ――800mでインターハイ出場など、たくさん実績をお持ちなので、それは後でうかがうとして…いつから陸上を始めたのですか。 山本 中1からです。絵を描くのが好きだったので美術部を志望していたのですが、陸上部に熱心に勧誘されて入部しました。練習見学の際に陸上部と卓球部、そして美術部に回ろうと思ったのですが、その日に見学できたのが陸上部だけでした。 小学校の時はスイミングやダブルダッチ、フリスビーなどをしていた経験もあって、運動は好きでした。でも、特別、足が速かったわけではありません。子どもながらに、中学の先輩が歓迎してくれたのがうれしかったんです。 ――中学はどんな雰囲気でしたか。 山本 実は女子の部員がほとんどいなくて、リレーも組めない状況でした。個人種目で頑張るしかないって思って、100m、200mに取り組んでいました。 ――中学は兵庫県、高校は超名門の東京高校ですよね? 山本 もともと東京出身で、中学の2年間を兵庫で過ごして、中3の時に関東に引っ越しました。兵庫時代の同級生に全国大会に出ているような選手がいたのですが、引っ越してからは「同じ舞台に立ちたい」「再会したい」という思いがあったんです。 夏休みにテレビでインターハイを見ていたら、東京高の先輩が男女100mで優勝していたんです。インターハイで優勝したり、総合優勝を目指したりするようなチームで、「ここなら強くなれる」と思いました。 [caption id="attachment_166994" align="alignnone" width="800"]
短距離から800mに挑戦してインターハイ出場
[caption id="attachment_166995" align="alignnone" width="800"]

マイルリレーで全国3位!立教大でも競技継続
[caption id="attachment_166992" align="alignnone" width="572"]

アナウンサーを目指したきっかけはテレビ出演
[caption id="attachment_166993" align="alignnone" width="800"]

やまもと・さちえ/東京都出身。中学で陸上を始め、高校は全国屈指の強豪校・東京高校で800mに取り組み、全国インターハイに出場した。自己記録は2分13秒03。また4×400mリレーでは1走を務めて3位に貢献した。立教大でも競技を続け、卒業後に山形の放送局でアナウンサーとして活躍。昨年10月にテレビ東京に入社した。 公式HP、X(Twitter)、Instagram |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.08.15
-
2025.08.13
2025.07.24
100mH中島ひとみ日本歴代2位の12秒71!!東京世界陸上標準突破で初代表ほぼ確実に
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.16
走高跳・瀬古優斗が2m33で世界陸上に前進!走幅跳・津波が好ジャンプ、やり投・相原が大台/福井ナイトゲームズ
◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの1日目が行われた。男子走高跳では瀬古優斗(滋賀県スポ […]
2025.08.15
走高跳・瀬古優斗2m33クリア!日本歴代2位タイ、東京世界選手権参加標準突破の大ジャンプ/ANG福井
男子走高跳 日本歴代10傑(パフォーマンス10傑)をチェック! 2.35i 戸邉直人(つくばツインピークス) 2019. 2. 2 2.34i 戸邉2 2019. 2.20 2.33 醍醐直幸(富士通) 20 […]
2025.08.15
やり投・相原大聖が81m54!!初大台に到達「毎日、少しずつ練習を継続」が好調の要因/福井ナイトゲームズ
◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameが行われ、男子やり投は相原大聖(OniGO)が5回目に […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99