HOME 駅伝

2024.09.27

城西大が夏合宿を順調に消化「去年よりもチーム全体で設定タイム上がっている」 出雲5位へ漂う充実感
城西大が夏合宿を順調に消化「去年よりもチーム全体で設定タイム上がっている」 出雲5位へ漂う充実感

城西大の斎藤将也、久保出雄太、林晃耀

城西大が駅伝シーズンに向けて順調に夏合宿を消化。まずは5位以内を目指す10月14日の出雲駅伝に向け、チーム全体に充実感が漂っている。

前半戦から好調ぶりを示してきた。今季はシード校で選考会や予選会がなく、5000mを主軸に強化を進めてきた。15人が5000mで自己記録を更新し、13分台は過去最多の11人。チーム内2番手の13分33秒39をマークした斎藤将也(3年)は「目標には届かなかったですが、調子の悪い中で自分なりの走りはできたと思います」と振り返る。

5月の関東インカレ男子1部では、10000mで主将の平林樹(4年)が大幅自己新の28分03秒13で2位。3位に続いたヴィクター・キムタイ(3年)は5000mで優勝を飾り、久保出雄太(4年)はハーフマラソンで7位に入っている。

広告の下にコンテンツが続きます

トラックで手応えを得たチームは、8月上旬から9月中旬にかけて北海道・紋別、長野・女神湖、菅平高原で夏合宿を実施。坂を使った練習や軽めの重りを持って走るなど、筋力強化を図ってきた。

昨季は三大駅伝にフル出場した林晃耀(4年)は「去年よりもチーム全体と、個人的にも設定タイムが上がっています。駅伝シーズンは期待してもらって、かまわないと思います」と力強い。

プーマの施設とプロダクツが選手を後押し

菅平合宿では、プーマ ジャパンが9月中旬まで開設したリカバリー施設「PUMA RUNNING HOUSE SUGADAIRA」を活用。水素の吸入や、高気圧酸素ルーム(O2Room)が設置されており、久保出は「菅平で自分の調子が良かったのは、この施設も関係していると思っています。身体と心がすごくリラックスできる場所です」とうなずく。

微弱電流による筋膜リリースマシン「RAKULEASE(ラクリス)」を使ったマッサージも受けることができる。林は「次のポイント練習に向けて、疲労を残さないという面ではすごく役立っています。今回の合宿をしっかりこなせているのは、この施設があるお陰なのかなと思っています」と感謝する。

また、重量わずか194g(27.0cm)とプーマ史上最軽量のレーシングシューズ「DEVIATE NITRO ELITE 3」について、斎藤は「弾力と軽さがとてもあります。疲れた時でも軽いので、回転力を補えたりして、とても良いシューズです」と語る。まだ実戦で履いていないという久保出も「三大駅伝はしっかり履いて、良い順位が取れるようなシューズになっていると思います」と話す。

「夏合宿のポイント練習のほぼすべてで(DEVIATE NITRO ELITE 3を)履いていました」と言う林は「耐久性もありますし、軽さ、反発面はすごくて、ここからの駅伝シーズンの試合でもしっかり使っていきたいです」と絶賛していた。

チームのスタート時にはうまく目標が定まらなかったものの、前半戦の結果を受けて紋別合宿初日に目標を上方修正した。「周りの期待に応えながら、まずはしっかり自分たちの走りをして、その目標にたどり着けたらいいと思います」と斎藤。淡々と話す姿に自信を感じさせる。

