HOME 箱根駅伝

2025.03.08

青学大箱根駅伝優勝祝勝会に1800人超! 新主将の黒田朝日「チームを優勝に導けるように」
青学大箱根駅伝優勝祝勝会に1800人超! 新主将の黒田朝日「チームを優勝に導けるように」

青学大箱根駅伝優勝祝勝会の様子

第101回箱根駅伝で2年連続8回目の総合優勝を果たした青学大が3月8日、東京都内のホテルで優勝祝勝会を開いた。

来賓や一般のファンら1800人超が来場。冒頭では昨年11月に「悪性リンパ腫」と診断され、今年2月中旬に死去した皆渡星七さんに黙祷が捧げられた。

活動報告で、原晋監督は第101回大会を振り返り、優勝できると思ったタイミングについて「実は1区から2区のたすきリレーの段階で、ほぼほぼこれは勝てるなと思いました」と説明。「ライバルチームの駒沢さんや國學院さんとは10秒程度の差でした」と、タイム差が小さかったことを挙げた。

広告の下にコンテンツが続きます

「あいたいね大作戦」を掲げて戦い、「この壇上に立つ皆渡とチーム全員で会いたかったわけですが、残念ながら天国に逝きました。彼の分まで102回大会はチーム一丸で頑張っていきたいと思います」と宣言した。

その後、選手が一言ずつ挨拶をした。新主将の黒田朝日(3年)は「来年度は主将として、またチームを優勝に導けるように頑張っていきます」、前主将の田中悠登(4年)は「私たちの大切な仲間の皆渡星七と約束をしました。彼が思い描いていた夢、未来というものを、ここにいる私達が全力で生きていきたいと思っています」と力強く話した。

会場には早大OBの瀬古利彦氏が来賓として訪れ、マイクを囲んで原監督やマラソンで快走した若林宏樹(4年)、黒田、太田蒼生(4年)に語りかける場面も。「箱根駅伝も頑張っているけれど、最近はマラソンでも頑張っている。『箱根から世界へ』というのを体現しています」と評し、「(来年は早大に)負けたら友達になってあげる」と周囲を笑わせた。

このほか、歌手の五木ひろしさんによる歌唱の披露や、選手の写真が並べられている横断幕の掲揚、サブユニホームなどで使用する陸上部の新しいロゴの発表などがあり、参加した人たちはスマートフォンなどでしきりに写真を撮影していた。

青学大は2004年に原監督が就任。15年に初の総合優勝を果たすと、直近11年で8回の優勝と箱根路で強さを見せている。

第101回箱根駅伝で2年連続8回目の総合優勝を果たした青学大が3月8日、東京都内のホテルで優勝祝勝会を開いた。 来賓や一般のファンら1800人超が来場。冒頭では昨年11月に「悪性リンパ腫」と診断され、今年2月中旬に死去した皆渡星七さんに黙祷が捧げられた。 活動報告で、原晋監督は第101回大会を振り返り、優勝できると思ったタイミングについて「実は1区から2区のたすきリレーの段階で、ほぼほぼこれは勝てるなと思いました」と説明。「ライバルチームの駒沢さんや國學院さんとは10秒程度の差でした」と、タイム差が小さかったことを挙げた。 「あいたいね大作戦」を掲げて戦い、「この壇上に立つ皆渡とチーム全員で会いたかったわけですが、残念ながら天国に逝きました。彼の分まで102回大会はチーム一丸で頑張っていきたいと思います」と宣言した。 その後、選手が一言ずつ挨拶をした。新主将の黒田朝日(3年)は「来年度は主将として、またチームを優勝に導けるように頑張っていきます」、前主将の田中悠登(4年)は「私たちの大切な仲間の皆渡星七と約束をしました。彼が思い描いていた夢、未来というものを、ここにいる私達が全力で生きていきたいと思っています」と力強く話した。 会場には早大OBの瀬古利彦氏が来賓として訪れ、マイクを囲んで原監督やマラソンで快走した若林宏樹(4年)、黒田、太田蒼生(4年)に語りかける場面も。「箱根駅伝も頑張っているけれど、最近はマラソンでも頑張っている。『箱根から世界へ』というのを体現しています」と評し、「(来年は早大に)負けたら友達になってあげる」と周囲を笑わせた。 このほか、歌手の五木ひろしさんによる歌唱の披露や、選手の写真が並べられている横断幕の掲揚、サブユニホームなどで使用する陸上部の新しいロゴの発表などがあり、参加した人たちはスマートフォンなどでしきりに写真を撮影していた。 青学大は2004年に原監督が就任。15年に初の総合優勝を果たすと、直近11年で8回の優勝と箱根路で強さを見せている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.30

来年の日本選手権1万mは12月開催 会場は東京・世田谷区総合運動場 翌27年は北京世界陸上

日本陸連は10月30日、来年(2026年)の第110回日本選手権10000mを12月5日、東京・世田谷区立総合運動場陸上競技場で開催すると発表した。同競技場では初めて。 これまで日本選手権10000mはヤンマースタジアム […]

NEWS 福島は船引が男女ともにV 前回女子2位の大沢野も全国へ 小浜二が22年ぶりの全国切符/中学駅伝

2025.10.30

福島は船引が男女ともにV 前回女子2位の大沢野も全国へ 小浜二が22年ぶりの全国切符/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた都道府県予選が各地で開催されている。10月30日までに11道県で代表チームが決まった。 福島県は船引が男女そろって優勝を果たした。男子は1区8位から徐々に順位を […]

NEWS 「STEP SPORTS RUN CITY -OSAKA-」が11月1日にオープン!

2025.10.30

「STEP SPORTS RUN CITY -OSAKA-」が11月1日にオープン!

陸上競技用スパイクやシューズ、ウェアの販売でおなじみの「SteP SPORTS(ステップスポーツ)」では、11月1日に「STEP SPORTS RUN CITY -OSAKA-」を新しくオープンする。 新店舗はこれまでと […]

NEWS 秋田で開催予定の東北高校駅伝 クマ出没のためトラックレースに変更

2025.10.29

秋田で開催予定の東北高校駅伝 クマ出没のためトラックレースに変更

10月29日、秋田陸協ならびに東北高体連陸上競技専門部は、11月6日に開催予定の東北高校駅伝をトラックレース形式で実施すると発表した。駅伝コースの近辺でクマの目撃が相次いでいるための措置としている。 東北高校駅伝は東北6 […]

NEWS 田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦

2025.10.29

田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦

「ホノルルマラソン2025」の前日に開催される1マイルレース「カラカウアメリーマイル」に、東京世界選手権代表の田中希実(New Balance)がエントリーしたことがわかった。これで3年連続となる。 同レースはハワイ・ワ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top