HOME 国内

2024.09.23

400mHリオ五輪代表の野澤啓佑が指導に専念「どこかで区切りをつけないといけない」/全日本実業団
400mHリオ五輪代表の野澤啓佑が指導に専念「どこかで区切りをつけないといけない」/全日本実業団

ミズノトラッククラブのメンバーに見守られながら全日本実業団対抗選手権を走った野澤

◇第72回全日本実業団対抗選手権(9月21日~23日/山口・維新百年記念公園陸上競技場)3日目

全日本実業団対抗選手権の3日目に行われた男子400mハードルにリオ五輪代表の野澤啓佑(山梨学院大教)が出場。55秒02で組7着だった。

昨年度から「ミズノ」を離れ、山梨学院大学のカレッジスポーツセンターで特任講師に就任し、チームミズノ所属で競技を続けていた野澤が、今季限りで指導の道へ専念する。

広告の下にコンテンツが続きます

地元・山梨でレースを残すものの、大舞台としてはラストレース。「いつも通りの気持ちで走りましたが、タイムはイメージとは違いました」。それでも、「いろんなことがあったなという思い出が浮かび、お世話になった方々の顔を見て感謝しかないです」と感慨に浸る。

山梨県出身。甲西中で本格的に陸上をはじめ、110mハードルに取り組んだ。強豪・巨摩高2年から長い付き合いになる400mハードルに挑戦。全国大会の上位に顔を出すまでに成長し、早大へ進学してから飛躍を遂げた。

12年ロンドン五輪、13年モスクワ世界選手権と、参加標準記録を突破しながら代表を逃す悔しい経験を経て、14年にミズノへ。15、16年と充実の一途で、ついにリオ五輪代表に選ばれ予選で日本歴代6位(当時)となる48秒62をマークし、準決勝に進んでいる。

その後もケガなどと付き合いながら、日本トップハードラーとして活躍。昨年度から指導者としての道を進み、「学生と一緒に走っていました」。ただ、「どこかで区切りをつけないといけない」と考えるなか、今季は「レベルも高くなって、『次の世代だな』と。節目だと感じました」と覚悟。「やりたい気持ちはありましたが、やっぱり今日の結果だと厳しい」とスッキリした表情を見せた。

レース後は、飯塚翔太、早大でも同級生だったディーン元気、そして先に現役を退いた松下祐樹さんといったミズノの同期らからメッセージを受け、涙を浮かべて感謝を伝えた。チームからは記念の黄金のスパイクが手渡された。

「まだまだ人生も長いですが、半分も生きていない。その中でも、本当にいろんな方々に恵まれました。かけがえのない人たちです」

今後は山梨学院大の教員に。本格的に指導の道へ進み、これまでのキャリアで培った経験を後進に伝えていく。

◇第72回全日本実業団対抗選手権(9月21日~23日/山口・維新百年記念公園陸上競技場)3日目 全日本実業団対抗選手権の3日目に行われた男子400mハードルにリオ五輪代表の野澤啓佑(山梨学院大教)が出場。55秒02で組7着だった。 昨年度から「ミズノ」を離れ、山梨学院大学のカレッジスポーツセンターで特任講師に就任し、チームミズノ所属で競技を続けていた野澤が、今季限りで指導の道へ専念する。 地元・山梨でレースを残すものの、大舞台としてはラストレース。「いつも通りの気持ちで走りましたが、タイムはイメージとは違いました」。それでも、「いろんなことがあったなという思い出が浮かび、お世話になった方々の顔を見て感謝しかないです」と感慨に浸る。 山梨県出身。甲西中で本格的に陸上をはじめ、110mハードルに取り組んだ。強豪・巨摩高2年から長い付き合いになる400mハードルに挑戦。全国大会の上位に顔を出すまでに成長し、早大へ進学してから飛躍を遂げた。 12年ロンドン五輪、13年モスクワ世界選手権と、参加標準記録を突破しながら代表を逃す悔しい経験を経て、14年にミズノへ。15、16年と充実の一途で、ついにリオ五輪代表に選ばれ予選で日本歴代6位(当時)となる48秒62をマークし、準決勝に進んでいる。 その後もケガなどと付き合いながら、日本トップハードラーとして活躍。昨年度から指導者としての道を進み、「学生と一緒に走っていました」。ただ、「どこかで区切りをつけないといけない」と考えるなか、今季は「レベルも高くなって、『次の世代だな』と。節目だと感じました」と覚悟。「やりたい気持ちはありましたが、やっぱり今日の結果だと厳しい」とスッキリした表情を見せた。 レース後は、飯塚翔太、早大でも同級生だったディーン元気、そして先に現役を退いた松下祐樹さんといったミズノの同期らからメッセージを受け、涙を浮かべて感謝を伝えた。チームからは記念の黄金のスパイクが手渡された。 「まだまだ人生も長いですが、半分も生きていない。その中でも、本当にいろんな方々に恵まれました。かけがえのない人たちです」 今後は山梨学院大の教員に。本格的に指導の道へ進み、これまでのキャリアで培った経験を後進に伝えていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

NEWS 正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

2025.11.25

正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、嶋津雄大(GMOインターネットグループ)、髙久龍(ヤクルト)、東京国際大の菅野裕二郎(4年)と小柴裕士郎(2年)が出席した。 実業団勢はニューイヤー駅伝、東京国際大勢 […]

NEWS 2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

2025.11.25

2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]

NEWS 大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

2025.11.25

大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]

NEWS 日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

2025.11.25

日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top