◇第73回別府大分毎日マラソン(2025年2月2日/大分・高崎山うみたまご前~ジェイリーススタジアム)
若林宏樹(青学大)が日本歴代7位、学生新、初マラソン日本歴代最高となる2時間6分07秒で日本人トップの2位に入った。優勝はヴィンセント・キプチュンバ(ケニア)で大会新の2時間6分01秒だった。
2時間9分13秒で9位だった平林清澄(國學院大)は、フィニッシュ後に医務室へ運ばれるほど力を出し尽くした。大会事務局を通じて「自分から仕掛けた時に行ききることができず、前に出られた時も粘り切れなかった」とコメントを残した。
「勝負どころで攻めて、日本人トップを取り、世界陸上の代表を取りに行くつもりだった」と平林。その言葉通り、30kmまでは集団半ばで落ち着いてレースを進め、32km付近からは先頭を力強く引っ張る。
昨年2月の大阪マラソンで、当時初マラソン日本最高、2時間6分18秒をマークして優勝。東京世界選手権参加標準記録(2時間6分30秒)も突破していた。今大会で再び標準突破を果たし、日本人トップとなれば、JMCシリーズⅣランキングでトップに立ち、世界選手権代表に大きく近づく。
だが、35.5kmでキプチュンバが仕掛けると、それに対応できなかった。巻き返しへ必死の粘りを見せたが、徐々に後退。最後は大きくペースダウンしてのフィニッシュとなった。
昨年の大阪後は、國學院大の主将として箱根駅伝優勝を目標に掲げるチームを力強く牽引した。その過程で、10月の出雲駅伝では自らがアンカーとして駒大との首位争いを制し、6年ぶり2度目のVテープを切る。11月の出雲駅伝でも7区で青学大とトップ争いを繰り広げ、初優勝に貢献した。
だが、今年正月の箱根駅伝では総合3位に。自身は2区で「今までにないくらい、苦しいレースになりました」と区間8位にとどまり、報告会では涙を流して後輩たちに優勝の夢を託していた。
個人としての大きな目標だった東京世界選手権出場は、標準突破者として選考の可能性は残すものの、厳しい状況に。「この経験を踏まえて、新たなチャレンジに取り組んでいきたい」と平林。まだ大学4年の22歳。アスリートとしての道は始まったばかりだ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.15
【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.15
ルイジアナ州立大・澤田結弥が5位入賞! チームは創部初の全米大会出場決定/全米学生クロカン地区予選
11月14日、米国アーカンソー州フェイエットビルで行われた全米大学体育協会(NCAA)クロスカントリー・サウスセントラル地区選手権で、女子6kmに出場した澤田結弥(ルイジアナ州立大)が19分56秒7で5位入賞を果たした。 […]
2025.11.15
【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)
【大会成績】第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも陸上競技場:8区間74.4km) 総合成績 オープン 青学大 広告の下にコンテンツが続きます 区間賞 1区(9.9k […]
2025.11.15
関西の学生駅伝王座を懸けたレースが今日開催! 関大、大経大、関学大が優勝争う/丹後大学駅伝
◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 関西の学生駅伝ナンバーワンを決める丹後大学駅伝は11月15日、8時50分に京都・宮津市民体育館をスター […]
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025