HOME 国内

2024.12.07

10000mトップは菅田雅香 冷たい風に負けず自己新の31分42秒28に「満足しています」/エディオンDC
10000mトップは菅田雅香 冷たい風に負けず自己新の31分42秒28に「満足しています」/エディオンDC

24年エディオンDC10000mでトップだった菅田(左から2人目)

◇エディオンディスタンスチャレンジin大阪2024(12月7日/大阪・ヤンマースタジアム長居)

日本グランプリシリーズG2のエディオンディスタンスチャレンジが行われ、女子10000mは菅田雅香(日本郵政グループ)が31分42秒28をマークし、全体トップとなった。

「スタート前は寒さもありました」と振り返るように、冷たく強い風に、他の組もなかなかタイムは伸び悩んだ。31分30秒を示すペーシングライトには誰もつけず、安藤友香(しまむら)がペースメーカーにつくかたちで、1000m3分11秒、2000m6分21秒と31分45秒をターゲットに進む。

広告の下にコンテンツが続きます

菅田は3番手で淡々とペースを刻むと、4400m付近で安藤らが遅れる。前にチームメイトのカリバ・カロラインを見ながら「最後までついていこうとあきらめずに走れました」。伊澤菜々花(スターツ)と日本人トップ争いとなり、残り2周でペースアップした菅田がラストまで力強い足取りでフィニッシュした。

これまでのベスト(31分49秒20)を約7秒更新。「自己ベストを狙っていたので満足しています」と振り返る。今年は5月の日本選手権10000mで5位、6月の同5000mは7位と健闘。優勝した全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)では1区区間3位の力走を見せていた。1週間前には5000mで15分24秒83の自己新も出している。

「クイーンズ駅伝に向けてしっかり練習ができていたので、駅伝の優勝に続き先週の日体大5000m、そして今回とベストを出すことができてうれしいです」と笑顔を見せる。チームメイトの廣中璃梨佳が故障から復帰し、「夏から練習に戻ってきて、いろいろ刺激をもらい、自分も頑張ろうという強い気持ちで練習に取り組んできました」と、その存在の大きさを語る。

広告の下にコンテンツが続きます

充実のシーズンに、「これまではケガが続き継続して練習ができないことが多かったですが、今シーズンは休まず練習が積めていることが結果につながっていると思います。それを試合につなげられているのは成長です」と手応えをつかみ、来年も「5000m、10000mで自己ベストが出せるようにしたいです」と力強く話した。

◇エディオンディスタンスチャレンジin大阪2024(12月7日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 日本グランプリシリーズG2のエディオンディスタンスチャレンジが行われ、女子10000mは菅田雅香(日本郵政グループ)が31分42秒28をマークし、全体トップとなった。 「スタート前は寒さもありました」と振り返るように、冷たく強い風に、他の組もなかなかタイムは伸び悩んだ。31分30秒を示すペーシングライトには誰もつけず、安藤友香(しまむら)がペースメーカーにつくかたちで、1000m3分11秒、2000m6分21秒と31分45秒をターゲットに進む。 菅田は3番手で淡々とペースを刻むと、4400m付近で安藤らが遅れる。前にチームメイトのカリバ・カロラインを見ながら「最後までついていこうとあきらめずに走れました」。伊澤菜々花(スターツ)と日本人トップ争いとなり、残り2周でペースアップした菅田がラストまで力強い足取りでフィニッシュした。 これまでのベスト(31分49秒20)を約7秒更新。「自己ベストを狙っていたので満足しています」と振り返る。今年は5月の日本選手権10000mで5位、6月の同5000mは7位と健闘。優勝した全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)では1区区間3位の力走を見せていた。1週間前には5000mで15分24秒83の自己新も出している。 「クイーンズ駅伝に向けてしっかり練習ができていたので、駅伝の優勝に続き先週の日体大5000m、そして今回とベストを出すことができてうれしいです」と笑顔を見せる。チームメイトの廣中璃梨佳が故障から復帰し、「夏から練習に戻ってきて、いろいろ刺激をもらい、自分も頑張ろうという強い気持ちで練習に取り組んできました」と、その存在の大きさを語る。 充実のシーズンに、「これまではケガが続き継続して練習ができないことが多かったですが、今シーズンは休まず練習が積めていることが結果につながっていると思います。それを試合につなげられているのは成長です」と手応えをつかみ、来年も「5000m、10000mで自己ベストが出せるようにしたいです」と力強く話した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top