HOME 駅伝

2024.09.27

城西大が夏合宿を順調に消化「去年よりもチーム全体で設定タイム上がっている」 出雲5位へ漂う充実感
城西大が夏合宿を順調に消化「去年よりもチーム全体で設定タイム上がっている」 出雲5位へ漂う充実感

城西大の斎藤将也、久保出雄太、林晃耀

城西大が駅伝シーズンに向けて順調に夏合宿を消化。まずは5位以内を目指す10月14日の出雲駅伝に向け、チーム全体に充実感が漂っている。

前半戦から好調ぶりを示してきた。今季はシード校で選考会や予選会がなく、5000mを主軸に強化を進めてきた。15人が5000mで自己記録を更新し、13分台は過去最多の11人。チーム内2番手の13分33秒39をマークした斎藤将也(3年)は「目標には届かなかったですが、調子の悪い中で自分なりの走りはできたと思います」と振り返る。

5月の関東インカレ男子1部では、10000mで主将の平林樹(4年)が大幅自己新の28分03秒13で2位。3位に続いたヴィクター・キムタイ(3年)は5000mで優勝を飾り、久保出雄太(4年)はハーフマラソンで7位に入っている。

広告の下にコンテンツが続きます

トラックで手応えを得たチームは、8月上旬から9月中旬にかけて北海道・紋別、長野・女神湖、菅平高原で夏合宿を実施。坂を使った練習や軽めの重りを持って走るなど、筋力強化を図ってきた。

昨季は三大駅伝にフル出場した林晃耀(4年)は「去年よりもチーム全体と、個人的にも設定タイムが上がっています。駅伝シーズンは期待してもらって、かまわないと思います」と力強い。

プーマの施設とプロダクツが選手を後押し

菅平合宿では、プーマ ジャパンが9月中旬まで開設したリカバリー施設「PUMA RUNNING HOUSE SUGADAIRA」を活用。水素の吸入や、高気圧酸素ルーム(O2Room)が設置されており、久保出は「菅平で自分の調子が良かったのは、この施設も関係していると思っています。身体と心がすごくリラックスできる場所です」とうなずく。

広告の下にコンテンツが続きます

微弱電流による筋膜リリースマシン「RAKULEASE(ラクリス)」を使ったマッサージも受けることができる。林は「次のポイント練習に向けて、疲労を残さないという面ではすごく役立っています。今回の合宿をしっかりこなせているのは、この施設があるお陰なのかなと思っています」と感謝する。

また、重量わずか194g(27.0cm)とプーマ史上最軽量のレーシングシューズ「DEVIATE NITRO ELITE 3」について、斎藤は「弾力と軽さがとてもあります。疲れた時でも軽いので、回転力を補えたりして、とても良いシューズです」と語る。まだ実戦で履いていないという久保出も「三大駅伝はしっかり履いて、良い順位が取れるようなシューズになっていると思います」と話す。

「夏合宿のポイント練習のほぼすべてで(DEVIATE NITRO ELITE 3を)履いていました」と言う林は「耐久性もありますし、軽さ、反発面はすごくて、ここからの駅伝シーズンの試合でもしっかり使っていきたいです」と絶賛していた。

チームのスタート時にはうまく目標が定まらなかったものの、前半戦の結果を受けて紋別合宿初日に目標を上方修正した。「周りの期待に応えながら、まずはしっかり自分たちの走りをして、その目標にたどり着けたらいいと思います」と斎藤。淡々と話す姿に自信を感じさせる。

昨季は三大駅伝すべてで過去最高成績を収めた城西大。新たな挑戦が始まる。

城西大が駅伝シーズンに向けて順調に夏合宿を消化。まずは5位以内を目指す10月14日の出雲駅伝に向け、チーム全体に充実感が漂っている。 前半戦から好調ぶりを示してきた。今季はシード校で選考会や予選会がなく、5000mを主軸に強化を進めてきた。15人が5000mで自己記録を更新し、13分台は過去最多の11人。チーム内2番手の13分33秒39をマークした斎藤将也(3年)は「目標には届かなかったですが、調子の悪い中で自分なりの走りはできたと思います」と振り返る。 5月の関東インカレ男子1部では、10000mで主将の平林樹(4年)が大幅自己新の28分03秒13で2位。3位に続いたヴィクター・キムタイ(3年)は5000mで優勝を飾り、久保出雄太(4年)はハーフマラソンで7位に入っている。 トラックで手応えを得たチームは、8月上旬から9月中旬にかけて北海道・紋別、長野・女神湖、菅平高原で夏合宿を実施。坂を使った練習や軽めの重りを持って走るなど、筋力強化を図ってきた。 昨季は三大駅伝にフル出場した林晃耀(4年)は「去年よりもチーム全体と、個人的にも設定タイムが上がっています。駅伝シーズンは期待してもらって、かまわないと思います」と力強い。

