HOME 国内

2024.07.01

桐生祥秀は100m10秒26の5位 「一生懸命、全力で走って負けました」 /日本選手権
桐生祥秀は100m10秒26の5位 「一生懸命、全力で走って負けました」 /日本選手権

24年日本選手権100mで5位に入った桐生祥秀

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)4日目

パリ五輪代表選考会を兼ねた日本選手権の4日目が行われ、大会のフィナーレを飾った男子100mに出場した桐生祥秀(日本生命)は、10秒26(-0.2)の5位に終わった。

「一生懸命、全力で走って負けました。順位はもちろん悔しいですが、こんなにワクワクした感じで日本選手権の決勝のスタートラインに立てたのはいつぶりか。結果がついてきていればさらによかったですが、今の力は出し切りました。終わってみて、『もっと足が速くなりてぇ~』って思いましたね」

広告の下にコンテンツが続きます

日本人で初めて100m10秒の壁を破り、五輪でもメダルを手にするなど、これまで多くの栄誉を手にし、また挫折も味わってきた。

レース後にこんな清々しい表情を見たのはいつぶりだろう。「コーチやトレーナーとも、次にレース後に泣くときは、チーム桐生全員が、心の底から良かったなと思えるレースをした後と決めています。今回のレースを振り返り、気持ちの面でも体調面でも次につながるレースでした」。

体調不良にも襲われ、アキレス腱の痛みにも悩まされ、もう走れないのではと思ったことも1度や2度ではなかった。そんな苦しみを乗り越え、「大会前にしっかり3週間練習ができ、何の不安もなくレースに臨めた。今回、予選や準決勝で落ちていたらという思いもありましたが、決勝に残って全力を出し切れたことは次につながる」と、そこには以前の闘争心、ライバルと競いながら9秒台を目指したスプリンターの姿があった。

広告の下にコンテンツが続きます

まだまだ本格的なスピード練習も積めておらず、前日の2レースを経て、身体も筋肉痛だったと打ち明ける。負けた悔しさもあるが、それ以上に“まだやれる”感覚を日本選手権の決勝という舞台で取り戻すことができた。

個人での五輪への道は遠のいた。それでも桐生ならやってくれる。ファンをワクワクさせる走りを見せてくれる日もそう遠くないはずだ。

文/花木 雫

◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)4日目 パリ五輪代表選考会を兼ねた日本選手権の4日目が行われ、大会のフィナーレを飾った男子100mに出場した桐生祥秀(日本生命)は、10秒26(-0.2)の5位に終わった。 「一生懸命、全力で走って負けました。順位はもちろん悔しいですが、こんなにワクワクした感じで日本選手権の決勝のスタートラインに立てたのはいつぶりか。結果がついてきていればさらによかったですが、今の力は出し切りました。終わってみて、『もっと足が速くなりてぇ~』って思いましたね」 日本人で初めて100m10秒の壁を破り、五輪でもメダルを手にするなど、これまで多くの栄誉を手にし、また挫折も味わってきた。 レース後にこんな清々しい表情を見たのはいつぶりだろう。「コーチやトレーナーとも、次にレース後に泣くときは、チーム桐生全員が、心の底から良かったなと思えるレースをした後と決めています。今回のレースを振り返り、気持ちの面でも体調面でも次につながるレースでした」。 体調不良にも襲われ、アキレス腱の痛みにも悩まされ、もう走れないのではと思ったことも1度や2度ではなかった。そんな苦しみを乗り越え、「大会前にしっかり3週間練習ができ、何の不安もなくレースに臨めた。今回、予選や準決勝で落ちていたらという思いもありましたが、決勝に残って全力を出し切れたことは次につながる」と、そこには以前の闘争心、ライバルと競いながら9秒台を目指したスプリンターの姿があった。 まだまだ本格的なスピード練習も積めておらず、前日の2レースを経て、身体も筋肉痛だったと打ち明ける。負けた悔しさもあるが、それ以上に“まだやれる”感覚を日本選手権の決勝という舞台で取り戻すことができた。 個人での五輪への道は遠のいた。それでも桐生ならやってくれる。ファンをワクワクさせる走りを見せてくれる日もそう遠くないはずだ。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.13

男女混合4×400mRで日本が3分12秒08の日本新記録! 決勝進出ならずも従来の記録を大幅更新/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男女混合4×400mリレー予選で1組の日本が3分12秒08の日本新記録で5着に入った。 日本は1走・今泉堅貴(内田 […]

NEWS 男子35km競歩 川野将虎と丸尾知司は終盤に苦しむも18位、26位で完歩/東京世界陸上

2025.09.13

男子35km競歩 川野将虎と丸尾知司は終盤に苦しむも18位、26位で完歩/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上の初日、モーニングセッションで男子35km競歩が行われ、日本勢は川野将虎(旭化成)が2時間37分15秒で18位、丸尾知司(愛知製鋼)が2時間40分29秒 […]

NEWS 35km競歩 女子15位の梅野倖子「プレッシャーに打ち勝てる選手になりたい」矢来舞香は20位/東京世界陸上

2025.09.13

35km競歩 女子15位の梅野倖子「プレッシャーに打ち勝てる選手になりたい」矢来舞香は20位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日から21日/国立競技場)DAY1 東京世界陸上の1日目のモーニングセッションに行われた女子35km競歩は、M.ペレス(スペイン)が2時間39分01秒が連覇を達成した。 日本勢最上位に入ったのは2 […]

NEWS 女子35km競歩 日本勢は梅野倖子の15位が最上位 矢来舞香20位、渕瀬真寿美21位/東京世界陸上

2025.09.13

女子35km競歩 日本勢は梅野倖子の15位が最上位 矢来舞香20位、渕瀬真寿美21位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日から21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上の1日目のモーニングセッションに行われた女子35km競歩。日本勢では梅野倖子(LOKCOK)が日本人最上位の15位に入った。 梅野は5kmを22位で通 […]

NEWS 日本代表男子最年長35km競歩・勝木隼人が銅メダル! 「最高の形でレースを終えられた」/東京世界陸上

2025.09.13

日本代表男子最年長35km競歩・勝木隼人が銅メダル! 「最高の形でレースを終えられた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子35km競歩では勝木隼人(自衛隊体育学校)が2時間29分16秒で銅メダルを獲得した。 日本代表男子最年長34歳 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top