2025.01.03
◇第101回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町往復/10区間217.1km)
箱根駅伝が行われ閉会式で金栗四三杯と最優秀選手賞が発表され、総合優勝した青学大の野村昭夢(4年)がいずれも選ばれた。
野村は6区で区間新記録となる56分48秒をマーク。同区間では初の56分台で、従来の区間記録だった館澤亨次(東海大、現・DeNA)が96回大会(2020年)に作った57分17秒を大きく塗り替え、総合優勝に貢献した。
鹿児島城西高出身の野村は、前回も6区を走って58分14秒で区間2位。5000mで13分33秒88、10000mは29分39秒23のベストを持つ。昨年の全日本大学駅伝では1区4位で走った。
「金栗四三杯」は、大会創設者の1人である金栗四三氏の名を冠し、第80回大会に創設。これまで、大会全体の最優秀選手に当たる賞として贈られてきた。だが、今大会から優勝チームの選手を対象に「最優秀選手賞(MVP)」が設けられ、野村が“初代”の受賞者となった。
いずれの賞も大会を主催する関東学連の植田恭史会長を中心とした選考委員会と、101回大会からは出場チームの監督も含めた投票制で選考。MVPと金栗四三杯を両方受賞する可能性もあるとしていた。
箱根駅伝 金栗四三杯歴代受賞者をチェック!
■金栗四三杯 歴代受賞者 ※全員区間賞獲得者、★は優勝校 04年 鐘ケ江幸治(日本学連選抜/筑波大4) 5区 05年 今井正人(順大2) 5区区間新 06年 今井正人(順大3) 5区区間新 07年 佐藤悠基(東海大2) 1区区間新、今井正人(順大4) 5区区間新★ 08年 篠藤淳(中央学大4) 9区区間新 09年 柏原竜二(東洋大1) 5区区間新★ 10年 柏原竜二(東洋大2) 5区区間新★ 11年 村澤明伸(東海大2) 2区(17人抜き) 12年 柏原竜二(東洋大4) 5区区間新★ 13年 服部翔大(日体大3) 5区★ 14年 大津顕杜(東洋大4) 10区★ [adinserter block="4"] 15年 神野大地(青学大3) 5区区間新★ 16年 久保田和真(青学大4) 1区★ 17年 秋山清仁(日体大4) 6区区間新 18年 林奎介(青学大3) 7区区間新★ 19年 小松陽平(東海大3) 8区区間新★ 20年 相澤晃(東洋大4) 2区区間新 21年 Y.ヴィンセント(東京国際大2) 2区区間新 22年 吉居大和(中大2) 1区区間新、中村唯翔(青学大3) 9区区間新★ 23年 Y.ヴィンセント(東京国際大4) 4区区間新 24年 山本唯翔(城西大4) 5区区間新 25年 野村昭夢(青学大4) 6区区間新★ ※MVPは今大会から新設RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.18
順大が総合2位!「1秒差」の薄氷通過から1年、盤石の15年連続出場/箱根駅伝予選会
-
2025.10.18
-
2025.10.18
-
2025.10.18
-
2025.10.18
-
2025.10.18
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
【大会結果】第100回箱根駅伝予選会(2025年10月18日/東京・立川) 1位 B.キピエゴ(山梨学大) 1.00.16 2位 S.キップケメイ(日大) 1.00.31 3位 J.ムイガイ(平成国際大) 1.00.52 […]
2025.10.18
第102回箱根駅伝出場校出そろう!3連覇狙う青学大、駒大、國學院大ら20校 最多出場は中大の99回
◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回箱根駅伝選会が行われ、正月の第102回箱根駅伝出場校が出そろった。 前回2連覇を飾っ […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望