昨季は三大駅伝すべてで過去最高成績を収めた城西大。新たな挑戦が始まる。

城西大が駅伝シーズンに向けて順調に夏合宿を消化。まずは5位以内を目指す10月14日の出雲駅伝に向け、チーム全体に充実感が漂っている。 前半戦から好調ぶりを示してきた。今季はシード校で選考会や予選会がなく、5000mを主軸に強化を進めてきた。15人が5000mで自己記録を更新し、13分台は過去最多の11人。チーム内2番手の13分33秒39をマークした斎藤将也(3年)は「目標には届かなかったですが、調子の悪い中で自分なりの走りはできたと思います」と振り返る。 5月の関東インカレ男子1部では、10000mで主将の平林樹(4年)が大幅自己新の28分03秒13で2位。3位に続いたヴィクター・キムタイ(3年)は5000mで優勝を飾り、久保出雄太(4年)はハーフマラソンで7位に入っている。 トラックで手応えを得たチームは、8月上旬から9月中旬にかけて北海道・紋別、長野・女神湖、菅平高原で夏合宿を実施。坂を使った練習や軽めの重りを持って走るなど、筋力強化を図ってきた。 昨季は三大駅伝にフル出場した林晃耀(4年)は「去年よりもチーム全体と、個人的にも設定タイムが上がっています。駅伝シーズンは期待してもらって、かまわないと思います」と力強い。

プーマの施設とプロダクツが選手を後押し

菅平合宿では、プーマ ジャパンが9月中旬まで開設したリカバリー施設「PUMA RUNNING HOUSE SUGADAIRA」を活用。水素の吸入や、高気圧酸素ルーム(O2Room)が設置されており、久保出は「菅平で自分の調子が良かったのは、この施設も関係していると思っています。身体と心がすごくリラックスできる場所です」とうなずく。 微弱電流による筋膜リリースマシン「RAKULEASE(ラクリス)」を使ったマッサージも受けることができる。林は「次のポイント練習に向けて、疲労を残さないという面ではすごく役立っています。今回の合宿をしっかりこなせているのは、この施設があるお陰なのかなと思っています」と感謝する。 また、重量わずか194g(27.0cm)とプーマ史上最軽量のレーシングシューズ「DEVIATE NITRO ELITE 3」について、斎藤は「弾力と軽さがとてもあります。疲れた時でも軽いので、回転力を補えたりして、とても良いシューズです」と語る。まだ実戦で履いていないという久保出も「三大駅伝はしっかり履いて、良い順位が取れるようなシューズになっていると思います」と話す。 「夏合宿のポイント練習のほぼすべてで(DEVIATE NITRO ELITE 3を)履いていました」と言う林は「耐久性もありますし、軽さ、反発面はすごくて、ここからの駅伝シーズンの試合でもしっかり使っていきたいです」と絶賛していた。 チームのスタート時にはうまく目標が定まらなかったものの、前半戦の結果を受けて紋別合宿初日に目標を上方修正した。「周りの期待に応えながら、まずはしっかり自分たちの走りをして、その目標にたどり着けたらいいと思います」と斎藤。淡々と話す姿に自信を感じさせる。 昨季は三大駅伝すべてで過去最高成績を収めた城西大。新たな挑戦が始まる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.21

編集部コラム「柔らかい顔に」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」

2025.11.21

「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」

第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]

NEWS 都大路を目指す戦い 地区高校駅伝は土曜・関東大会、日曜・東海大会でラスト 全国高校駅伝出場校出そろう

2025.11.21

都大路を目指す戦い 地区高校駅伝は土曜・関東大会、日曜・東海大会でラスト 全国高校駅伝出場校出そろう

全国高校駅伝(12月21日/京都)の地区代表を懸けた地区高校駅伝が明日11月22日に関東(北関東、南関東/埼玉・熊谷スポーツ文化公園)で、あさって23日には東海(三重・三重高前発着コース)で行われる。これで、地区高校駅伝 […]

NEWS 「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ

2025.11.21

「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]

NEWS 来年1月の世界クロカンシニア代表発表 日本選手権5000m覇者・井川龍人、吉岡大翔、川口桃佳、信櫻空ら12名派遣

2025.11.21

来年1月の世界クロカンシニア代表発表 日本選手権5000m覇者・井川龍人、吉岡大翔、川口桃佳、信櫻空ら12名派遣

日本陸連は11月21日、第46回世界クロスカントリー選手権(来年1月10日/米国・タラハシー)のシニア日本代表12名を発表した。 シニア男女各6名ずつ。男子10kmは7月の日本選手権5000m覇者の井川龍人(旭化成)が2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top