HOME
国内、日本代表、五輪
◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)7日目
パリ五輪・陸上競技の7日目のイブニングセッションに男子110mハードル準決勝が行われ、村竹ラシッド(JAL)が13秒26(+0.1)をマーク。組4着だったが、プラスで拾われる2番目で決勝進出を果たした。
世界から最も遠いスプリント種目――そう言われてきたこの110mハードルで歴史が動いた。日本記録保持者の村竹が日本人初の決勝進出。先輩の泉谷駿介(住友電工)が切り開いて『世界に最も近い種目』となり、その背中を追いかけた村竹が五輪でも重い扉をこじ開けた。
1組を終えた村竹は悔しそうな表情を見せる。「自分の悪いところが全部出ました。出遅れましたし、加速したい局面で思いっきりハードルにぶつけて、その後も立て直せなかった」。世界王者グラント・ホロウェイ(米国)は別格として、「両隣の2人をどうにかしのぎたかった」。レースまで「緊張はなかった」が「あふれ出る闘志を抑えられませんでした」。それもレースに影響したようだ。
後ろの2、3組の結果を待つ間は「生きた心地がしなかった」と苦笑い。その間も何度もレースを反省していたという。決まった心境も「喜ぶべき結果ですが、なんて表現したらいいか……」と複雑な様子。それも、もっとやれる、ということの表れでもある。
3年前の東京五輪はバックアップメンバーとしてスタンドでながめていた。サブグラウンドの海外選手の動きを何度も何度も見ていた。その舞台に立つための選考会だった日本選手権でフライング失格したからだった。すべてはこの瞬間のために、己を磨いてきた。
「目標はメダル獲得と12秒台の日本新。気持ちを切り替えて世界の強豪相手に全身全霊でぶつかりたい」
フランス人が考案したというこの110mハードル。正式にこの距離・台数で五輪で実施されたのは1900年のパリ五輪だという。この種目の縁深いこの地で、日本人ハードラーが新たな歴史を刻む。
一方の泉谷は13秒32(+0.6)で3組3着タイながら、ブダペスト世界選手権に続いてのファイナル、そして夢の複数決勝はかなわなかった。今季はスプリントが上がったことで「インターバルが刻めなかった」と言い、不安を抱えての本番だったことを明かす。「解放された」とも吐露した。
だが、この種目を高みへと押し上げたのは間違いなくこの男だった。この経験を生かし、さらに偉大なアスリートとして成長するだろう。泉谷は順大の後輩でもある村竹へ「しっかり頑張ってほしい」とエールを送った。
男子110m決勝は日本時間8月9日深夜4時45分号砲が鳴る。
【動画】日本人初のファイナル!村竹ラシッドの準決勝をcheck!
https://youtu.be/5-yhraUNvPE?si=hb0eTO3li4H0Pkgj
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.17
走高跳・赤松諒一が2m23の2位タイ 五輪メダリストらと互角の戦い/DLドーハ
5月17日、ダイヤモンドリーグ(DL)第3戦となるドーハ大会がカタールで行われ、男子走高跳では赤松諒一(SEIBU PRINCE)が2m23で2位タイとなった。 赤松は2m15から試技をはじめ、1回で成功。強い向かい風の […]
2025.05.16
【選手名鑑】山形 愛羽
山形 愛羽 YAMAGATA AIHA 福岡大 2005年10月11日 八代一中(熊本)→熊本中央高(熊本) 100m:11.41(24年) 200m:23.53(25年) ■代表歴 アジア選手権(25クミ) 【年次ベス […]
2025.05.16
【選手名鑑】中川 達斗
中川 達斗 NAKAGAWA TATSUTO SNS: サトウ食品新潟アルビレックスRC 1998年10月17日 姫路工高(兵庫)→九州共立大→九州共立大院 ハンマー投:73.35(24年) ■代表歴 アジア選手権(25 […]
2025.05.16
【選手名鑑】山浦 渓斗
山浦 渓斗 YAMAURA KEITO SNS: 勝浦ゴルフ倶楽部 2000年11月9日 望月中(長野)→小諸高(長野)→国武大 走幅跳:8.13(24年) ■代表歴 アジア選手権(25クミ) 【年次ベスト】 走幅跳 1 […]
2025.05.16
【選手名鑑】新家 裕太郎
新家 裕太郎 NIINAE YUTARO SNS: 愛三工業 2001年2月6日 茨木西中(大阪)→大阪高(大阪)→創価大 3000mSC:8.20.36(24年) ■代表歴 アジア選手権(25クミ) 【年次ベスト】 3 […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析