HOME 駅伝、大学

2025.03.16

國學院大が大学トップの3位! 下級生が実戦経験を積み「非常に大きな収穫」/EXPO EKIDEN
國學院大が大学トップの3位! 下級生が実戦経験を積み「非常に大きな収穫」/EXPO EKIDEN

EXPO EKIDEN2025で3区を走った國學院大の上原琉翔

◇EXPO EKIDEN 2025(3月16日/大阪・万博記念公園~夢洲7区間:54.5km)

実業団と大学生のトップチームが対決する「EXPO EKIDEN 2025」が行われ、トヨタ自動車が2時間32分48秒で優勝した。富士通が2位、昨年の出雲駅伝と全日本大学駅伝を制した國學院大が1分30秒差で大学トップの3位に入った。

「箱根駅伝とはまた違った駅伝にはなったんですけど、その中でしっかり(他大学に)勝てたのは良かったです」と主将の上原琉翔(3年)はうなずいた。

1区の青木瑠郁(3年)が4位とまずまずのスタートを切ると、2区の尾熊迅斗(1年)は順位を1つ落としながらも区間2位と好走する。

最長区間の3区を任された上原は、前を行くGMOインターネットグループ、青学大、駒大の2位集団を吸収。途中で脇腹への差し込みもあったようだが、ラスト勝負で競り勝ち、区間2位の快走で順位を2位に押し上げた。

「やっぱり(駒大の)山川(拓馬、3年)には絶対負けたくなかったです。中盤でなかなか差が詰まらないところがありましたが、ラストで突き放すことができたのでプラスになると思います」

広告の下にコンテンツが続きます

その後もGMOインターネットグループや富士通と競り合いながら2位争いを展開。大学2位の帝京大にちょうど1分の差をつけた。

「練習でやっていることをかたちにできるようになってきているので、今年も『國學院はやるよ!』ということを少しは見せられたと思います。それが一番の収穫だと思います」と前田康弘監督。当初は平林清澄ら4年生を入れる予定もあったが、結果的には3年生以下で挑むオーダーとなった。

故障者が出て、ギリギリの状態だったそうだが、尾熊、飯國新太(4区7位)、浅野結太(6区6位)と三大駅伝未経験の1年生が活躍。「今回デビューした3人が良かったので、非常に大きな収穫だと思います。箱根はまた別物ですが、出雲、全日本は戦力になることがわかりました」と指揮官も高く評価していた。

「箱根で勝つチームを作ろうと思っています」と今後の抱負を語った前田監督。箱根駅伝総合優勝を狙う新年度へ、弾みをつける結果となった。

文/馬場 遼

◇EXPO EKIDEN 2025(3月16日/大阪・万博記念公園~夢洲7区間:54.5km) 実業団と大学生のトップチームが対決する「EXPO EKIDEN 2025」が行われ、トヨタ自動車が2時間32分48秒で優勝した。富士通が2位、昨年の出雲駅伝と全日本大学駅伝を制した國學院大が1分30秒差で大学トップの3位に入った。 「箱根駅伝とはまた違った駅伝にはなったんですけど、その中でしっかり(他大学に)勝てたのは良かったです」と主将の上原琉翔(3年)はうなずいた。 1区の青木瑠郁(3年)が4位とまずまずのスタートを切ると、2区の尾熊迅斗(1年)は順位を1つ落としながらも区間2位と好走する。 最長区間の3区を任された上原は、前を行くGMOインターネットグループ、青学大、駒大の2位集団を吸収。途中で脇腹への差し込みもあったようだが、ラスト勝負で競り勝ち、区間2位の快走で順位を2位に押し上げた。 「やっぱり(駒大の)山川(拓馬、3年)には絶対負けたくなかったです。中盤でなかなか差が詰まらないところがありましたが、ラストで突き放すことができたのでプラスになると思います」 その後もGMOインターネットグループや富士通と競り合いながら2位争いを展開。大学2位の帝京大にちょうど1分の差をつけた。 「練習でやっていることをかたちにできるようになってきているので、今年も『國學院はやるよ!』ということを少しは見せられたと思います。それが一番の収穫だと思います」と前田康弘監督。当初は平林清澄ら4年生を入れる予定もあったが、結果的には3年生以下で挑むオーダーとなった。 故障者が出て、ギリギリの状態だったそうだが、尾熊、飯國新太(4区7位)、浅野結太(6区6位)と三大駅伝未経験の1年生が活躍。「今回デビューした3人が良かったので、非常に大きな収穫だと思います。箱根はまた別物ですが、出雲、全日本は戦力になることがわかりました」と指揮官も高く評価していた。 「箱根で勝つチームを作ろうと思っています」と今後の抱負を語った前田監督。箱根駅伝総合優勝を狙う新年度へ、弾みをつける結果となった。 文/馬場 遼

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.16

東京世界陸上チケット販売37万枚を突破!Day9は完売間近の5万枚到達、Day2、Day8も残りわずか

公益財団法人東京2025世界陸上財団は7月16日、東京世界陸上のチケット販売枚数が37万枚を突破したことを発表した。 もっとも売れているのが男子4×100mリレーをはじめリレー4種目の決勝が行われる大会最終日のDay9午 […]

NEWS お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)

2025.07.16

お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)

月刊陸上競技2025年8月号別冊付録、広島インターハイ完全ガイドの内容に一部誤りがございました。 14ページに掲載した佐藤克樹選手の所属が「新潟明訓3」となっていますが、正しくは「東京学館新潟3」でした。佐藤選手ご本人、 […]

NEWS 箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

2025.07.16

箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は第100回大会まで使用していた箱根駅伝の総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託することを決め、7月16日に寄託式が行われた。 総合優勝杯は第80回大会を記念して製作されたもので、高さ53 […]

NEWS クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

2025.07.16

クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

7月15日、カナダ・バンクーバー郊外で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのハリー・ジェローム・クラシックが行われ、男子800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分46秒75で2位と健闘した。 […]

NEWS 桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー

2025.07.16

桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー

7月15日、イタリア・ブレシアで、世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのブレシアGPが行われ、男子100mのBレースに出場した桐生祥秀(日本生命)が10秒21をマークした。 桐生は7月5日の日本選手権で優勝後、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top