HOME 高校

2024.12.22

1区・鈴木琉胤が圧巻の日本人最高更新「恩返しの走りできた」早大進学「12分台、26分台にチャレンジしたい」/全国高校駅伝・男子
1区・鈴木琉胤が圧巻の日本人最高更新「恩返しの走りできた」早大進学「12分台、26分台にチャレンジしたい」/全国高校駅伝・男子

24年全国高校駅伝男子1区区間賞の鈴木琉胤(八千代松陰・千葉)

◇全国高校駅伝・男子(2月22日/京都・京都市たけびしスタジアム京都発着:7区間42.195km)

全国高校駅伝の男子が行われ、佐久長聖(長野)が2時間1分33秒で前回に続いて2年連続4度目の優勝を飾った。連覇はチーム初となる。

1区で期待通りの爆走を見せたのが八千代松陰(千葉)の鈴木琉胤(3年)。今年はインターハイ5000mで日本人トップの2位、13分39秒85を引っさげて登場した。

鈴木は5kmを14分32秒で通過すると、終盤は1km2分40秒を切るハイラップを刻んで独走。高校の先輩でもある佐藤一世が2019年に作った日本人区間最高となる28分48秒を更新する28分43秒で区間賞を獲得した。

「チームのメンバー、家族、学校の方々など、応援してくださった全員に恩返しの走りができました」と感謝を述べる鈴木。

中学時代はサッカー部に所属しながら、3年時の全中3000mで優勝。大きな注目を集めた。高校から本格的に陸上の道に進んでからは1年秋の国体で優勝するなどでも鮮烈な走りを見せる。だが、「全部が全部、うまくいったわけではありません」。5000mへの対応、昨年のケガ、そして持ち味の積極的な走りが影を潜めそうになった時もあった。

それでも、「心の持ち方も学ぶことができました。一つずつかみ砕いて、実践してきた、足りないところを探せた3年間でした」と振り返る。紆余曲折を経て3年目の都大路で花の1区、圧巻の区間賞。「3年間で一番絶好調でした。最後は良い形で終われました」と笑みを浮かべる。

広告の下にコンテンツが続きます

卒業後は早大へ進学。「個人をしっかり見てくれる環境。箱根駅伝で久しぶりの優勝をしたいですし、個人でもロサンゼルス五輪を目指して、5000m12分台、10000m26分台など、日本人が出したことのない記録にチャレンジしていきたいです」と力強く夢を語った。

◇全国高校駅伝・男子(2月22日/京都・京都市たけびしスタジアム京都発着:7区間42.195km) 全国高校駅伝の男子が行われ、佐久長聖(長野)が2時間1分33秒で前回に続いて2年連続4度目の優勝を飾った。連覇はチーム初となる。 1区で期待通りの爆走を見せたのが八千代松陰(千葉)の鈴木琉胤(3年)。今年はインターハイ5000mで日本人トップの2位、13分39秒85を引っさげて登場した。 鈴木は5kmを14分32秒で通過すると、終盤は1km2分40秒を切るハイラップを刻んで独走。高校の先輩でもある佐藤一世が2019年に作った日本人区間最高となる28分48秒を更新する28分43秒で区間賞を獲得した。 「チームのメンバー、家族、学校の方々など、応援してくださった全員に恩返しの走りができました」と感謝を述べる鈴木。 中学時代はサッカー部に所属しながら、3年時の全中3000mで優勝。大きな注目を集めた。高校から本格的に陸上の道に進んでからは1年秋の国体で優勝するなどでも鮮烈な走りを見せる。だが、「全部が全部、うまくいったわけではありません」。5000mへの対応、昨年のケガ、そして持ち味の積極的な走りが影を潜めそうになった時もあった。 それでも、「心の持ち方も学ぶことができました。一つずつかみ砕いて、実践してきた、足りないところを探せた3年間でした」と振り返る。紆余曲折を経て3年目の都大路で花の1区、圧巻の区間賞。「3年間で一番絶好調でした。最後は良い形で終われました」と笑みを浮かべる。 卒業後は早大へ進学。「個人をしっかり見てくれる環境。箱根駅伝で久しぶりの優勝をしたいですし、個人でもロサンゼルス五輪を目指して、5000m12分台、10000m26分台など、日本人が出したことのない記録にチャレンジしていきたいです」と力強く夢を語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.17

西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録

1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]

NEWS 編集部コラム「年末年始の風物詩」

2025.01.17

編集部コラム「年末年始の風物詩」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

2025.01.17

中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]

NEWS 栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

2025.01.17

栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]

NEWS 東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加

2025.01.17

東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加

東京2025世界陸上財団は、今年9月に開催される東京世界選手権の観戦チケットの一般販売を1月31日(金)の18時から開始すると発表した。 昨夏に先行販売が始まり、年末年始にも特別販売を実施。すでに23万枚を販売し売れ行き […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top