2024.10.17
駒沢大学陸上競技部が16日、東京・世田谷区の選手寮で健康機器メーカー・ファイテン主催の取材会を行った。
学生3大駅伝の幕開けとなった出雲駅伝(10月14日)では3連覇への期待がかかる中、アンカー決戦にもつれ、主将でエースの篠原倖太朗(4年)が國學院大の平林清澄(4年)に競り負けて2位に甘んじた。
藤田敦史監督は「戦前の下馬評がそこまで高くない中でしっかり優勝争いに参加できた部分と、やはり最後で負けてしまった悔しさと2つ感情が入り交じるようなレースだった。篠原が最後負けるかたちになりましたが、そこまでにリードを奪えなかったチームの弱さを痛感した」と語った。
篠原も約2週間後に控える全日本大学駅伝(11月3日)に向けて「今のところ走る区間は未定ですが、チームを勝たせないといけない立場。全日本ではやり返したい」と誓った。
ファイテングッズが選手をサポート
タイトル奪還に向けて、駒大の選手たちは磁気の力でカラダのこりを改善してくれるファイテンのネックレスやパワーテープ以外にも、疲労回復やケガの治癒促進が期待できる酸素カプセル、フットマッサージ器「ソラーチ」などを積極活用。ファイテンは日常生活から選手のサポートを行っている。
この日は同社の最先端技術「ナノメタックスコーティング」の実演も実施。カラダをリラックス状態へとサポートする「ナノメタックス」に光テクノロジー「健光浴」を照射させて、霧状に噴霧コーティングする水煙加工を用いた技術。駅伝のタスキや選手のシューズなどに施された。
「長距離選手特有の内臓疲労だったり、反発の強いシューズが多くなってきており、どうしても足の甲が張ってきたり、痛みが出やすくなるのでソラーチの活用は徹底している。一人一人が自分自身のケガをしやすい場所を把握して、それに対するケアが大事だと思う。ファイテンさんのサポートを受けながらケアできているのが強みに感じている」と藤田監督は話した。
ファイテングッズが選手をサポート
タイトル奪還に向けて、駒大の選手たちは磁気の力でカラダのこりを改善してくれるファイテンのネックレスやパワーテープ以外にも、疲労回復やケガの治癒促進が期待できる酸素カプセル、フットマッサージ器「ソラーチ」などを積極活用。ファイテンは日常生活から選手のサポートを行っている。 この日は同社の最先端技術「ナノメタックスコーティング」の実演も実施。カラダをリラックス状態へとサポートする「ナノメタックス」に光テクノロジー「健光浴」を照射させて、霧状に噴霧コーティングする水煙加工を用いた技術。駅伝のタスキや選手のシューズなどに施された。 「長距離選手特有の内臓疲労だったり、反発の強いシューズが多くなってきており、どうしても足の甲が張ってきたり、痛みが出やすくなるのでソラーチの活用は徹底している。一人一人が自分自身のケガをしやすい場所を把握して、それに対するケアが大事だと思う。ファイテンさんのサポートを受けながらケアできているのが強みに感じている」と藤田監督は話した。 [caption id="attachment_149507" align="alignnone" width="800"]
ファイテン社商品を身につけ取材に応じる藤田敦史監督[/caption] RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表
月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]
2025.11.25
大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」
ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]
2025.11.25
日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表
日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]
2025.11.25
日本陸連バーチャルミュージアム11月29日“開館” 100周年記念としてWeb上で情報、歴史、記録の「デジタル博物館」
日本陸連は11月25日、創立100周年記念プロジェクトとして、11月29日にバーチャルミュージアムを“開館”すると発表した。 バーチャルミュージアムは、日本陸連のホームページからアクセスできるWEB上のミュージアム。陸上 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025