2024.11.25
プーマは11月25日、駅伝やマラソンが本格化するシーズンに向けた「EKIDEN GLOW PACK」を発売するにあたり、トークセッションに来年1月2日、3日の箱根駅伝に出場する立教大の髙林祐介監督と林虎大朗、稲塚大祐、山口史朗の3選手が登壇。その後、3選手が取材に応じた。
10月の箱根駅伝予選会をトップ通過した立教大。さらに、11月3日の全日本大学駅伝では初出場で初シード権獲得となる7位に入るなど勢いに乗っている。
箱根駅伝を前にここまでを振り返り、稲塚は「夏はあまり調子が良くなかったですが、今は右肩上がりできています」と言う。林は「ケガもなく順調に練習も消化できています」とし、「箱根駅伝予選会、全日本の疲労をうまくさばくのが大事なる」。全日本で6区区間5位と健闘した山口は「さすがに疲労もあって少し調子を落としましたが、今の流れで行ければ大丈夫」と語った。
シード権を狙う中で、先日のMARCH対抗戦ではライバル校たちが好記録を連発し、「怖さも感じた」(稲塚)が、3人とも「トラックとロードは別物。箱根駅伝は持ちタイム通りにならないので焦りはありません」と口をそろえる。
選手として、そしてコーチとしても駒大で豊富な経験を積んでいる髙林監督が今年就任。林は「髙林さんは“予言者”だと思っています。設定タイムなど、髙林さんを信じれば何でも有言実行になるんじゃないかと確信しています。監督を信じてやっていくだけ」と厚い信頼を置く。
今回、発表された「EKIDEN GLOW PACK」はレーシングモデルを含む5モデル。カラーリングには白ベースに「ピュア グロー」が採用され、夜明け前の薄暗さから輝く未来を表現したグラデーションとなっている。
3選手とも、普段からいろいろなタイプのシューズを用途によって履き分けているそうで、稲塚は「テンポ良く走りたい時はディヴェイト ニトロ エリート 3を使います」、林は「スピードを出す時はファストアール ニトロ エリート 2を履いています」。カーボン入り以外のシューズで脚作りするようで、山口は「30km走もジョグシューズですることで、きついですが力がついている感じがします」と話す。
箱根駅伝でのシード獲得に向けて、林は「この40日間でできることは限られていますが、特別なことをする必要はないと思っています。体調不良にだけ気をつけてやっていきます」とし、「一番盛り上がるのは往路。最後なので2区を希望します」とエース区間に名乗りを上げた。
「EKIDEN GLOW PACK」は11月25日に一部店舗で予約開始、29日から一般販売される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月15日に開幕する。デフリンピックは第1回大会が1924年と歴史が長く、今年が100周年の節目。日本での開催は初めてとなる。陸上競技は17 […]
2025.11.14
丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録
関西学連は11月14日、第87回関西学生駅伝(丹後駅伝/11月15日)の区間エントリーを発表した。 レースは今年も8区間74.7kmのコースで実施され、22校とオープン参加の青学大が出場する。 3連覇を目指す京産大は前回 […]
2025.11.14
八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!
東日本実業団連盟は11月14日、「2025八王子ロングディスタンス」のスタートリストを発表した。同大会は男子10000mを中心とした競技会で、今年も有力選手がそろった。 最終組となるA組には、東京世界選手権代表の鈴木芽吹 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025