2024.12.22
◇全国高校駅伝・男子(12月22日/京都・京都市たけびしスタジアム京都発着:7区間42.195km)
全国高校駅伝の男子が行われ、佐久長聖(長野)が2時間1分33秒で前回に続いて2年連続4度目の優勝を飾った。連覇はチーム初となる。
2位に大牟田(福岡)が続き、3位には仙台育英(宮城)が入り、6年連続入賞を果たした。
アクシデントに泣いた。1区の近江亮(2年)がテレビ中継でシューズの紐を結び直す場面が映し出されたが、「接触して転倒してしまい、シューズが壊れて結べませんでした。スピードが上げられなかったのが悔しい」と明かす。
区間14位スタート。だが、2区では今回から3km区間に制限された留学生のエリウッド・カヒガ(3年)が9人抜きの5位に浮上。さらに3区の鈴木大翔(2年)が区間2位の力走で3位、4区・菅野元太(2年)も区間3位で、トップに立つ。5区の1年生・市川太羅も3位を死守するなど踏みとどまったが、上位2校との差は詰まらなかった。
千葉裕司監督は「1区のアクシデントで流れが作れなかったのが悔やまれますが、3、4区などしっかり走ってくれた」と言い、「前回8位から、この1年間は日本一を目指し、3位でも悔しがっているので成長を見せてくれました」と教え子の力走を称えた。
アンカーの森尻悠翔(3年)は「前が見えていたので3位は悔しい。後輩たちには優勝して、新しい育英の歴史を作っていってほしいです」とタスキを渡した。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.06
世界陸上新規内定は6人 山崎一彦強化委員長「見応えある勝負があった」/日本選手権
-
2025.07.06
-
2025.07.06
-
2025.07.05
-
2025.07.02
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
-
2025.06.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.07
鵜澤飛羽が自己タイの20秒12で3連覇「東京世界選手権は男子200mの決勝を走りたい!」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子200mは鵜澤飛羽(JAL)が3連覇を達成。2大会連続の世界選手権代表に内定した。 広告の下に […]
2025.07.06
世界陸上新規内定は6人 山崎一彦強化委員長「見応えある勝負があった」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が3日間にわたって行われた。 広告の下にコンテンツが続きます 今大会で東京世界選手権の新規内定者は、男子200mの鵜 […]
2025.07.06
100mH福部真子は膝の痛み乗り越え3位死守 準決勝12秒75で「欲が出ました」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で初優勝を飾った。 広告の下にコン […]
2025.07.06
100mH・田中佑美「本当に集中していた」悲願の初優勝に「不安を乗り越えられた」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で大会初優勝を飾った。 広告の下に […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会