HOME 高校

2024.07.30

“三度目の正直”で小針陽葉が女子100m初V 度重なる故障経て「楽しんだ先に結果がついてくると」/福岡IH
“三度目の正直”で小針陽葉が女子100m初V 度重なる故障経て「楽しんだ先に結果がついてくると」/福岡IH

24年インターハイ女子100mで優勝した小針陽葉

◇福岡インターハイ(7月28日~8月1日/福岡・博多の森陸上競技場)2日目

福岡インターハイの2日目が行われ、女子100mは小針陽葉(富士市立3静岡)が11秒68(-1.9)で悲願の優勝を果たした。

レース直後、小針は優勝者恒例の校旗を背中に広げての写真撮影に応じた。「ずっと憧れでした。2年生の時にできると思っていたのにできなかったので、やっと“三度目の正直”でできてすごくうれしいです」と笑顔が弾けた。

広告の下にコンテンツが続きます

過去2回経験したインターハイは、明暗が分かれる結果だった。1年生だった2年前は、100mと200mの2種目で堂々の2位。しかし、新たに取り組んだ走幅跳を含め、3冠を目指した昨年は、大会直前に右脚内転筋を痛め、100mは準決勝敗退に終わった。

200mと走幅跳は棄権せざるを得ず、その後も度重なる故障に苦しんだ。本格復帰を果たしたのは、今季のインターハイ路線が始まってからだった。

「シーズンベストでは他の選手の方が速かったですし、自分は去年は(決勝に)出ていません。変なプレッシャーもなく、自分はチャレンジャー。3年生最後のインターハイなので、悔いのないように、ただ楽しく走ることが今回のプランでした。楽しんだ先に結果がついてくると思っていました」

ウォーミングアップの時点で調子の良さを感じ、「これは行けるかな」という手応えがあったという。その言葉通り、予選を11秒74(-0.2)、準決勝を11秒61(+2.4)でトップ通過。決勝を前に、「熱中症かわかりませんが、手足が少ししびれていたのが心配だった」と明かしたが、決勝も序盤から抜け出しての快勝だった。

心残りがあるとすれば、最大のライバルと目されたロス瑚花アディア(城西3東京)が欠場したこと。小針は「中学3年の全中で負けたロスと戦いたかった」と残念がったが、この日つかんだ栄冠の価値は下がらない。最終日の200mではどんなパフォーマンスを見せてくれるだろうか。

2位は11秒80で前田さくら(鳥取敬愛2鳥取)。2年連続となる3位には11秒82の山崎心愛(旭川志峯2北海道)、4位は11秒90の秋澤理沙(東京学館新潟2新潟)が続き、2~4位を2年生が占めた。
文/小野哲史

◇福岡インターハイ(7月28日~8月1日/福岡・博多の森陸上競技場)2日目 福岡インターハイの2日目が行われ、女子100mは小針陽葉(富士市立3静岡)が11秒68(-1.9)で悲願の優勝を果たした。 レース直後、小針は優勝者恒例の校旗を背中に広げての写真撮影に応じた。「ずっと憧れでした。2年生の時にできると思っていたのにできなかったので、やっと“三度目の正直”でできてすごくうれしいです」と笑顔が弾けた。 過去2回経験したインターハイは、明暗が分かれる結果だった。1年生だった2年前は、100mと200mの2種目で堂々の2位。しかし、新たに取り組んだ走幅跳を含め、3冠を目指した昨年は、大会直前に右脚内転筋を痛め、100mは準決勝敗退に終わった。 200mと走幅跳は棄権せざるを得ず、その後も度重なる故障に苦しんだ。本格復帰を果たしたのは、今季のインターハイ路線が始まってからだった。 「シーズンベストでは他の選手の方が速かったですし、自分は去年は(決勝に)出ていません。変なプレッシャーもなく、自分はチャレンジャー。3年生最後のインターハイなので、悔いのないように、ただ楽しく走ることが今回のプランでした。楽しんだ先に結果がついてくると思っていました」 ウォーミングアップの時点で調子の良さを感じ、「これは行けるかな」という手応えがあったという。その言葉通り、予選を11秒74(-0.2)、準決勝を11秒61(+2.4)でトップ通過。決勝を前に、「熱中症かわかりませんが、手足が少ししびれていたのが心配だった」と明かしたが、決勝も序盤から抜け出しての快勝だった。 心残りがあるとすれば、最大のライバルと目されたロス瑚花アディア(城西3東京)が欠場したこと。小針は「中学3年の全中で負けたロスと戦いたかった」と残念がったが、この日つかんだ栄冠の価値は下がらない。最終日の200mではどんなパフォーマンスを見せてくれるだろうか。 2位は11秒80で前田さくら(鳥取敬愛2鳥取)。2年連続となる3位には11秒82の山崎心愛(旭川志峯2北海道)、4位は11秒90の秋澤理沙(東京学館新潟2新潟)が続き、2~4位を2年生が占めた。 文/小野哲史

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.19

トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

日本陸連は11月19日、RIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施するトップアスリートとのゲスト交流会に新たに参加する選手を発表した。 すでに、13人のアスリートが参加することが発表されているが、 […]

NEWS 全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

2025.11.19

全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]

NEWS 全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

2025.11.19

全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]

NEWS マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

2025.11.19

マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]

NEWS 岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

2025.11.19

岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top