HOME 高校

2024.10.27

九州学院がオール区間賞で2時間5分52秒 女子は千原台がアンカー勝負を制し3年ぶりV/熊本県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた熊本県高校駅伝は10月26日、熊本市のえがお健康スタジアム付設高体連駅伝コースで行われ、男子(7区間42.195km)は九州学院が2時間5分52秒で2連覇。女子(5区間21.0975km)は千原台が1時間10分51秒で3年ぶりの優勝を遂げた。

名門・九州学院はオール区間賞で2年連続43回目の全国大会出場を決めた。1区(10km)を務めたインターハイ5000m決勝進出の門間蒼大(2年)が30分17秒で区間賞。3区(8.1075km)では一ノ瀬來祈(3年)が23分56秒で、4区(8.0875km)では佐賀国スポ少年A5000m5位の椙山一颯(3年)が24分28秒でそれぞれ駆け抜けるなど、他を圧倒した。

2位は2時間9分54秒で開新だった。

女子の千原台はルーテル学院との競り合いの末に、2年連続24回目の都大路切符を獲得。1区(6km)の吉原碧彩(2年)が19分42秒で区間賞発進すると、2区の槌田美空(3年)も区間賞。だが3区で10秒差を逆転され2位へ順位を下げた。だが、8秒差でタスキを受けた4区の林田素楽(1年)が区間賞の走りで追いつき、ルーテル学院と同タイムながら、わずかに先行して1位中継。アンカー(5km)の平方杏奈(3年)が16分42秒の区間賞で振り切った。

ルーテル学院は1時間11分17秒で2位。3区の杉安一葉(1年)が区間賞で首位に立つなど、千原台に食らいついた。

全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。なお、今年から都道府県代表のほかに、男女ともに地区代表が出場する。

全国高校駅伝の出場権を懸けた熊本県高校駅伝は10月26日、熊本市のえがお健康スタジアム付設高体連駅伝コースで行われ、男子(7区間42.195km)は九州学院が2時間5分52秒で2連覇。女子(5区間21.0975km)は千原台が1時間10分51秒で3年ぶりの優勝を遂げた。 名門・九州学院はオール区間賞で2年連続43回目の全国大会出場を決めた。1区(10km)を務めたインターハイ5000m決勝進出の門間蒼大(2年)が30分17秒で区間賞。3区(8.1075km)では一ノ瀬來祈(3年)が23分56秒で、4区(8.0875km)では佐賀国スポ少年A5000m5位の椙山一颯(3年)が24分28秒でそれぞれ駆け抜けるなど、他を圧倒した。 2位は2時間9分54秒で開新だった。 女子の千原台はルーテル学院との競り合いの末に、2年連続24回目の都大路切符を獲得。1区(6km)の吉原碧彩(2年)が19分42秒で区間賞発進すると、2区の槌田美空(3年)も区間賞。だが3区で10秒差を逆転され2位へ順位を下げた。だが、8秒差でタスキを受けた4区の林田素楽(1年)が区間賞の走りで追いつき、ルーテル学院と同タイムながら、わずかに先行して1位中継。アンカー(5km)の平方杏奈(3年)が16分42秒の区間賞で振り切った。 ルーテル学院は1時間11分17秒で2位。3区の杉安一葉(1年)が区間賞で首位に立つなど、千原台に食らいついた。 全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。なお、今年から都道府県代表のほかに、男女ともに地区代表が出場する。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.14

100m10秒11の西岡尚輝が筑波大に今春進学 昨年のインターハイ王者「大学で10秒を切ることが目標」

男子100mの西岡尚輝(東海大仰星高3大阪)が今春、筑波大に進学することが1月14日、わかった。 西岡は2年生だった2023年5月に10秒37(当時の高2歴代10位タイ)をマーク。3年生の昨年は、6月のU20日本選手権、 […]

NEWS 駿河台大の徳本一善駅伝監督が今年度いっぱいで退任 チームを2度箱根に導く

2025.01.14

駿河台大の徳本一善駅伝監督が今年度いっぱいで退任 チームを2度箱根に導く

駿河台大駅伝部の監督を務めていた徳本一善氏が今年度いっぱいで退任することが、関係者への取材でわかった。 徳本氏は広島県出身の45歳。現役時代は中距離から長距離まで活躍し、法大時代には2年時に箱根駅伝1区で区間賞を獲得した […]

NEWS 創価大が来春入学の長距離10人を発表! 西脇工・衣川勇太、倉敷・大倉凰來ら

2025.01.14

創価大が来春入学の長距離10人を発表! 西脇工・衣川勇太、倉敷・大倉凰來ら

創価大駅伝部は1月13日、来春入学するマネージャーを含めた10人を発表した。 5000m14分台が8人で、持ち記録では衣川勇太(西脇工・兵庫)の14分10秒21が最速。3年間でインターハイの出場はなかったが、昨年12月の […]

NEWS 信櫻空がパナソニックを退部「ジャージに袖を通した時の喜びは今でも鮮明に」昨年のクイーンズ駅伝1区

2025.01.13

信櫻空がパナソニックを退部「ジャージに袖を通した時の喜びは今でも鮮明に」昨年のクイーンズ駅伝1区

パナソニックは1月12日付で信櫻空が退部したと発表した。 信櫻は地元神奈川出身の23歳。川崎橘高(神奈川)時代にはインターハイ1500m7位、3000m決勝進出、国体3000m5位など活躍し、2020年にパナソニックに入 […]

NEWS ダイヤモンドアスリート中谷魁聖 2025年の目標はシニアの国際舞台「2m30跳びたい」

2025.01.13

ダイヤモンドアスリート中谷魁聖 2025年の目標はシニアの国際舞台「2m30跳びたい」

U20世代トップクラスの選手が対象の「U20オリンピック育成競技者研修合宿」が1月13日、東京都内の味の素ナショナルトレーニングセンターで報道陣に公開された。 男子走高跳で2度高校記録を更新し、2m25まで伸ばした日本陸 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top