プーマの施設とプロダクツが選手を後押し

菅平合宿では、プーマ ジャパンが9月中旬まで開設したリカバリー施設「PUMA RUNNING HOUSE SUGADAIRA」を活用。水素の吸入や、高気圧酸素ルーム(O2Room)が設置されており、久保出は「菅平で自分の調子が良かったのは、この施設も関係していると思っています。身体と心がすごくリラックスできる場所です」とうなずく。 微弱電流による筋膜リリースマシン「RAKULEASE(ラクリス)」を使ったマッサージも受けることができる。林は「次のポイント練習に向けて、疲労を残さないという面ではすごく役立っています。今回の合宿をしっかりこなせているのは、この施設があるお陰なのかなと思っています」と感謝する。 また、重量わずか194g(27.0cm)とプーマ史上最軽量のレーシングシューズ「DEVIATE NITRO ELITE 3」について、斎藤は「弾力と軽さがとてもあります。疲れた時でも軽いので、回転力を補えたりして、とても良いシューズです」と語る。まだ実戦で履いていないという久保出も「三大駅伝はしっかり履いて、良い順位が取れるようなシューズになっていると思います」と話す。 「夏合宿のポイント練習のほぼすべてで(DEVIATE NITRO ELITE 3を)履いていました」と言う林は「耐久性もありますし、軽さ、反発面はすごくて、ここからの駅伝シーズンの試合でもしっかり使っていきたいです」と絶賛していた。 チームのスタート時にはうまく目標が定まらなかったものの、前半戦の結果を受けて紋別合宿初日に目標を上方修正した。「周りの期待に応えながら、まずはしっかり自分たちの走りをして、その目標にたどり着けたらいいと思います」と斎藤。淡々と話す姿に自信を感じさせる。 昨季は三大駅伝すべてで過去最高成績を収めた城西大。新たな挑戦が始まる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

110mH村竹ラシッド「人生でこんなに悔しい経験はない」メダルまであと少し「陸上は難しい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。 昨年のパリ五輪と同じ […]

NEWS 走高跳・赤松諒一「攻めた助走はできた」世界大会3連続入賞の8位タイには「悔しい気持ちが大きい」/東京世界陸上

2025.09.16

走高跳・赤松諒一「攻めた助走はできた」世界大会3連続入賞の8位タイには「悔しい気持ちが大きい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳決勝の赤松諒一(SEIBU PRINCE)が、2m24で8位入賞を果たした。 8位タイだった前回大会、 […]

NEWS 3000m障害三浦龍司とケニア選手との接触は妨害にあたらず 日本陸連が審判長に上訴も認められず/東京世界陸上

2025.09.16

3000m障害三浦龍司とケニア選手との接触は妨害にあたらず 日本陸連が審判長に上訴も認められず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 日本陸連は16日、男子3000m障害決勝で三浦龍司(SUBARU)とエドマンド・セレム(ケニア)がフィニッシュ直前に接触した件について、審判長に抗議したものの、妨害にはあ […]

NEWS 中島佑気ジョセフが91年の高野進以来の400mファイナリストに!「目標を達成できて本当に幸せ」/東京世界陸上

2025.09.16

中島佑気ジョセフが91年の高野進以来の400mファイナリストに!「目標を達成できて本当に幸せ」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子400m準決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒53をマークし、2着で決勝進出を果たした。 34年前、旧国立 […]

NEWS 110mH村竹ラシッドが堂々5位!パリに続く入賞、悔し涙にも「何年かかってでもメダルを取りたい」/東京世界陸上

2025.09.16

110mH村竹ラシッドが堂々5位!パリに続く入賞、悔し涙にも「何年かかってでもメダルを取りたい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。 フィニッシュの瞬間、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top